
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
データベースを右クリックして「タスク→データのインポート」ってやっているのですよね?
(そのデータインポートおよびエクスポートウィザードで、データソースにフラットファイルソース、変換先にSQL Serverを使用してインポートしているのだと思っていますが)
私が書いているのは、そのウィザードの設定画面の「詳細設定」画面の話です。
もし違う方法でインポートしているのであればどうやってインポートしているか教えて頂けますか?
No.1
- 回答日時:
データソースの選択画面の、詳細設定では該当列のDataTypeが文字列[DT_STR]と認識されていると思いますので、それを日付[DT_DATE]に変更します。
そうするとエラーにはならなくなるはずです。
ただし、インポートした結果はNULLでなく、1899/12/30になります。
データインポートユーティリティも内部的にはSSISなのですが、SSIS側の方に変換したときにNULLを保持できないようです。
(つまり、仕様ってことでしょうか。DTSではこんなことなかったと思いますけど)
私は、あとでNULLにUPDATEするか、CSVならBULK INSERTを使っています。
この回答への補足
jamshid6様、回答有難うございます。
SqlServer Management Studioを使用しておりますが、
データ型に[DT_STR]はなく、datetimeとなっております。
(列のプロパティの全般にて設定)
Nullを許可も"はい"となっているのにエラーになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BCPでCSV内の文字列をテーブルのDatetime型カラムに取り込む方法
その他(データベース)
-
datetime型でNULL値を入れたい。
SQL Server
-
BULK INSERT時のNull許容について
SQL Server
-
-
4
CSVファイルをBULK INSERTでSQLserverに読み込むことは可能?
その他(データベース)
-
5
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
6
SQLServer2005でフラットファイルの取込が出来ない(列の定義が必要?)
SQL Server
-
7
Handlesについて
Visual Basic(VBA)
-
8
SQLserver算術オーバーフローエラーについて
SQL Server
-
9
データベースのINT型項目にNULLはNG?
MySQL
-
10
EXISTSを使ったDELETE文
SQL Server
-
11
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インポートコマンドが認識され...
-
フルインポートで警告が発生します
-
順序のEXP/IMPについて
-
datetime型のインポートについて
-
EXPコマンドでDIRECT=Yの弊害は?
-
CASE文のエラーについて
-
富士通のノートパソコンを使っ...
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
DOSプロンプトとコマンドプロン...
-
sqlのエラーハンドリングについ...
-
Excel2013VBAでフリーソフト「...
-
pro*c で pl/sql に変数を渡す...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
Oracleで流したSQLのログを取得...
-
Oracleの起動時に、マウントし...
-
トリガーのエラー
-
表領域の作成について
-
パーティション、未割当ての利...
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
ExcelVBAからOracleストアド実行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルインポートで警告が発生します
-
datetime型のインポートについて
-
インポートコマンドが認識され...
-
oracle ダンプファイルのサイズ...
-
データのインポートについて
-
【oracle10g 】Oracle Enterpri...
-
11gデータから10gへのインポー...
-
ACCESS:保存済みのインポート...
-
サーバーの移行について(エク...
-
インポートエラー(IMP-00032)...
-
新バージョンのDMPを旧バージョ...
-
バージョン違いのエクスポート/...
-
環境変数NLS_LANGの設定方法
-
オラクルのインポートについて
-
テスト環境構築
-
インポートしたら遅くなった
-
Access2000よりエクセルへエク...
-
ブロック障害でEXPやDELETEが失...
-
順序のEXP/IMPについて
-
データのエクスポート/インポート
おすすめ情報