dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月半ばの北海道旅行の服装

10月半ばに北海道旅行に行く事になりました。

三泊四日で、札幌・小樽・旭山動物園に行く予定です。

私は寒がりなので、ニット+スカート+ダウンコートを着ていこうとしていたのですが、ネットで調べた所、10月半ばの北海道でダウンコートを着ている人はいないと書いてあり、何を着ていっていいか困っています。

持っているコートは、トレンチコートとダウンコートのみです。

旭山動物園・小樽水族館・藻岩山夜景などは気温を見るとダウンで良い気がするのですが、誰も着ていないのに一人だけ浮くのも恥ずかしいです。

10月半ばに北海道に行った事がある方は、どのような服装で行きましたか?

どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

神奈川県在住で、札幌近辺には何度か行ったことがある者です。



私も、No.2の方の「重ね着」に1票です(^^)

私なら、薄手の服を何着か持って行き、重ね着で対応します。

気温によっては、暖房を入れている可能性があることを考えると、
調整しやすい服のほうが良いと思います。
    • good
    • 0

札幌在住者です。



10月のダウンコートは中々見かけません。
トレンチコートに、マフラーかスカーフを持参されて温度調整されては、如何でしょうか?
10月はその日その日、朝昼晩で、温度差がかなりあります。
カーディガンなどでの重ね着もできる用意をお勧めします。

楽しい北海道旅行を満喫できるといいですね!
    • good
    • 0

こんにちは、札幌在住者です。


正直なところ、10月半ばでダウンは浮きますね。トレンチがあれば十分ではないでしょうか。
ただ、この時期は朝晩と昼間の気温差が大きい時期ではありますので、No2さんの回答にあるように重ね着対応を心がけていらっしゃると良いと思います。
私たちはまだスタジャンやGジャン・ちょっと厚手のブルゾン程度で済ませている時期です。
    • good
    • 0

当方の場合、はじめて行く旅先や行った事はあるが異なる季節に行く際は以下のような情報を得て用意する服などを決めています。



(1) 気象情報サイトや旅行情報サイトで旅先の地域の「月別平均最低気温」と「月別平均最高気温」の情報を得て、出掛ける月の「平均最低気温」と「平均最高気温」を知る。
(2) 自身が住んでいる地域の同様の気温データを得て、住んでいる地域の何月頃の気温に相当するのかを知る。
(3) 出掛ける前日までに日本気象協会のWebサイト(tenki.jp)などでこの先10日間の行先の天気予報をチェックし、予想最低気温と予想最高気温を知る。
(4) 上記の情報を合わせて考えて用意する服などを決める。

なお、旅の際の気温にあわせた服装の調節の基本は四季を通して「重ね着」です。
明確に「寒い!」とわかっている場合を除いて厚手の物をドカンと用意して持って行っても使わなければかさばるだけで不自由です。
寒い場合、体温で温めた空気を逃さないウインドブレーカーのような薄手の物を1枚着るだけでずいぶんと温かくなります。この下が長袖シャツ+トレーナーなどであれば1時間、2時間と長時間外に居続けるのでなければ十分普通に行動できます。
その辺もよく考えられるとよいでしょう。

そうそう。地元の方と同じ服装で居ようと考えないことです。重ね着が基本という事はそういうことでもあります。
参考まで。
    • good
    • 1

10月のダウンは目立ちまする



しからば、トレンチコートならいいのではござらんか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!