重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。
Webサイトの中の表(ひょう)になった部分にマウスカーソルをあてて右クリックすると、コンテキストメニューの中に「Excelへエクスポート」というメニューが出る場合があると思いますが、今使っているPC(XP Prof SP3,Office2000)ではそれが表示されません。
これを表示させたいのですが、いかがすればよいのかご教示願います。

A 回答 (2件)

こんにちは



直接の回答では無いですけど
他の方法も含め、「Webクエリ」あたりで検索されてはどうですか?
http://www.excel.studio-kazu.jp/mag2/backnumber/ …

あとIEの機能のことなのでIEのバージョンとか
「Excelへエクスポート」がどんなサイトでも出ないのでしょうか
サイト側で制限しているとかは無いですか?

では。
    • good
    • 0

下記URLのページはご参考になりますでしょうか?



「Excel(エクセル)上級講座:No.1 データのインポートとエクスポート」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/mous_ …

「Excel 2000 のワークシートから最新のデータを取得する方法」
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA010550 …

この回答への補足

koko88okok様
さっそくのご回答ありがとうございます。
折角ですが、ご案内いただいたサイトの説明は、コンテキストメニューの中に「Excelへエクスポート」を表示させる説明には該当しないと思うのですが。
当方の説明が悪かったのかもしれませんが、Webサイト内で表になっている部分のデータを、その部分を右クリックして現れるコンテクストメニューから「Excelへエクスポート」を選べば自動でExcelが起動して数値も入っている機能があると思うのですが、その’コンテクストメニューに「Excelへエクスポート」を表示させる’方法を知りたいのです。

補足日時:2008/10/24 15:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!