
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日付はデータは1900/1/1を1とするシリアル値で扱われます。
2008/8/29は、1900/1/1から数えて39689日目なので、シリアル値は39689になっています。今回のように“2008年8月”と欲しいのでしたら、=Sheet1!A1 として、セルの書式設定で見た目上変えてやります。
または、シリアル値を文字列に変換しての表示になります。文字列に変換する際に、日は不要なので取ってしまいます。
=TEXT(Sheet1!A1,"YYYY年M月")
ご回答ありがとうございます。
関数で引用したセルはなぜか書式設定で変えられないのですが、
あいてるセルに=TEXT(Sheet1!A1,"YYYY年M月")
で作り変えて引用したらうまくいきました!
これをうまくマクロでできるようにしようと思います。
No.5
- 回答日時:
ANo,2 です。
おそらく、すでに解決済みだと思いますが・・
39689 と表示されているセルを他の方がおっしゃるように =LEFT(A1, 9)とかではなく、=Sheet1!A1 にしてください。
No.4
- 回答日時:
その引用したシートの「表示形式」は何になってますかね?
表示形式を「日付」にすればOKだと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
それがなぜか表示形式をどのようにしても変わらなくて困っていました。
とりあえず違う方法で免れたものの・・・なぜこのようになってしまったのかよくわかりません。
No.3
- 回答日時:
エクセルによる日付は「2008年8月29日」や「2008/8/29」「平成20年8月29日」などさまざまな表示ができますが、日付を数値化したものはどれも同じでありその数値がシリアル値というものです。
これによって日付の計算ができるのです。ですので表示が2008年8月29日となっていても計算対象はシリアル値にということになります。
この場合、単純に
=Sheet1!A1
としセルの書式設定で表示形式をユーザー定義にし
yyyy"年"m"月"
とすることで解決できると思います。
ご回答ありがとうございます。
書式設定でユーザー定義にしてもシリアル値のままでした。
No1の方のところでも書きましたが、他のセルに書き換えて使うことでとりあえずしのぎましたが、もっと他の方法もありそうだなって思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、私も初心者ですが・・
単純に39689と表記されているセルを右クリックして「セルの書式設定」から表示形式タブで「日付」を選んで"2008年8月"の形にすればいいのではありませんか?
ちなみに39689となるのはシリアル値と言うそうです。
以下ヘルプから
(日付はシリアル値として連続番号で格納されて計算が行われます。既定では、1900 年 1 月 1 日がシリアル値 1 になります。2008 年 1 月 1 日は 1900 年 1 月 1 日から 39,448 日後に当たるので、シリアル値は 39,448 になります。)
ご回答ありがとうございます。
書式設定で日付にしようとしてもなかなかしぶとく・・・結局そのままシリアル値というもののままでした。
なぜこうなってしまったのかは未だ理由がわかりません。
それにしても・・・シリアル値ですか・・・勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Excel(エクセル) Excel セルに入っている日付を参照して、別シートのリストを表示させたい 1 2022/04/12 17:02
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Excel(エクセル) エクセル関数について 2 2022/04/13 18:25
- Excel(エクセル) 前の(左隣の)シートを連続参照するように、あとから変更したい 1 2023/02/22 00:51
- Excel(エクセル) エクセル365の関数。誕生日表記がおかしい 2 2022/10/17 18:52
- Excel(エクセル) エクセル 別シートの各セルそれぞれの比率を計算したい 4 2023/08/05 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelに入力した個々の日付の数...
-
日付だけを変更して印刷(Excel)
-
31:30:00が1900/1/1 7:30:0
-
エクセルでENTERを押すと数式が...
-
Excelで半年後の日付を計算したい
-
Excelで8/26等の日付を全てその...
-
エクセルで数字列の間に『/』を...
-
☆Excelエクセルで入力した日の...
-
入力後に日付順になるように自...
-
エクセルで○歳到達日を出したい
-
日付を入力したセルをファイル...
-
エクセル関数で日付かどうかの...
-
ファイルのオープン時に今日の...
-
参照先は空白なのに、なぜ年月...
-
エクセル グラフ 軸の日付表記...
-
◆ EXCEL自動入力日付を自動で...
-
WORDで翌日や翌々日の日付を表...
-
日付の照合でFALSEになります。
-
EXCELで直近の日付を抽出する関数
-
エクセルのセルにカレンダーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
Excelに入力した個々の日付の数...
-
日付だけを変更して印刷(Excel)
-
Excelで半年後の日付を計算したい
-
エクセルでENTERを押すと数式が...
-
31:30:00が1900/1/1 7:30:0
-
入力後に日付順になるように自...
-
Excelで8/26等の日付を全てその...
-
エクセルで数字列の間に『/』を...
-
エクセル 当番表の作り方 エク...
-
エクセルで日付入力欄を作成し...
-
ファイルのオープン時に今日の...
-
エクセル関数で日付かどうかの...
-
エクセルで1年後の月末を表示さ...
-
EXCELで直近の日付を抽出する関数
-
エクセル グラフ 軸の日付表記...
-
excelで月末日を判定したい
-
WORDで翌日や翌々日の日付を表...
-
ワード差込について
-
日付の照合でFALSEになります。
おすすめ情報