
結婚が決まりました。が、幸せに思えません。
彼と一緒に住むことを想像しても、「すごく楽しみ!」とは思えません。
彼と結婚もしたいと思っていますが、「今が適齢期だし、これを逃すと
次はないかも」とか「人より早く結婚したい」と思っていることも事実です。
同期が結婚するという話を聞いたり、雑誌の結婚特集とかを見たり、
人が結婚で幸せな様子と見るとなぜか目を背けたくなります。
人の幸せがうらやましいというか。
自分も結婚するはずなのに、なぜ?と思います。
彼のことは好きだし、不満も特にありません。
強いて言えば、結婚に伴ってまったく見知らぬ土地へ
住まなければならない不安くらい。
ただのマリッジブルーなんでしょうか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人が自分とは違うとか、本当はこうではない(理想は幸せで仕方ない)と思うから、そのように感じるのです。
質問者さまのように感じて結婚を決める人も世の中たくさんいますよ。
本当は皆さん質問者さまと似たり寄ったりだと思います。
質問者様は打算も多少は含まれるかもしれませんが、それも好きのうちです。
お話を聞く限りでは、今、幸せを感じるかどうかは問題ではありません。
結婚し彼との生活を「縁あって結ばれたもの」として大事にしていけるかどうかです。
新しい生活、特に見知らぬ土地では頼る人も彼しかいないわけですし不安は当然でしょう。
ご自分のペースでよいので、そこを新たな自分の生活の場として認識して努力していくということが大事だと思いますよ。
>本当は皆さん質問者さまと似たり寄ったりだと思います。
なんだか少し救われました。今、幸せで仕方なくてもいいと認められたようで。
結婚後の彼との生活を大事にしていける自信はあります。
がんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
こんにちは。
二十代後半の妻です。三児の母でもあります。
私の「結婚が決まってから結婚まで」って。。。。
「幸せいっぱい」には「とてもとても程遠い」ものでした。汗
彼と一緒に暮らせる事は嬉しいけれど、「問題はてんこ盛り」。
一緒に暮らす事を想像しても、「さっぱり先は見えない」。
彼と「結婚はしたい』けれど、どうにも「具体的な幸せは描けない」。
「雑誌の結婚特集」とかを見ると、何だか「僻んでしまう」(余裕が無くって式もやらなかったので^^)。
人が結婚で幸せな様子と見ると、「自分達もああいう風になれるのかな。。」と不安になる。
彼の事は好きだけど、「不足もいっぱい、不安もいっぱい」。
トドメに、両親に「娘は捨てたと思うから(怒)」と言い放たれる。爆
マリッヂブルーどころではなかったような気がします。大汗!
でもでも、
「ここまで無い無い尽しなんだから、絶対に幸せにならなきゃ!!」と言う「覚悟」だけはありました。
結婚する時に「必要な事/物」って色々と言われますけれど、「幸せに成れるかどうか?」ではなく、「幸せに成ってやる!!」と言う「覚悟」ではないでしょうか?
先が真っ暗だろうと、明るかろうと、不安が有ろうと無かろうと、他の選択肢が有ろうと無かろうと、「腹を括って」「私には此処しか居場所が無い」と「無理矢理にでも思い込んで」、「どうせやるなら幸せになってやる!」と「覚悟」を出来るかどうか?、だと思うのです。
結婚し、一緒に生活する事で、私はかなり「夫に気兼ねをする」ようになりました。距離が近過ぎて、利害が絡み過ぎて、思う事も素直に言えなく成りました。自分の一言がこの家(まだ二人きりですが。^^)の「やり方や外見を決定してしまうのだ」と言う「責任」を感じ過ぎて、「はっきりとした意思表示が出来なく」なりました。
何だか「幸せに成れる道」が全然見えないように思って、結婚が決まってからは、毎日毎日落ち込んでいました。
でも、何故か「辞めよう」とは思わなかった。
「辞める」と言う「選択肢」は浮かんでいました。
でも、それを選ぼうとは思わなかった。
何故でしょうね。。。よく判りません。
元来の「思い込みの強さ」が影響したのか、させたのか?。。。。「させた」のでしょうね。
こんな感じで私たちの結婚生活は始まりました。
両親に捨てられた以上、私には夫しかいない。
だから、私はここで「夫と一緒に絶対幸せに成るしか無いんだ」とそれはそれは、「悲壮な覚悟」でした。(でも、実際はそんな大層な話ではなかったようなのですが。だって、もう「実家と普通に行き来」していますから。笑)
「言い難い事」も、「幸せに成る為」には「言わなくっちゃ」。
「やりたくない事」も、「幸せに必要な事」なら「やらなくっちゃ」。
「幸せには笑顔が必要」、だから「いつも笑っていなきゃ、それも心からの笑顔で」。。。。
そうやって、六年が経とうとしています。
胸を張って、「今、私たちは幸せだ」と言えます。^^
でも、「もっと幸せになる余地が有る」とも言えます。
まだまだ「道は途上」なのです。それは、「結婚前」も「結婚してから」も変わりません。そうでしょう?^^
一緒に頑張りましょうね!
