
いつもお世話になっています。
今週末、7,8,9で支笏湖、札幌、小樽へ旅行します。北海道は2回目、冬は初めてです。
東京から行きますが、現在こちらの気温は最高気温19度で、コート、ウールのセーター類はまだ着ていません。
週末の予報を見ると、最高気温が7度最低気温が2度、雨または雪ということです。
たぶん真冬の東京でもそんなに低くなることはないと思うので予想ができません。
札幌ではドームでサッカー観戦、その後ビールが好きなのでビール園に行こうと思っていますが、その気温を聞くと「ビール?」と思ってしまいます。
「室内は暖かい」と聞きますがどうなのでしょうか?
それぞれ体感温度があると思うので一概に言えませんが、今札幌の方はどんな服装をしていますか?
私はダウンジャケットで、中はウールのものではなくて厚手のTシャツにしようと思っていますが、大丈夫でしょうか?
あとマフラーと手袋は持参します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
札幌在住のものです。
今日の札幌も最高気温が6度程で朝方は雪が降っていました。
今日買い物に行った私の服装は、長袖Tシャツにセーター、
その上にちょっと厚手のジャケット(秋用、冬には着れない)でした。
道産子は寒くてもまだ厚手のコートなどを着ている人はそんなに多くありません。
だって、冬用の厚手のコートを着たら冬本番は着るものがなくなってしまいます(笑)
でも東京からでしたら、ダウンジャケットで大丈夫だと思いますよ。
手袋とマフラーは必須ですね。
あとは女性でしたら足元が冷えないようにご注意下さい。
靴は、まだ雪は積もるほどは降らないのでベチャベチャ、ドロドロの状態にはならないと思いますが、念のため濡れにくいものの方がいいと思います。雨の日くらいのつもりで大丈夫です。
気を付けた方がいいのは、屋内が暑いことです。
乗り物、地下街、デパート、いたるところが暑いです。
まだ大丈夫かもしれませんが、冬の北海道の屋内は暑いです。
ダウンジャケットは外で寒さを防ぐにはいいですが、多分屋内では暑いと思います。よって、脱ぐことがあると思います。
その時、中がTシャツ一枚だとちょっと寒いかもしれません。
外は寒いが中は暑い。
着てると暑いが脱ぐと寒い。
北海道の冬のジレンマです(笑)
ビール園なんかは薄着でも全然平気だと思いますけど。
北海道、満喫してくださいね☆
ありがとうございます。
ぶ厚いセーターでは脱いだり着たりできないので、カーディガンを持参することにしました。
あとはババシャツ。(爆)
ビール園はいいですね~。外は寒いのに中の暖かいところで冷たいビールを飲むなんて最高です。
おいしいものを食べて楽しんできます。
No.7
- 回答日時:
ちょっと寒がりな東京人です。
昨年の11月8~11日に北海道旅行に行きました。
旭川・札幌・小樽
旭川と小樽で気温8度というのを記憶しております。
(朝の最低気温は0度の日がありました)
服装は、上:キャミソールにセーター、ダウンジャケット。
下:ストッキングにパンツスタイル。
靴用にカイロも使いました。
旭川は動物園で外にいる時間が長かったので、カイロ使いました。
外では手袋あった方がいいです。
マフラーも持参しましたが、結局使いませんでした。
(天気は曇り~晴れ~小雨でしたが、風はなかったので)
寒がりの方でしたら、マスクもお薦めです。
北海道に着いた途端、いきなり東京の冬を経験するのですから
最初は「寒い~~!」ですが、それなりに慣れます。
皆さんが書いていらっしゃいます通り、室内は暖かいです。
何と言っても一番暑い?のがホテルの中です。
浴衣・パジャマ1枚で快適に過ごせます。
夜就寝の際は、設定温度を一番低くしても暑くて…
結局暖房は切って寝たくらいです。
楽しい旅行になりますように。
この回答への補足
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。昨日帰京しました。
支笏湖では耳が痛くなるほどの風で、朝起きたら一面真っ白。ここが一番寒かったです。
でも温泉で温まったので部屋も暖かく言うことなしでした。
札幌ドームでのサッカー観戦もその後のサッポロビール園でも暖かく、確かに地下鉄や構内、ホテルの中、レストランは暑いくらいでした。
小樽でも一度雨に降られただけで、気温そのものが高めで快適でした。
おかげさまで楽しい旅行になりました。
皆様に良ポイントを差し上げたいのですがごめんなさい。
ありがとうございます。
旭川にいらしたんですね。私は支笏湖と札幌、小樽でしたので旭川はもっと気温が低かったのでしょうね。
昨日戻りましたが確かに室内はとても暑くて、厚着をすると脱いだり着たりが面倒だったかもしれません。
楽しい旅行になりました。ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
つまんない話ですが、続き。
札幌でもビンボーな家は寒いです。
