アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
カテゴリを迷ったのですが軽いところを選んで。
表題の通り、京都の地名などで
下鴨神社、上賀茂神社、加茂大橋、鴨川、賀茂川など、カモという読みに色々な
漢字を充てています。少なくとも3種類はあります。
●なぜこのような使い分けがされているのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは



参考までにですが
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2151361.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は、鴨か賀茂でしょうかね。
氏族の かもし と言う場合の かも は賀茂が多いような気がします。
なんだかダジャレのようになって来ました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 20:08

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%A8%E6%B0%8F

このあたりがルーツなんでしょうね。
司馬遼太郎の著書などには登場していたような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、なんだか起源は賀茂氏にあるような気がしてきました。
(他は当て字で)
でも 鴨と八咫烏 となると 鴨も古いカモ。
と、またもやダジャレで。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A