回答ありがとうございます。
わたしも「結婚を辞める」という選択肢が浮かぶものの、それを選ぼうとはあまり思えないんですよね。
それは、もう周りを巻き込みすぎているからという打算もありますが…
わたしも、「幸せになれるかなあ」って悩むんじゃなくて「ぜったい幸せになる!」とい覚悟を持ちたいと思います。

No.9
- 回答日時:
>彼と一緒に住むことを想像しても、「すごく楽しみ!」とは思えません
だったら私はヤメたほうがいいと思います
>もともと「式」自体に憧れがないからかもしれませんが・・・。
これが謙遜ならいいんですが、
ほんとに興味がないなら式だけでも中止したほうがいいと思います
というか彼に「あたし興味なんで、やらないでいい?」ってざっくばらんに言えない関係がまずいと思う
言ったのかもしれないけど、そこで「でも結婚は二人だけの問題じゃないしモゴモゴ」とか言って、
諦めモードでやりたくもない事を決行する空気がダメです
ここからは私の勝手な想像ですが、
こういう結婚をした人が年をとって「結婚は忍耐」とか「結婚前は片目、結婚後は両目をつむる」とかエラそうに語る、
幸薄そうなオッサン・オバハンになっちゃうんじゃないかな~
で、式やらなんやらをそぎ落として残るのはやっぱり「一緒に住むこと」です
なので、それが楽しみじゃないってんなら、
私は絶ーっ対、この結婚、ヤメたほうがいいと思います
彼と一緒に住むことが、私にとっては住み慣れた町を離れ、仕事を辞め、友達とも離れることになるため、そんなに楽しみに思えないのかもしれません。
近くで結婚相手を探したほうがいいんでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
初めまして、こんにちは。
私も今、あなたと同じような考え、立場で居ます。私も彼も28歳。(彼の方が、結婚願望が強いです)
付き合ってまだ、半年くらいですが、先月私の誕生日に、
プロポーズをされました。
彼のことが大好きなので、そのまま受けました。
彼は転勤族で、今秋就いた職場から、短くて2年勤務後、
本人の希望する職場への移動を優遇すると、会社に言われたそうで
北海道に転勤(移住どころか、永住かも知れません)することと、
大型のバイクに乗る夢を捨てられないと言われ、夏頃、喧嘩の
ようになりました。
私は基本的に、転勤が嫌いで(住み慣れた横浜から、移りたく
ないのです)その上、寒くて雪の多い北海道も、バイクも好きでは
ないので、そのまま別れ話になりそうでしたが…
なんとか仲直りをし、その場を持ち直しました。
最近の話ですが、10/26に彼が私の両親に挨拶をし、
11/1に私が彼の両親に挨拶をしました。
(両家共に、結婚自体に反対をすることが無かった為、
結婚の承諾を貰う為の挨拶ではなく、お互いの家に顔を出しに
行き来したようなものですが。)
両家への挨拶が終わり、ここまで来たのですが…
治まっていたハズの彼の願望が、2日前に「これ以上話が進まない
うちに、結婚を考え直した方がいいのかね…やっぱり北海道の移住と
バイクは譲れない」と言われ、また喧嘩になりそうでした。
今後も、彼の願望が出てきた時、喧嘩になると思います。
彼が言った通り「話が進む前に、考え直した方が…」と考える
ようになってしまいました。
私はまだ彼と付き合って、約半年なので結婚を意識するのが
早かったのかと考えています。
あなたは、彼とどれくらいの付き合いなのかは、分かりかねますし、
不満も特にない、と書かれていますが…
結婚するのに、”妥協”出来ない部分…
”まったく見知らぬ土地へすまなければならない不安”
これが大きいのではないでしょうか?
