dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将棋をやる意味はなんですか?

この前、コンピュータにアマトップがまけたそうですが、もう将棋をやる意味なくなったんじゃないでしょうか?
どんなり、がんばって努力しても、絶対に勝てないんじゃやろうとも思いませんよね?

それに、このアマトップの人は、プロにも勝ってるみたいじゃにですか。
って事はプロが負けたのと同じですよね。

後は、将棋は廃れるだけですね。

これでもう、チェス→すでに、世界一でもコンピュータに勝てない、 将棋→プロのトップ以外は負けるレベルまで来ている。トップも時間の問題。
囲碁→ まだまだ、アマ低レベル、プロなんて足元にも及ばない。

ってなりましたね。
やっぱり、囲碁が生き残るんでしょうね。面白いですし。

A 回答 (6件)

いまの所はプロはまだ公式の試合でコンピュータに負けたことは無いし、アマトップとの試合も、持ち時間がコンピュータに有利でした。

持ち時間を1時間以上にすれば現時点ではアマトップのほうが上だと思います。
とはいえコンピュータの性能は時間と共によくなるのに対して人間は変わらないので、時間の問題ではあります。囲碁についても9路盤ではもう時間の問題です。19路ではまだまだかかるでしょうが、将来はコンピュータに追い越されるでしょうね。
「人間のやる意味」に関しては価値観の問題で、100mで世界最速の男はF1に勝てなくても尊敬されます。
そのうちタイトル戦でホテルに入る時に所持品チェックでノートパソコンをチェックされる時代になるかもしれません。指しかけの夜にパソコンで変化を研究されないように。
    • good
    • 0

ツリかもしれないけど一応一言。



>やっぱり、囲碁が生き残るんでしょうね。面白いですし。

随分と短絡的な思考だね(囲碁弱そうだなあ。。。)。
将棋で起こってこの先囲碁に起こらない確信があるんですね。囲碁の最強プログラムがこの先開発されない根拠がどこにあるんだろう??

まあでもあなたが生きてるうちに限ってはそのときがまだ来ないと思われるのであなた自身楽しむことは出来ますねきっと。
    • good
    • 0

**将棋は廃れるだけですね



そう思っているのは貴方ひとりだけです。
    • good
    • 0

囲碁も将棋も、面白いと思う人がやれば良いでしょう。


因みに、私は、将棋のことを「頭の格闘技」と考えています。
囲碁は如何ですか?ある人が言っていました。囲碁には「絵を描く」という一面があると。

勝てば嬉しいですね。負ければ残念ですね。今度は勝とう!と思いますね。負けた手を反省しますね。少しずつ強くなってきている自分を感じて、嬉しくなりますね。

継続は力なりという言葉があります。検索でコピーした全文を下記します。
青年よ強くなれ
 牛のごとく、象のごとく、強くなれ
 真に強いとは、一道を生き抜くことである。
 性格の弱さ悲しむなかれ
 性格の強さ必ずしも誇るに足らず
 『念願は人格を決定す 継続は力なり』
 真の強さは正しい念願を貫くにある
 怒って腕力をふるうがごときは弱者の至れるものである
 悪友の誘惑によって堕落するがごときは弱者の標本である
 青年よ強くなれ 大きくなれ

私には、「廃れるだけ」という認識はありませんね。将棋を指す価値はますます高くなり、また、世界は奥深いものになっていくことでしょう。プロもアマも、その一員です。
    • good
    • 0

面白い質問ですね。

私もいくつか考えてみました。

マラソンやる意味なんですか。→車のほうがずっと速いのに。
水泳する意味なんですか。→ボートのほうがずっと速いのに。
重量挙げする意味なんですか。→クレーンには勝てるはず無いのに。
格闘技する意味なんですか。→拳銃にはかなわないのに。
山登りに何の意味があるのですか。→ヘリコプターなら一気に頂上に着けるのに。
魚釣りする意味なんですか。→投網使ったら大量に獲れるのに。
競輪・競馬する意味なんですか。→胴元に勝てるわけないのに。
英単語覚える意味なんですか。→電子辞書があるのに。

きりが無いので止めます。
    • good
    • 0

「将棋をやる意味はなんですか?」



将棋が面白いからでしょうね…。

別にコンピュータに勝つために将棋やチェスをやっている訳じゃないでしょうから。

例えば、ちまたのコンビニ等にパズルの本が売られていますよね。
コンピュータを使って回答すれば「ナンクロ」とか「イラストロジック」なんてあっという間に回答が表示されます。でも、売れてますよね?コンピュータで将棋のプログラムを作っている人は当然本気で作っていると思いますが、実際に人対人で将棋をやっている方々は単純に「面白い」からやっているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!