
美術、芸術に関しては全くの素人です。
ふと立ち寄った画廊で、一目ぼれした作品がありました。
Googleを使って絵画について調べてみたのですが、わからない点がいくつかあったので、わかるかたご回答宜しくお願いします。
・気に入ったのはルイ・イカールの作品なのですが、画廊に置いてあるようなものは普通版画なのでしょうか?
・原画、版画を見分ける方法、版画ならどの技法が使われているかを見分けるにはどうすればいいのでしょうか?
・版画はどのような位置づけなのでしょうか?作者のサインが入っているので、「本物」ということになるのでしょうか?
・素朴な疑問ですが、「ゴッホ」や「ルノワール」「ダビンチ」といった、誰でも知っているような名画でも、版画はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>書籍で言う、「第○刷り」のように増えることはないのでしょうか?
>あります。
リトグラフやシルクスクリーンのような原版の耐久度がそれほどない
ものは一つの原版で刷る量に限度があるので総ロット数/ロットナンバー
という表記はかなり重要です。
本などの第○刷りという考え方とはちょっと違うのかな。リトグラフや
シルク最初の原版は良心的な作家は刷った後破棄するか保管して
使わせません。
同じ作品の原版をもう一度復元して刷った場合は同じようなはんこを
作ったと考えればいいです。ですが版画職人がかわってしまうので
色が微妙に変わっちゃってます。ですから値段が大幅に変わっちゃって
たりしますね。
ドライポイントやエッチングの場合は第○刷りというのが増えれば
相対的に価値が下がるので画商からの依頼がないと増刷はしないですし
増刷した場合色も微妙に違います。
美術版画は基本的に個人蔵のもので取引しない場合
刷った工房や職人の名前が分かったり刷った年代が分かるものが
ほとんどです。手頃な値段のものは最近原版を複製して刷ったもの
という認識で構わないと思います。最初に刷ったロットのものは
高価ですし数もそんなにないですから美術館行きですね。
>海外のサイトでお勧めがあれば教えてください。
作品名の英語表記かフランス語表記がわかっているのであればそのまま
入力してググレば上位にくる検索結果は作品のリストと大体が
海外の有名画廊の商品リストです。そちらで確認すればまず
間違いはないでしょう。
そのときは作品の履歴や工房の表記、製作年代、ロット数など
細かいところまで確認しましょう。
(そういうものを解説してくれている本は本屋に行けばありますよ。)
海外画廊に関しては私はあんまり知識がないので不安でしたらもう一度
質問を立てて詳しい人に訊いて下さい。すみません。
No.3
- 回答日時:
版画を扱う画廊もありますが、水彩や油絵などは当然原画が置いてあります。
版画の見分け方は他の人の書かれているとおりです。
わからなければ画廊の人に聞いてみましょう。銅版画とかシルクとか版画の種類も教えてもらえますよ。
中高生の美術の教科書を見れば技法が紹介されています。
ピカソは自ら銅版画など作っていました。版画は沢山作るので、ピカソの作品であっても比較的安く買えることもあります。
浮世絵も木版画です。
画家は原画だけ描いて刷りは職人に任せる場合や、刷りまで画家自身が刷る場合があります。版画作家と呼ばれる人は原画から刷りまで自分で行います。
一点物の肉筆画に比べて値段は安いです。
既存の絵をメーカーが写真製版して印刷して売るものは「複製画」です。
機械で刷られた印刷物(複製画や高級ポスターのような)も「版画」として売られている場合があります。そのような印刷物は10万円までの値段なら相場ですが、何十万円もするものは注意してください。
そういうのを売っている業者は強引な勧誘をすることが多いです。
No.1
- 回答日時:
版画なら総ロット数とロットナンバーが書き込まれています
例
100/52
これは100枚あるうちの52枚目に当たります。
高価な複製画にもロットナンバーは必ずありますので確認しましょう。
複製画(油絵ソックリな)は有名な画家ならほぼあります。
また原版が残っている版画とかならびっくりするような画家の版画
が現代でも売られていますよ。
見分ける方法としてキャプションに書かれてある画材や技法で
見分けることが出来ます。
たとえば、アクアチントやリトグラフと書かれてあればそれは
版画です。分からなければ画商さんに訊けばいいですよ。
原画でないものを原画と偽って売れば詐欺罪に当たりますから
正直に教えてくれるはずです。ごまかそうとしたり、確かめようと
したときに注意されたら疑って見たほうがいいですね。
それと、版画を購入する際は海外の有名画廊の相場の値段を
サイトで確認しておくとボラれずに済みます。
貨幣価値が違うからドルやユーロの相場を見ておく必要がありますが。
ご回答ありがとうございます。
>版画なら総ロット数とロットナンバーが書き込まれています
>例
> 100/52
>これは100枚あるうちの52枚目に当たります。
>高価な複製画にもロットナンバーは必ずありますので確認しましょう。
書籍で言う、「第○刷り」のように増えることはないのでしょうか?
>それと、版画を購入する際は海外の有名画廊の相場の値段を
>サイトで確認しておくとボラれずに済みます。
なるほど!
海外のサイトでお勧めがあれば教えてください。
英語はできませんが、作品名はメモしてきたのでなんとかなると思います。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
ダーマトグラフの消し方
-
横顔のイラストで口をこのよう...
-
頭の中のイメージを写す(移す...
-
この絵うまいと思いますか?
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
どなたの絵でしょうか
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
著作権についてです。私は夏休...
-
イラストを台紙に貼る方法、剥...
-
京都の寺社仏閣や二条城など世...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
「線画」の反対は?
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
はがれた油絵の修復について
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
狂ったほどに絵が下手なのです…...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
-
素人の美術年鑑記載には意味あ...
-
中学生です。今度、美術のテス...
おすすめ情報