dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、スタジオへ行き、ベースを弾いてみたら、ノイズでもない、ハウってる音でもない変な音がでてました。
ギターエフェクターのモジュールにあるような、「ピーピロピロー」みたいなテルミンっぽい音、分かり易い表現でいうと、「UFOと交信してるのか?!」というような、不思議な音がでました。
もちろん変なエフェクトはかけてません。
いろいろと弄くってみたところ、ピックアップについているネジ(ピックアップの高さを調整する)を触ると変な音が必ず出るんです。
音色によって、クリーンな状態に近ければ変な音はでないのですが・・・

こうなってしまった理由に心当たりがあるとすれば、DTMでべースを使ってたことぐらいしか、特にないのですが・・・
これは故障なのでしょうか? それとも、アンプが壊れていたのか、エフェクターが壊れていたのか・・・。 ちなみに、マルチエフェクターです。
どなたか、分かる方いましたら、教えてくださいませんか?

A 回答 (1件)

エフェクターは電池切れの直前によく発振音のような音を出しますから、その線の疑いがひとつ。



もしかして、ベースのピックアップがアクティブタイプでその電池切れの可能性もひとつ。

エフェクターが別のスタジオの音を受信している、可能性もあります。
ブースターやオーバードライブ系統のエフェクターはラジオ状態になることがしばしばあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 家ではそういう現象は起こらなかったので、やはりほかの音を拾っていたのかもしれません。

お礼日時:2008/10/20 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!