人のことばかり言えませんが、彼と話してみて下さい。
(まとまらない内容で、申し訳ありません。)
ただの”マリッジブルー”ではないかもしれませんよ。
回答ありがとうございます。
私たちの場合は、結婚するには私が彼の住むところに行くしかないという結論になって、私も納得したはずなんですが…
やっぱり心の底では今の場所に未練があって、新生活のしても仕方ない不安を色々考えてしまいます。
お互い幸せな結婚ができるといいですね。
No.7
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが・・・ むりやり参考にしてください(笑)。
私とまるっきり逆ですね、質問者さんは。
私は結婚願望ってなかったんですよ。
結婚生活も、ウェディングドレスを自分が着るという想像すらしたことなかった。
新婚さんのお宅訪問ごっこも面倒でしたね。
ほかの女性が喜々として遊びにいくのが不思議でしょうがなかったです。
そりゃ、行けばいくつか参考になることはありますけど。
ところが夫と交際が長くなるにつれ、本当に、凸凹をうまく補い合える相性で
何でも物事が好転していくので
本当に相性いいし、こんな人といたら人生末広がりだねって
そんな実感が互いに高まって結婚することになりました。
ただ結婚が決まってからも、あまり他人に興味なかったですね。
とにかく「私が」「幸せになりたい」しか頭の中にないんです(笑)。
そこで一般の人は「誰々さんのように」「あんな風にすれば」
と考えるのかもしれませんが
私はとにかく自分に問い掛けるだけですね。
変な言い方ですが、私からみますと質問者さんのような方って
きっと一般論とか平均値的なもので満足できるんだろうなって想像します。
だから簡単に、他人を羨んだり、感情移入できたり、適齢期とか、人よりとか、
そういう「他人との比較ありき」が頭に浮かぶんじゃないかなって。
質問者さんの場合は、私のようなやや変わり者の目線を、少しは持ってもいいのかも。
それからNO.5さんの書かれてるように、「結婚する」が目標じゃなくて
どんな生活をするっていう目標があるなしは大きいですよ。
これは結婚前に不十分だったり、新婚でもない人はいますが
とにかく焦らなくていいから、無いよりあったほうがいいと思って下さい。
結婚とは(愛情とは、だったかな?)
お互いが見つめあうことではなく
お互いが同じものを見ること
っていうことわざがあります。
趣味でもいいし、勉強の分野でも、生活習慣でも、人生論でもいい。
互いが何を目指し、協力しあえるのは何だと
常にそういうことがシェアできている2人には
「空気のようで有り難味がわからない段階」は、多分やってきません。
うちには、来てないし。
結婚して10数年目です。
人と比較してしまうのは昔からの性格で、それは自分に自信がないことが原因だってわかってるんですけど、なかなか直らないんですよね。
回答者様のような夫婦になれるかわかりませんが、がんばってみたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
既婚女性です。
>人が結婚で幸せな様子と見るとなぜか目を背けたくなります。
>人の幸せがうらやましいというか。
これって結構危険信号じゃないでしょうか。
結婚は幸せだからするものです。
だから周りの方々が羨ましいのでしょう。
質問者さんの場合、順序が逆になっているのでは?
「結婚したら幸せになれる」と思って結婚するのではないですか?
