
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
安くなら、門司まで下道で行き、関門トンネル(工事期間は関門橋)で本州に渡り、国道9号線で行けば、通行量は関門トンネルで済みますね。
9号線は、夜中に走れば、意外と速いですよ。私なら国東半島の竹田津から徳山にフェリーで渡り、徳山から山陽道に乗り、中国道で三次へ、国道54号線で木次に向かい、あとは出雲市経由で出雲大社に行きます。
No.2
- 回答日時:
#1さんの北九州廻りと大分道でそのまま山陰江津ICまで直に行くかの2通りですね。
仮に北九州空港ICから深夜割引で行こうと思うと大分を午前2時には
出発しないといけませんからあまり現実的ではないですね。
普通の時間帯で行けばETCがあっても全てで1万円弱かかってしまいます。
北九州空港ICから江津ICまでが深夜割りで半額になっても宇佐別府道路が
割引対象外で椎田道路の通行料も考えると大分道から直に江津ICに向かうのと
大した差が無くなってしまいます。
もしそれでもそのルートでとなるとETCカードが2枚ないと割引が効きません。
大分ICに午前4時までに入れば深夜割引で江津ICまで5350円です。
で、到着が11時前後、一般道も全く通らなくていいので若干遠回りに
なりますが、これがベストではないかと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
長崎は雪降りますか?
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
「来+地名」の言い方
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
風俗に行った後の食事って
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
6日・7日の広島の天気
-
玉ねぎを切るとき「目がしむい...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州のしきたり
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報