重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSもOracleのバージョンも同じ環境で、データベースを移行したいと思っています。

   OS:WindowsXP Pro SP2
   Oracle:9i (9.2.0)

新しいマシンは、Oracleをインストールしただけの状態です。
インストール時に自動で作成されたデータベースだけがあります。
(ユーザはまだ作成していません)

この状態で、現状のマシンにあるデータを全て丸ごとエクスポート・インポートは可能なのでしょうか?移行したいデータベースには、3つのユーザが存在しますが、この3つのユーザを一度にインポートできないかと思っています。

EXPに、FULL というパラメータがありますが、ここで [ Y ] を指定した場合、3つのユーザのデータを丸ごとエクスポートできるのでしょうか?その場合、USERIDのパラメータには、どのユーザ名を設定すれば良いのでしょうか?

エクスポートできれば、そのDMPファイルをインポートすれば良いだけだと思っているのですが・・・

(ちなみにデータベースを、あと2つ作成して、同じようにインポート・エクスポートしたいと思っています)

Oracle初心者です。質問内容もまとまっていないかもしれません。
不足などがあれば補足要求下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

エクスポートもインポートも、SYSTEMユーザで、FULLモードを処理できます。


エクスポートもインポートも難しくない操作ですが、処理時間だけは相応に必要ですので、
大きなデータベースの場合、インポート処理で覚悟が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SYSTEMユーザでFULLモードで処理するのですね。
エクスポートよりインポートの方が、はるかに時間がかかるようですが、操作自体は難しくないということですので、とりあえずやってみます。
(ダメならデータベースの削除・再作成をすれば良いだけですよね)

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/19 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す