
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
データベースを右クリックして「タスク→データのインポート」ってやっているのですよね?
(そのデータインポートおよびエクスポートウィザードで、データソースにフラットファイルソース、変換先にSQL Serverを使用してインポートしているのだと思っていますが)
私が書いているのは、そのウィザードの設定画面の「詳細設定」画面の話です。
もし違う方法でインポートしているのであればどうやってインポートしているか教えて頂けますか?
No.1
- 回答日時:
データソースの選択画面の、詳細設定では該当列のDataTypeが文字列[DT_STR]と認識されていると思いますので、それを日付[DT_DATE]に変更します。
そうするとエラーにはならなくなるはずです。
ただし、インポートした結果はNULLでなく、1899/12/30になります。
データインポートユーティリティも内部的にはSSISなのですが、SSIS側の方に変換したときにNULLを保持できないようです。
(つまり、仕様ってことでしょうか。DTSではこんなことなかったと思いますけど)
私は、あとでNULLにUPDATEするか、CSVならBULK INSERTを使っています。
この回答への補足
jamshid6様、回答有難うございます。
SqlServer Management Studioを使用しておりますが、
データ型に[DT_STR]はなく、datetimeとなっております。
(列のプロパティの全般にて設定)
Nullを許可も"はい"となっているのにエラーになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- MySQL SHOW CREATE TABLE posts;これって何ですか? 3 2022/08/28 22:57
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- MySQL エラー 1068 (42000): 複数の主キーが定義されていますエラー 2 2022/11/17 04:36
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Excel(エクセル) プログラムコードをシートに張り付けると入力BOXが出てきて困ります。 2 2022/09/10 03:08
- MySQL MySQLのテーブル作成で 自信がありません。 2 2022/08/28 05:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BCPでCSV内の文字列をテーブルのDatetime型カラムに取り込む方法
その他(データベース)
-
datetime型でNULL値を入れたい。
SQL Server
-
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
-
4
BULK INSERT時のNull許容について
SQL Server
-
5
SQLServer2005でフラットファイルの取込が出来ない(列の定義が必要?)
SQL Server
-
6
エクスポート時の改行コードについて
SQL Server
-
7
EXISTSを使ったDELETE文
SQL Server
-
8
vhdxファイルからのデータの取り出し方
ドライブ・ストレージ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessシステムオブジェクトの編集
-
インポートコマンドが認識され...
-
oracle ダンプファイルのサイズ...
-
フルインポートで警告が発生します
-
datetime型のインポートについて
-
【access】インポート定義をイ...
-
データのインポートについて
-
phpPgAdminに相当するツールに...
-
Accessのファイルインポートが...
-
エクスポートについて
-
テスト環境構築
-
EXPコマンドでDIRECT=Yの弊害は?
-
インポートエラー(IMP-00032)...
-
【oracle10g 】Oracle Enterpri...
-
ACCESS:保存済みのインポート...
-
db file scattered readの回避
-
ACCESS2013VBA任意の文字列付与...
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
ORA-01843: 指定した月が無効で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
oracle ダンプファイルのサイズ...
-
フルインポートで警告が発生します
-
datetime型のインポートについて
-
インポートエラー(IMP-00032)...
-
インポートコマンドが認識され...
-
データのインポートについて
-
バージョン違いのエクスポート/...
-
ACCESS:保存済みのインポート...
-
新バージョンのDMPを旧バージョ...
-
EXPコマンドでDIRECT=Yの弊害は?
-
【oracle10g 】Oracle Enterpri...
-
データのエクスポート/インポート
-
順序のEXP/IMPについて
-
11gデータから10gへのインポー...
-
サーバーの移行について(エク...
-
Accessのファイルインポートが...
-
【access】インポート定義をイ...
-
インポートしたら遅くなった
-
環境変数NLS_LANGの設定方法
-
テスト環境構築
おすすめ情報