dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

so-net ADSLの12Mbpsというのを契約しているんですが、回線速度を計測したら
上り速度 885Kbps
下り速度 3.3Mbps
と出ました。

回線速度とか全然詳しくないんですが、上り速度を見て今時「k」って単位で大丈夫なのかとちょっと心配になりました。下りもお世辞にも早いとは言えませんし・・・。
これで最近のオンラインゲームの特に戦争やレイドをやろうとしたら、パソコンが十分なスペックを満たしていても、回線速度が原因で動きが常時カクカクになったりすることってあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

12Mbpsというものは「ベストエフォート」です。


理想的な回線、理想的なパソコン、理想的な設定、理想的な通信の時のみの速度になります。
それをふまえて、3.3Mbpsという速度はちょっと遅めではありますが一般的な速度だと思いますよ。

そして上りの方は12Mbpsには含まれません。
ISDNや電話回線、Bフレッツ等は上りと下りの速度は同じになりますが、
ADSLは下りに偏った速度になります。
早ければ2Mbps、遅いと200Kbpsぐらいに私は考えています。
ですので下り同様に885Kbpsが遅いという事はありません。

次にオンラインゲームですが他の方が言っているように速度はそれ程必要ではありません。
またまた個人的な見解ですが下りで200kbps、上りで50kbpsもあれば、ほとんどのゲームでは十分だと思います。
ですが、光に変えて早くなったという話はアリだと思います。
通信量に余裕が無い状態でレスポンスが遅くなるのは普通の事ですので。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回線の種類でそんな違いがあったんですか、初めて知りました。
>>個人的な見解ですが下りで200kbps、上りで50kbpsもあれば、ほとんどのゲームでは十分だと思います。
>>ですが、光に変えて早くなったという話はアリだと思います。
それくらいの速度があれば戦争やレイドも十分だけど、光くらい速くなれば快適さを感じることもある。ということでよろしいのでしょうか。
ともあれ通信速度は気にすること無いようですね。安心しました。

お礼日時:2008/10/19 21:06

> 回線速度とか全然詳しくないんですが、上り速度を見て今時「k」


> って単位で大丈夫なのかとちょっと心配になりました。
> 下りもお世辞にも早いとは言えませんし・・・。
オンラインゲームに回線速度は、あまり重要では有りません。
重要なのは、安定して接続出来る環境です。

逆に言うと、速度が速くても?頻繁に回線が落ちる様では、
オンラインゲームは、快適にプレイ出来ません。
低速でも、安定して接続出来る回線ならオンラインゲームは、
快適にプレイ出来ます。

先の回答者様の通り、重く感じるのは?回線ではなく、PC の方に
問題が有ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔MMORPGやってたときに光ブームが来て、光に変える=快適になるって噂が流れてたんですが、ただラグや切断が多い人限定の話だったんですかねぇ。
戦争でもカクカクしなくなったって話も聞いて、光すごいなぁとか思ってたんですが・・・。

お礼日時:2008/10/19 06:43

回線は問題ないと思います。

私はいつも電話回線でオンラインゲーム遊んでいますからw。たぶんPC自体が重いのではありませんか?
もしそうだとしたら、(CTRL+ALT+DEL)タスクマネージャーを開いて、不必要なプロセスを終了させるとゲームの動作が少し速くなりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今ゲームやってて重いわけではないんです。
パソコンのパーツを買い替えてオンラインゲームでもしようかなーと思ったんですが、回線が原因でサクサク遊べないならそもそも意味が無いなと思いまして。

戦争とかだと、大勢の人の現在の位置とか細かい情報までリアルタイムにわーわー行き来しないといけないから、いくら一人一人のデータが小さくても塵も積もれば何とやらで、回線速度も重要なんじゃないかなと思ったんですが。
あんまり関係なかったのかな。

お礼日時:2008/10/19 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!