
電車のマナー啓発ポスター(京王線で見たので、京王線だけに張られたものかもしれませんが・・・)で、車内での化粧や飲食を注意しているものがありました。
そこで、私は男性ですが、目の前や横の人が、化粧をしていても特別に迷惑とも思いません。化粧道具を隣の座席や、床に置いたり、さらに香水とかが隣の人にかかったりすれば別ですが・・・。
さらに、飲食ついても、別におにぎりとかサンドイッチみたいなものを食べている人を見ても、迷惑とおもいません。それに駅弁のように、昔から電車の中で飲食すること自体は迷惑行為だと思われていなかったと思います。これも、本格的に皿を並べて食事をするとか、埼京線の満員電車の中で立ってやるとかは別ですが・・・。
通常の状態の車内なら、上記のことは迷惑と思わないのですがね。
私と同じように別に迷惑だと思う人って、少ないのですか?

No.8
- 回答日時:
どちらも大っぴらにやるのがいけないと思います。
遠慮という気持ちがマナーだと思います。
ですから、飲食と言っても食事する時間がとれなくてやむを得ず車内でちょっとした軽食をとるのは結構ですが、周囲に配慮する気持ちがあるかないかだと思います。
終電近くにもなると缶ビールやワンカップとさきイカで一杯やってるオジサンとか見かけますが、終電なら無礼講なのか?とちょっと不快です。
女性の化粧は、スッピンのまま座席に座って降りるまでに化粧を仕上げるなんてのはやっぱり論外。
けどリップクリームや口紅を遠慮がちにちょっと直すくらいなら許せます。
まあ、ある程度警告しておかないと度を越した人が市民権を得てしまうので、車内のマナー維持のための指標としてポスターを貼っているのでしょう。
回答ありがとうございました。
堂々とやる人、遠慮がちにやる人との違いは大きいかもしれませんね。
ポスターも、一種の警告のようなもので、車内でそういうことをしてはいけないと言ってるわけでもありませんね。
No.7
- 回答日時:
後者の飲食に関しては、状況にもよりますが……座席に座った時に、利用者同士の顔が向かい合っているか否かの違いでしょうね。
あとは車内にトイレ設備があるかどうかも関わってきます。基本的にそれを考えると通勤型列車では駄目で、近郊型の列車は大丈夫となりますね。ただ、最近の首都圏近郊型はボックスシート一掃してきているので、なかなかそうはできませんが……唯一可能なのは、グリーン車位でしょうね。故に、それが京王線だけのポスターならある意味納得できますが、JR東日本も同じポスターを張っていた場合、だったら『東海道線とかのグリーン車もダメなのか?』ってことになりますね。あれなんか飲食の提供サービスやってませんでしたっけ?……どちらにせよ、手早く済ませられる食べ物であれば、周りに気を使いながら食べれば問題ないでしょう。これでは、ペットボトル飲料も飲むな、はたまた持ち込むなってことになりかねませんからね。回答ありがとうございました。
他人が食べてる光景が、目に入ることが不快ということでしょうかね。
やはり実害的な迷惑の問題よりも、先に視角的な違和感の方が迷惑に感じるということでしょうね。
No.6
- 回答日時:
飲食は汚さなければいいんでしょうが、シートや床に缶ジュースをこぼしたままだったり、ゴミを放置したり、食べくずが散らばっていたりもします。
と、思うとやっぱり不可とせざるを得ないんでしょうね。一部のマナー違反の飲食者のせいで、常識ある飲食者が肩身の狭い思いをするんでしょう。
食べている事も臭いが嫌って人もいるでしょうが、鉄道会社としても飲食後のマナー違反は困ってると思いますよ。
誰だってゴミが散らばっているのが気持ちいいとは思わないでしょうからね。
化粧は、論外ですね。
身支度を外でするのが普通だと思ってるんでしょうか?