それって間違いの元ですよ。結婚はすれば幸せになれる魔法の制度ではありませんから。
先にも述べました通り、結婚は幸せだからするものです。
これから結婚の情報誌や式場巡りなどをしていっても気持ちが変わらないようならば結婚を考え直すべくもう一度よく考えた方がいいと思います。
結婚にあたって「覚悟」はできていますか?
「何があってもこの人と」という覚悟。それが無ければこれからもちょっとのことで気持ちが揺るぎっぱなしの結婚になりますよ。
>彼と一緒に住むことを想像しても、「すごく楽しみ!」とは思えません。
想像だけじゃなくて二人で具体的にどんな結婚にしたいかもっと話し合ってみてください。一人で想像しても何も変わらないでしょう。
なんだかそれだけ楽しく無さそうな結婚をどうしてするんだろう?って率直に感じたのですが。
質問者さんの気の持ちようで楽しくもなるとは思いますが、二人で向き合ってもモチベーションが上がらない結婚ならどこか無理しているんじゃないでしょうか?
幸せな結婚にするか不幸な結婚にするかは質問者さんが自分の気持ちに正直に動くことだと思いますよ。
もうすでに結婚情報誌も読んだし、式場も決まったけどこんな気持ちです。もともと「式」自体に憧れがないからかもしれませんが・・・。
結婚すれば自動的に幸せになれると思ってはいませんでしたが、「結婚は幸せだからする」というのは今まで思ってもなかったので、考えさせられました。
自分でも不思議なんですよね、理想の婚約者もいて、結婚も決まってるのに、なんで人が幸せそうにしているのがうらやましいのかなあって。
私自身の性格のような気もします。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Q、ただのマリッジブルーなんでしょうか?
A、そんな一言では語れないと思います。
1、人生設計や家庭設計に関する話し合い不足。
2、お互いの生き様に対する共感や信頼の不足。
3、単なる「悩みたがり」が露呈しているだけ。
1、2は、出会いから結婚が決まるまでの事情と期間の関係もあるでしょう。
じっくりと愛を育ててきてのゴールインではないことは確かです。
もちろん、「悩みたがり性格」が一番だと思いますね。
「悩みたがり性格」とは、「まっ、いいか」が苦手な性格。
「悩みたがり性格」とは、「何をなすべきか?」より解釈と悩みが優先する性格。
質問者が、このような性格であることは確かでしょうね。
とにもかくにも、「女の幸せは性格で決まる」と私は思っています。
前向きで解釈とか悩みとかとは無縁な性格へ一歩一歩がいいですよ。
なあんせ、「悩んでも一日、楽しく笑って過ごしても一日」ですからね。
人間関係以外は「ま、いいか」な性格ですが、人間関係に関してはおっしゃるとおり「悩みたがり」です。
でも昔からの性格で、なかなか直らないんですよねーわかっていても。
とりあえず、結婚の楽しいことばかり考えるようにします。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>強いて言えば、結婚に伴ってまったく見知らぬ土地へ
住まなければならない不安くらい。
原因はその事でしょう。
結婚に不安は付きまとうもの。
でも
その不安と混ぜこぜになって見知らぬ土地への見えない恐怖。
お休みの日に
彼と
其の場所の良い所探しをしてみたらどうでしょうか。
病院・コンビニ・デパート・公園
景色の良い所
探せば限りなくある筈ですよ。
何にも無い所でも
四季の移り変わりを無限の呼吸で彩る場所がある筈です。
“住めば都”
大丈夫ですよ。結婚して御家族を作る
とっても楽しいですよ。
御勤めを辞められてしまう事も
不安材料になっていらっしゃるのかな?