学生だと、家の中でもふとんをかぶってテレビ観てます(笑)。
「灯油代、もったいない」って。
ビンボーなアパートで寝る時に暖房を消すと、マイナスになったりします。
水道凍結する家は今でも多いですし。
我が家だと、寝る時でも14度くらいで、昼間は25度くらいです。
一般住宅だと、それぞれです。
でも、ビール園やデパート、レストランだとどこでもあったかいです。
そいから、「ババシャツ」はやめた方がいいですよ。
部屋の中で暑い時に脱げない。
札幌でも若い人は防寒下着は誰も着ません。持ってません。かっこ悪い。
ババシャツ着るとしても、2月にスキーやワカサギ釣りに行く時とかです。
11月から着るなんて。。。
本州の人で、
「北海道は寒いと思ったので、下着着て来たけど、部屋の中、暑い。。」と言ってる方、結構みたことあります。
何度もありがとうございます。
そうなんですか~?確かにババシャツは脱げませんものね。
おかしなもので、東京からすると、今の気温を聞いたり初雪と聞いただけで「寒い!」というイメージが出来上がってるもので、困ったものです。
ではババシャツはやめてせめてキャミソールにしましょうか。
No.5
- 回答日時:
東京の寒い日より、今の札幌の方が全然あったかいですよ。
東京は、部屋の中が寒いんです。
「この寒いのに、この人たち、暖房強くしないんだ。。」とびっくりします。
東京は、家の中が寒いんです。
あの寒さから考えると、「これより寒いとどうなるのだろう??」と心配するのだと思いますが、札幌は家の中はポカポカ暖かいので冬のビールだって全然平気です。
確かに、東京の冬の部屋の中はとっても寒いですよね。
あの寒さだと、「あんなに寒いのにビールなんて。。」と心配する気持ち、わかります。
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、東京は室内が寒いです。ごたぶんにもれず我が家もそうで、居間は暖かいけどトイレが寒かったりお風呂が寒かったり。
ずいぶん前から札幌はセントラルヒーティング(死語?)と聞いていました。
冬の北海道楽しみにしています。
No.3
- 回答日時:
関東にも住まいがある札幌市民です。
今は札幌にいますが。> 週末の予報を見ると、最高気温が7度最低気温が2度、雨または雪ということです。
関東でもそんな寒さの日,あるじゃないですか。2月とか3月上旬に
めちゃ寒い日があって,雪が降るでしょ?
自分の体感的に,今日昨日の札幌の気温は,空っ風が吹いてクソ寒い関東北部の1月下旬とか2月と同じ。そのころの服装(つまり,関東の真冬)でどうぞ。
予報によると,あなたが来る週末はまた強い寒気が入るようで,
旭川じゃ連日雪マーク,札幌も土曜日は雪,日曜日は雨(たぶん冷たい雨かみぞれ交じり)で降水確率は50~60%となってます。
> 「室内は暖かい」と聞きますがどうなのでしょうか?
室内は暖房が入ってますし,家やビルは2重ドア,窓は2重窓なので,いったん暖房を入れると,暖かさがこもりやすいんですよ。JRの列車も2重ドアです。いつ暖房が入っている場所に入ってもいいように,着脱しやすい服装がいいですね(完全防寒しちゃうと,第一動きにくいし,脱ぎにくいから,かえってマイナスかもよ)。むしろ,足りない部分は,手袋とかマフラーで調節した方がいいと思います。
自分は長袖シャツと厚手のセーターの上に薄いユニクロのコート着てますけどね(他の市民もそうだと思うけど,厚手のコート着ると暖かいのは確かだけど,汗かくのがいやだし,かえって動きにくくなるから,テキトーなところで妥協してます。それが現実的な対応かもよ)。
寒さなど,数時間いれば体が慣れるって。寒いと感じるのは到着した北海道にほんの数時間。そのうち,動いていれば,体が温まってくるし,冷たいのが当たり前になると,寒さも感じなくなる。
ありがとうございます。
今日宿泊先の支笏湖の温泉に電話したのですが、「今朝は一段と冷えた。」とのことでした。
週末もこんな感じみたいですね。
久しぶり(たった2回目)の北海道なのに残念です。東京は空っ風が本当に冷たいです。
マフラーや手袋で調節することにしました。
室内は本当に暖かいということなので、出たり入ったりで反対に風邪をひかないようにしなくちゃ。ですね。
楽しい旅行にしますね。
No.2
- 回答日時:
札幌の方ではありませんが。
>週末の予報を見ると、最高気温が7度最低気温が2度、雨または雪ということです。
>たぶん真冬の東京でもそんなに低くなることはないと思うので
東京はそこまで温暖ではありません。ご心配なく。
東京 2008年1月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/da …
最高気温が7度以下の日も、最低気温が2度以下の日も珍しくはありません。
まさに「真冬の寒い日」程度です。もう少し寒い日もあるかもしれませんが、高尾山に初日の出を見に行くほどの覚悟は必要ないでしょう。
