
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次の方法で貼り付けることができます。
手法1
1、Acrobat Readerのツールバーからカメラマークを押し,コピーしたい部分を選択する。
2、WORDを開き、編集->貼り付け を実行する。
手法2(図面がそれほど大きくない、あるいは縮小しても図面が潰れない場合)
1、図面がすべてデスクットプ上に表示されるように調節する。つまり、図面がデスクトップからはみ出ないようにする。
2、キーボードのPrint Scrnキーを一回押す。
3、ブログラム->アクセサリ->ペイントを開き,編集->貼り付けを行う。
4、2により記録されたデスクトップ画面の画像が表示されるので、ほしいところだけ選択して切り取る。
5、WORDを実行し、編集->貼り付け。
でできると思います。
No.2
- 回答日時:
>PDFファイルは画像として貼り付ける事は出来ないんですか?
できません。
なので、どうしても貼り付けたければ、No1の方がいうような方法で、画面表示を画像として切り出して使うことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
エイヤーとはどういう意味ですか
-
図面で筋交いを表す記号について。
-
【塗装関係】SCL塗とは?
-
基礎図のSF表記は?
-
図面に記載のPA、PB
-
家の図面で四角の中に実線でバ...
-
建築確認申請の図面
-
エレベータのフィッシャープレ...
-
CATIAでの2D→3D変換について
-
図面の建具寸法の読み取り方・...
-
Wordに図面を貼り付けると...
-
ひゃくぱい(ふぁい?)
-
SFHの意味
-
電気図面のCVT 14°とか60°って...
-
板厚の表記方法
-
固定資産税のための家屋調査
-
図面1/70スケールを1/50にする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
図面に記載のPA、PB
-
図面の縮尺から実寸を計算する方法
-
板厚の表記方法
-
家の図面で四角の中に実線でバ...
-
ペイントで 点線を 描くには...
-
エレベータのフィッシャープレ...
-
図面で筋交いを表す記号について。
-
Wordに図面を貼り付けると...
-
住宅地図は真北?磁北?
-
SFHの意味
-
青焼き機白焼き機とは???
-
ひゃくぱい(ふぁい?)
-
図面の折りたたみ方
-
図面に真北をどうやって写すの?
-
電気図面のCVT 14°とか60°って...
おすすめ情報