素敵な結婚式を迎えられます様に。
見知らぬ土地のことをあれこれ心配しても仕方ないとは思うのですが、いま住んでいる環境が気に入っているのでよけい不安が募っています。
>素敵な結婚式を迎えられます様に。
この言葉、とてもうれしかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 付き合いたい人と結婚したい人は違うとか 1番好きだった人ではなく2番目に好きだった人と結婚すると幸せ 11 2022/07/01 13:07
- 夫婦 結局人生なんて幸せになれるかどうか生まれた瞬間に決まっていると思いませんか?努力したり自分で選択して 10 2022/08/08 01:01
- プロポーズ・婚約・結納 これはマリッジブルーでしょうか? 彼と幸せな気持ちで結婚するにはどうしたら良いでしょうか。 4年半付 7 2023/03/30 16:15
- その他(恋愛相談) 独身は寂しい? 別に既婚でもかわらなくないですか? 10 2023/04/09 12:00
- 結婚・離婚 私は27歳で28歳の遠距離の彼氏がいます。 お互いに結婚の話はよくしていて、最初の頃は彼は私の実家の 2 2022/05/10 03:31
- 婚活 26歳女です。 結婚はした方が良いのでしょうか。 実際自分の気持ちに聞いてみると、もしずっと一緒にい 16 2023/06/12 21:39
- 結婚・離婚 一緒にいて楽だけれど、好きではない人と結婚して幸せなのか? 閲覧ありがとうございます。 知り合いに、 5 2022/06/06 22:04
- プロポーズ・婚約・結納 結婚願望がなかった人で結婚された方に質問 3 2022/09/20 00:05
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席、不出席について。 前職の同僚に式の招待をされました。 同僚とは結婚前はプライベートでよ 8 2023/04/07 08:00
- カップル・彼氏・彼女 結婚を見据えてお付き合いをしている彼氏と同棲したいけど、私の通勤距離が長くなるのが悩みどころです…。 4 2023/02/15 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来月入籍予定なのですが、結婚生活が全然楽しみじゃない。
その他(結婚)
-
幸せなはずの結婚前なのに悩んで泣いてばかりで辛いです。
その他(結婚)
-
結婚して8ヶ月の妻から「幸せじゃない。もうこの生活はかなり限界だ。いつ糸が切れてもおかしくない、つら
夫婦
-
-
4
新婚、式直前なのに全然幸せじゃありません
親戚
-
5
強制してプロポーズされても嬉しくない!
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
6
巨乳好き?な彼氏と貧乳なわたし
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
結婚って何?(結婚が楽しみじゃない)
その他(結婚)
-
8
僕の発言で彼女を怒らせてしまいました
カップル・彼氏・彼女
-
9
なんとなく結婚した方いますか?
その他(結婚)
-
10
冷めてからまた大好きの感情に戻ることはありますか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お互いに「好き」ではない相手...
-
挨拶後
-
結婚の話がなかなか進みません
-
新婚なのですが、結婚後(前)...
-
結婚したらそんなに友達と遊ば...
-
いいところ悪いところ極端な人o...
-
結婚って?
-
結婚に迷ってるのに結婚して幸...
-
結婚て楽しいですか?みんなは...
-
飲み会で結婚報告して僻み言わ...
-
結婚前の健康診断について
-
結婚って時の運ですか? それと...
-
職場の人の結婚て興味ないです...
-
結婚って何???
-
お尋ます。皆さんは結婚は何が...
-
9年間付き合っても結婚話が無...
-
困りました・・・(長文です)
-
3年付き合い、結婚や結婚後(子...
-
浮気したまま結婚する人って、...
-
なんでこの頃、じゃなくて、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新婚なのですが、結婚後(前)...
-
好きだけど結婚はできないと言...
-
浮気したまま結婚する人って、...
-
なんとなく結婚した方いますか?
-
結婚と彼女の地元への転職につ...
-
相手の病気。みなさんなら、結...
-
お互いに「好き」ではない相手...
-
婚約者が付き合っているときに...
-
結婚しないなら別れる。=別れ...
-
25歳男性は交際すぐに結婚は...
-
早婚の女性はやはり可愛いかっ...
-
結婚したらそんなに友達と遊ば...
-
1年で遠距離恋愛のため寿退社
-
結婚が決まったけど、なんか幸...
-
ひとまわりほど年上の女性とデ...
-
この結婚は縁起が悪い?(虫の...
-
今は一緒にいたいけど、結婚し...
-
結婚相手はわかるもの?
-
消防士との結婚する場合、身元...
-
教員採用試験を受けなおすので...
おすすめ情報