昨年まで23区内に住んでいた私の場合は「マイナス5度までは真冬の東京と同じ服装」なのですが、千葉市在住の知人にそう言うと「人間は1シーズンで適応するのですね」と言われたので、どうやら同意を得られなかったようです(笑)。
上着のみで調節するのは荷物がかさばるばかりになるので、マフラーや手袋などの小物のほか、屋外で長時間過ごすのであればカイロも便利かもしれません。帽子も荷物にならない割に効果があります。
ありがとうございます。
地球温暖化で、子供の頃より東京はずいぶん暖かくなったように思っていたのですが、確かに数日はそんな日がありますね。
靴の中に入れるカイロも用意しました。
マフラーと手袋も持ちました。
楽しんできます♪
No.1
- 回答日時:
今日の札幌は平地でも雪が降っています。
初雪です。もうダウンジャケットもOKですよ。特に今週末は気温が低いようですよね。
地元の人間は寒さ慣れしているので薄着傾向ですが、それでもこの2,3日の冷え込みで冬物上着の割合が高くなってきています。昨日は雨でしたが、ダウンジャケット(ショート丈ですが)や冬物のPコートを着ている人も割といました。
男女で若干服装は異なっています。男性の方がダウンの割合が高い感じです。女性は選択肢が多いのでダウンに限らず色々着ています。
中は厚手Tシャツでよいと思いますが、その上に羽織れるパーカー・薄手のニットカーディガンなどがあればなお良いです。ドームはスポーツ施設なので、そんなに暖かくないかもしれませんので、ダウンを脱いだときの上着として使えます。また、支笏湖はおそらく札幌より寒いと思いますので、それらを重ね着するとよいでしょう。
以外に盲点なのが足元です。雪が降る予報ですが、この時期はまだ路面が暖かいので雪が溶けどろどろの状態になることもあります。そうなると布製スニーカー等だとびちょびちょになるので、水の浸みないブーツなどがよいと思います。あと、女性の場合ですが、もしジーンズなどのパンツスタイルでも足が寒い場合は、中にストッキングを履くと暖かいですよ。ニーハイソックスも(ストッキングより)脱ぎ着がしやすくていいかもしれません。
北海道民は室内が寒いことを極端に嫌がりますので、屋内はとても暖かいです。なのでこちらでは普通に忘年会をビール園で行うほどですから心配はいりません。
ありがとうございます。
たまの旅行なのに天気が悪くて残念です~。上はダウンジャケットにすることに決めました。
中もウール100%のセーターにしようかと思ったのですが、室内はとても暖かいとのことですので、厚手のTシャツにします。
靴も布でないスニーカーです。
ビールがおいしく飲めそうですね。嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 黒部峡谷の気温と服装について 2 2022/10/12 16:39
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- レディース ニットワンピは冬でしょうか…? もう少し薄い方が良いですかね? この服を3月に着てたらおかしいですか 5 2023/03/02 17:53
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 宇宙科学・天文学・天気 1993年の夏の気候を覚えている方はいますか? 6 2022/06/05 12:34
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- その他(暮らし・生活・行事) 朝9時の天気予報で「今日の最高気温は26度です」と言いますが、お昼前に家を出て夜帰るまで 3 2022/09/20 14:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3月末の北海道旅行とガリンコ船
-
19日(月)札幌ドーム 上着
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
明日 サザンのLiveで札幌ドーム...
-
0113で始まる電話番号
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
3月の第1週目に札幌へ行くので...
-
徒歩での時間 & バス停は?
-
羊ヶ丘展望台から札幌ドーム
-
サケとイクラの親子丼が食べた...
-
札幌―藻岩山と雪まつり
-
新千歳空港駅から帯広駅間の安...
-
定山渓ビューホテルに行ったこ...
-
函館~札幌間のドライブ
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
札幌・中島公園の行き方。
-
平日の根室はなまる寿司の待ち...
-
首都圏から札幌へ移住した方に...
-
高齢な両親を連れて旭山動物園...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報