
クライアントPCから共有フォルダを共有しています。ここで、クライアントPCから net use /d により共有してい資源を解放させたいのですが、その資源を使用している場合に、以下の確認がなされます。
-----------
<共有フォルダ名> との接続にオープン ファイルや未実行のディレクトリ検索があります。
切断を続行し、強制的に閉じますか? (Y/N) [N]:
-----------
ここで、強制的に閉じるには Y を入力する必要があります。しかしY の入力を省いて、強制的に切断する(つまり Y を入力したのと同じとする)ことはできませんでしょうか?
コマンドによっては /Y などのスイッチで、問い合わせを行わずに強制的に実行してしまうものもあるようですが、net use にはそのようなスイッチがなさそうですので・・・
クライアントPCは Windows XP/2000 Pro です。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
net help use には出てきませんが /y スイッチがあります。
C:\>net use x: /d /y
x: との接続にオープン ファイルや未実行のディレクトリ検索があります。
x: が削除されました。
参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …
No.1
- 回答日時:
入力したい文字をテキストファイルで用意しておきます。
今回は Y[Enter]ですね。
yes.txt
-----------
Y
-----------
net use /d < yes.txt
それをリダイレクトで入力する。
これでどうでしょう?
情報をご提供くださり、ありがとうございます。
今回の質問をする前にリダイレクトでの方法を試行したのですが、「<の使い方が違います」といったような意味のメッセージが表示されて上手く行かなかったような記憶があります。
私の記憶違い、あるいはやり方が誤っていたかもしれませんので、再度試行してみます。(今現在、試せる環境ではありませんので・・・)
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「I:どの接続にオープン ファイルや未実行のディレクトリ検索があります 接続を続行し、強制的に閉じま
ルーター・ネットワーク機器
-
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
net use の「利用不可」について
Windows 10
-
-
4
コマンドプロンプトによるフォルダ内のファイル存在有無
UNIX・Linux
-
5
マクロでネットワーク上のコンピューターへの接続
Excel(エクセル)
-
6
Dosブロンプトでtabを出力したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
9
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
セル入力文字が、「右のセルにはみ出す場合と」「はみ出さない場合」の違い
Excel(エクセル)
-
11
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
12
FTPコマンドでディレクトリごとファイル移動できるコマンドはありますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
バッチファイルでサーバーのファイルをクライアントへコピーしたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
スマートカードサービス アクセスが拒否されました。
Windows Vista・XP
-
15
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
moveコマンドで別のドライブにフォルダを移動
その他(OS)
-
17
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
18
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
19
コマンドプロンプトの[net use] パスワードが空白の場合は?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
バッチファイル XCOPYで上書きしない
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
ImageMagickの使い方を教えて下...
-
rmとrmdirについて
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
ファイル名一覧の印刷
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
DOSコマンドで cmd /c rd /s /...
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
下部にぶら下っているHPアド...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
絶対パスでアーカイブされたフ...
-
ディレクトリが作れません。
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
教えて!cpコマンド
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
ディレクトリ削除 Dosコマンド
-
ImageMagickの使い方を教えて下...
-
コマンド スペースを含むディ...
おすすめ情報