電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 お世話になっています。

shade10bassicのwindows版を使っています。
楕円形の板(自由曲面の中に閉じた線形状が四つ)を透明にして
(拡散反射0.00、反射0.15、透明1、屈折3、色はピンク)レンダリングしたのですが、背景の黒色以外なにも見えません。
視線追跡レベルを10ぐらいに上げても何も見えない状態です。
なぜなのか全くわからなく途方に暮れています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

※まったくの初心者なので、抜けているところがあるかもしれません。
何でも思いついたことがあれば、教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

shadeは使った事がないのでよく判りませんが、


無反射性の透明素材ってところですか?
「人間が、透明になる薬を飲んで透明人間になって悪巧みしようとしたところで、相手はもちろん、実は本人自身も何も見えないし、見る事もできない・・・」

というのも、見るというのは、網膜(角膜?専門家や医者でないので詳しい事は判りませんが)に光や情景が飛び込んできて、そこに映し出されて、それが脳に信号で送られて初めて”見える”ということになります。
でも、透明人間って事は、角膜、網膜なども透明になってしまう事ですから、光も情景も、飛び込んできても通り抜けてしまうという事になります。したがって、脳にも信号が送られず、何も見えていない事になります。

まあこれはおいといて・・・
推測ですが、背景の黒って、モデリングで作った黒壁とかではなく、ただバックグランドを黒くしただけですよね?
現実の物体で、限りなく透明に近い気体以外の物質でいえば、水とか、シャボン玉、泡とかガラスとか・・・時々ガラスドアに知らずに突っ込んで大怪我する人もいるくらい非常に見えにくいほどのガラスもありますが、それでも、一応見える事は見えますよね?
見える理由は、水にしても、ガラスにしても、屈折率が多少なりともある事、反射率もある事・・・ 現実世界では、太陽の光、電気の明かりや、乱反射、後ろに透過する対象物・・・影・・・が複雑に絡み合ってあるからでいるからで、CGの世界では、現段階では、「物体を作る」「とりあえずライトを設定して当てる」というように、まだ単純な設定しかしていませんよね?
「拡散反射」は(これは拡散光の事でしょうかねえ?)、球体に適用すると判りやすいのですが、0なら、ボーリングのボールのような感じの反射具合、仮に5がMAXだとしたら、5はシャボン玉のような反射(仮にですよ)のしかたになります。平面に適応すると、0は真っ黒の無反射(ハイライトなし)5は全面に反射します。金属版に光を当てた様な感じですね。
「反射」は、おそらくその物体に写りこんでいる度合いだと思います。バレーボールに、人の顔などは写りこみしませんよね? ボーリングのボールなら、少しは写るかもしれませんが。
「透明」はまさに透明度。
「屈折」は、おそらく透けて見える向こう側の移り方でしょう(歪んでみえるとか・・・)

真っ黒な背景でも、バックグランドとしての黒なら、そこには何も写りこむ事はありません。製作者側が、モデリングする際、視覚的に見やすいように色を変えている、だけで使っています。もしくは、どんなカメラアングルでもあまり気にしないでいいような、かつ、容量節約の為の背景CG(例えば空とか)などに使います。
あとは楕円形の板しかありません。光源を当てても、「拡散反射0.00、反射0.15、透明度がどのくらい透明かが判りませんが(おそらく100%が不透明でしょう)1、屈折3(といっても、透過する物、背景がないからまったく意味が無い)色はピンク(透明度1では、色はあってないようなもの)」、ましてや球体ではなく平面では、それは何も見えませんよw まさに「透明人間」ってところでしょうねえ・・・
まあわたしもそういう経験ありますから、おそらくこういう事ではないのかなあ・・・という事で。
あと考えられるとすれば、「アルファチャンネル」を設定していない事でしょうねえ・・・設定しないと、影とか反射が投影されないですよ、おそらくですが。
あとは、モデリングが裏返っている事。「ダブルサイド」とかの両面レンダリング設定になっていないと、裏側はなにもレンダリングされません。もしかしたら、透過設定していても、何も透過されないかもしれませんが、これについてはなんとも言えません。
それと、三角ポリゴンにする事。製作過程では四角ポリゴンでも構いませんが、レンダリングの時は、三角ポリゴンに変換してからの方が確実です。理由は、三角なら、一つの面が100%、点で囲まれているからです。どの頂点を動かしても、面が成立しますが、四角はそうなりません。折り紙で対角に折って試せばよく判ります。レンダリングの際、影にエラーが出ると思います(LightWaveでは出る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず明るさを上げ、物体の後ろと下に壁と床をつくって、屈折率、反射率を上げて透明度を下げてみました。

すると真っ黒だった背景が真っ白になり、赤に指定したはずのバックの壁と床が真っ黒で出てきてしまい、相変わらず透明の板は映し出されませんでした。
その板につけたブルーの透明掃引体の色が潰れてくっついているのがわかりました。

大変丁寧な回答をありがとうございました。
あいかわらず苦戦していますが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/02 00:54

選択したものをレンダリングするようになっていたはずなので、


Ctrl+Aで全体選択してレンダリングしてみるといいかもしれません。

もしこれが全く問題なければせ1さん、2(3)さんの方法をお試しになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全て選択しているのですが、うまくいきません。
とりあえず、屈折や反射を意識してやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/02 00:59

追加


・三角ポリゴンにする事

三角では、頂点を動かしても面の歪みはありませんが、四角では、面が歪んでしまう、という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三角ポリゴンというのは、ポリゴンメッシュに変換するということでいいのでしょうか。

お礼日時:2008/11/02 00:57

背景が真っ暗で、反射も0で透明度が1なら暗闇でカラスを探すようなものですよ。

見えたらおかしい。

この回答への補足

無限遠光源で明るさを15.0ぐらいに直しました。

補足日時:2008/11/02 00:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず、背景に壁と床を作って赤色にしたのですが、
レンダリングしてもなぜか真っ黒に表示されました。
このとき背景の物体以外の色はなぜか真っ白になりました。
反射を上げて、透明度を低くして、屈折などいろいろと上げてみたのですが、
真っ白な背景に真っ黒な床と壁、透明な板はなにも映らずその板の上に置いた小さな水色透明の掃引体が青く潰れて見えているだけでした。
とりあえず粘ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/02 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!