「化粧をするのは下着を着替えるのと同じ事」と某漫画家さんがおっしゃっていましたが、その通りだと思います。身支度は人が見ていない所でする物です。
回答ありがとうございました。
飲食後のマナーと、飲食の迷惑とは、少し違うような気がします。例えば、新聞を読んでいて、それを車内においてかえるか、持ってかえるかは別の問題のような気がします。ただ、こぼしたりする可能性があるといのも事実ですね。
化粧に関しては、「身支度は家でする」という感覚的な問題が一番大きいのですかね。
No.5
- 回答日時:
特に迷惑とは思いませんが、見ていてあまりいい感情はもたないですね。
向かい合った席であれば余計、いやです。
目の前でされると特に、嫌です。目のやり場に困ります。
他の席であればわざわざ覗きに行ったりしませんので…。
化粧をしている女性を見ると、普段も自分の事しか考えていないんだろうな。という気はしますね。
回答ありがとうざいました。
なんで、目の前でされると嫌なのでしょうねー?ロングシートなどで、対面であれば、実際に迷惑が及ぶことはないのですよね。
でも、その感覚が化粧を「迷惑」だと思う大きな要因一つなのでしょうねー。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
お化粧も身だしなみの一つだと思っていますので、髪や服装と同じように家で終えてから出かけて欲しいと思います。
それと、ファッションを気にするならばメイクも気になるものだと思いますので、家を出る前にせずに人前で化粧をする人の気持ちが今一つわからないです。(すっぴんで出かけることが平気なら、一日すっぴんですごせばいいのでは?と)
食事についてですが。横に長い座席の場合、揺れる車内で人の衣服を汚してしまう可能性がないとも限りませんので、食事をするならば手短にすませた方がいいとは思います。
大抵の場合、迷惑だとされるのは「他の人の気持ち<自分が気にならないから平気」という態度でしょう。
「まずは一声かけてから」というコミュニケーションが、日常でほとんど見られなくなってしまったのも原因のひとつなんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
結局、個人の好きな事しだしたら何でも有りになっちゃうような
気がするんですよね
それに化粧は単純にみっともないですよ
男性でシェイバー使ってる人いないでしょ(多分ですが…)
それに自分の場合はですが、車内で化粧してる人はほぼブサイクです&
アホみたいな(個人的感想)顔してよくやるなあと思います
(化粧してる時の女性の顔がみんなアホみたいって意味じゃないですよ)
食べ物も静かにというか申し訳なさそうに食べてる人はなんとも
思いませんね
ただ当たり前のように食べてる人を見るとなんだかなと思います
パンを堂々と食ってるやつはよく見ますね
最後に質問者さん言われてませんが、大音量でイヤホンの音漏れ
させてる人間は○ねばいいのにと思います
回答ありがとうございました。昔、駅のホームでシェーバーを使ってる人は見たことあります。
あたりまえとしずかにというのは、どれほど違いあるのでしょうねー。堂々とだったら、むかつくけど、しずかだったら許せる・・・。その感覚の違いというのも面白いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 電車の中でラーメン食べてる人居ましたがどう思いますか? 僕は別になにも思わないんですが、思う人は思う 47 2022/06/20 02:41
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
- マナー・文例 そんなに迷惑ですか?私はこないだ新幹線で旅行してました。行きに餃子の王将でキムチチャーハンと餃子を購 14 2023/06/23 12:05
- その他(悩み相談・人生相談) 満員電車ではどこを向くのが正解なのか?? 私は上に電光掲示板?が ある為良くそこを見てるのですが つ 6 2021/12/18 16:43
- 電車・路線・地下鉄 銀座線 /「渋谷駅 - 表参道駅」間の線路の位置から電車の進行方向を判別することができますか? 4 2021/12/07 12:16
- 発達障害・ダウン症・自閉症 一つの物事にこだわり過ぎる発達障害はありますか? 仕事でしか発症しない場合は発達障害ではありませんか 7 2021/12/30 11:57
- その他(健康・美容・ファッション) 数ヶ月前の写真です。おとこ丸出しの女装者ですが、なんとか、街にとけこむようにしてるつもりです。ふだん 2 2022/06/22 00:11
- 電車・路線・地下鉄 新宿追分ビルとフレンテは京王線駅ビルに見えるのは気のせいですか? 1 2023/05/07 23:17
- その他(ニュース・社会制度・災害) シニアのマナー悪すぎ! ある駅から勢いよく乗り込んできた年配女性 電車内で座席に座ってきて体を迷惑な 6 2023/05/24 10:33
- 車検・修理・メンテナンス 女1人で洗車場に行き ポリッシャーで車を磨き始めたら引きますか? 自宅でやるとコンパウンドが周りの車 9 2021/12/04 04:40
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京に住んで良かったこと、悪...
-
男の心理
-
皆様は、イヤホン、ヘッドフォ...
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
満員電車でのむかつき体験
-
電車の中で
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
「あなたは3人で旅行していま...
-
バス停で順番抜かしされた経験...
-
朝から電車で眠っている人たち...
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
いつも目の前で電車・バスに行...
-
電車内で床に座ることについて
-
私は朝5時に起きて5時50分に...
-
電車の吊り革を1人が2つ使う...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
社会人としてどうなのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
男の心理
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
電車内での目薬
-
なぜ、座ってはいけないのか。...
-
電車内や駅のホームでの飲食
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
通勤電車のなかで、ビール飲む...
-
終点なのに寝ている人を見かけ...
-
電車の並び方
-
バス停で順番抜かしされた経験...
-
電車であった子と連絡先を交換...
-
いつも目の前で電車・バスに行...
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
満員電車でイラッとくる他人の...
-
電車の座席・・・
-
満員電車でのむかつき体験
-
電車やバスで「居眠り乗り越し...
おすすめ情報