
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
しつこくてすいません・・・”
エクストラの「はばたき」は、ランクを上げた霊鳥や龍神などに持たせて使えば(まあ、パワータイプの仲魔。Lvが低い、ランクが低い悪魔では厳しいですが)、どんな敵でも一撃でほぼ殺せます。「対地相性×2倍、更に×2倍」なんです。「かみかぜ」も必ず(ボスは無理だったような・・・)倒せますが、単数で、自分もHP1になるので、ちょっと怖いです。「はばたき」なら複数で、HPも減らないので、4方向囲ませておいて一気に「ふっとばす!」 ができます。しかも、どんなボスも一撃ですw 霊鳥は、対地相性が50%と悪いのですが、それでも「ぶっ殺す!」せますw
エクストラ最強の攻撃力です!
あと、後半に手に入る武器には、種族に対しての相性がついているものがあります。相性が合えば、(龍族にはアンスウェラーとか、鬼族にはアスランマーヤ、天使にはロンギヌスとか・・・)「%」の数字の所が青く点滅します。通常ですでに2倍のダメージになります(会心扱い)。これは、結構攻略上重要です。(特にテベルとか)
今回も・・・いやいや、脱帽です!まさに生きる魔神バイブルです!(笑)カオルさん、ちょっと希望もてました♪(笑)
確かに今回のラグ、香が宝石と交換出来るのは嬉しかったです!これにより、頑張ればステータス40MAXも現実ですもんね!
正直、人間キャラそれぞれ個性があって好きです。トモハルみたいな性格の男性イイですね(笑)カオルはカッコよくて、アヤは可愛いと思います。カレンはまだ仲間になってないですが、美人で素敵!
そしてオギワラ・・・冒頭での会話しかまだ見ていなくて、どんな人物像かわからないのですが、k-renさんが語るので間違いなくカッコイイのでしょう(笑)彼もいつか必ず仲間にしたいです!!楽しみです♪
エクストラですが、マインドキャッチ!これホントいいですね!
ちなみに「はばたき」反則級で強かったです!みんなにこれを習得させるよう、頑張ります(笑)
k-renさんのおかげで、メフィスト仲間に出来ました☆オペラ座の怪人みたいでカッコイイです☆それにしても夜魔の移動時の音?って不思議です(笑)エクストラのリターン、是非習得させて使ってみますね!
ありがとうございます!☆
リバイバル・ワンスモア、まだ自軍にないです・・・早く欲しいです。
仲間についてですが、最初の龍王の射程にはビックリしました!でも、自軍が攻撃すると命中率が・・・^^;敵からのは当たる気がします(笑)
クーフーリンはメガテンシリーズでいつもお世話になっているので是非仲間にしますね!ちなみに妖精ティローッタマーホント可愛いですね!でもミューテーションでの仲間なんですね。関係ないですが、発音?難しいと思いました(笑)
後半の武器は種族に対しての相性があるのですね!なるほど!
早く欲しいなぁ・・・。
当初の質問から外れながらも、これだけの知識の伝授、本当に有難うございます。ちなみに私は前作のボス戦の曲大好きでした☆
ホント曲が素敵です☆私もCD買おうと思っています☆
No.6
- 回答日時:
補足です。
参考になると良いですが。初心者の方でしたら、最初はロウライト・ルートがオススメです。
後半たくさんの熾天使が仲魔になり、飛行ユニットなので便利、また強いのでとても助かります。とくに第5ステージは荒地ばかりで歩行ユニットはなかなか進めず苦労させられるのでありがたさも倍です。
個人的には女神がオススメです。鳥族、獣族に弱く、攻撃力も低いうえに、攻撃魔法を持たないというかなり扱いづらい種族ですが、覚えるエキストラにかなり魅力があります。いわゆるNo.3で紹介されているものですが、たとえば、
マインドキャッチ(アメノウズメ Lv.28/ランク4)
主人公のレベル以下ならば、属性、月齢無視で、会話も必要とせずに敵を仲間にすることができます。そこで、ダーク系の悪魔や、属性が変化した後に普通ならば仲魔にできなくなってしまった悪魔を仲魔にすることができるので、合体マスターを目指すには不可欠なエキストラといえます。
ワンスモア(コノハナサクヤ Lv.33/ランク4)
行動済みの仲間の仲間を1人だけ再び行動させることができます。敵にとどめを刺したい、危険地帯から逃がしたい、もっと先に進ませたいなど、戦略に合わせて使うと便利です。
リターン(シラヤマヒメ Lv.38/ランク1)
離れた場所からコンピュータにもどれます。HPが危険なのときに便利。
リバイバル(イシュタル Lv.47/ランク3)
一度使用したエキストラを、満月を待たずに再び使用可能状態に戻せます。
最初にアメノウズメを作り、エキストラを覚えるごとに精霊合体(サラマンダー)してレベルの高い女神を作っていくとよいでしょう。問題は育て方ですが、女神は知恵、魔力が高いので合体のときに魔法系のエキストラを複数継承させておくと便利です(以下参照)。またすばやさ、運が高いので2回攻撃に加えクリティカルも出やすく、竜王のふところにもぐりこんでちまちま削ってもそこそこ経験値が稼げます。
アイスストーム(聖獣ハクタク Lv.15/ランク2など)
敵複数にフブラオン。竜族に効果大。竜王を即効で倒したいときに便利。
バーニングリング(闘鬼ゴズキ Lv.12/ランク3など)
敵複数にアギラオン。鬼族に効果大。
らいでん(聖獣ゲンブ Lv.19/ランク2など)
敵複数にジオラオン。飛行系に効果大。鳥族でもある程度怖くない。
ねんどうは(女神イシュタル Lv.47/ランク2など)
敵複数にザンマオン。
エクスプロード(地霊ドワーフ Lv.28/ランク3など)
敵複数にギガリオン。獣族に効果大。
ディパニッシュ(闘鬼ヤクシニー Lv.41/ランク3など)
敵複数にメギドラオン。闘鬼×闘鬼でサラマンダーになるので、女神の場合、精霊合体で簡単に継承させることができます。
個人的にはアイスストーム、バーニングリング、らいでんが早期に入手しやすいので好きです。
悪魔の中には会話によっては宝石を無償でくれたり、仲間になるさいに宝石をくれたりする者がいます。そこでいくつかの宝石は会話を重ねることで初期の段階でかなり大量にゲットすることができ、あとでラグの店で大量のお香に交換することも不可能ではありませんので、会話パターンはいろいろ試してみてください。
poccuru5さん、ありがとうございます!!今回は初めてのプレイなので、あえて何も考えずにオギワラ氏と対談したのですが・・・オギワラ氏が仲間になりました。
私としてはルシファー王・ベルゼブブを仲間にしたかったので、リセットし、次はカオスに進むことができました^^;
しかし個人的にはオギワラ氏と戦うことは無意味な戦いだなぁ・・・と。彼も東京を守る為に戦っていたのに・・・。
次回は是非オギワラ氏と共に戦っていきたいと思います!
そしてライトルートもやってみますね!天使も好きなので・・・☆
女神、本当に感激です!まさに女優!(笑)これだけ素晴らしい仕事は他の仲間には出来ません(笑)覚えるエクストラ、反則ですね^^;
ディパニッシュは女神が使用することにより、かなり効果的な予感が・・・。頑張って継承させてみようと思います!!
しかもヤクシニーが覚えるなんて(笑)
アイスストームは本当に助かっています。
今回、ラグのお店で宝石と香が交換出来るのは非常に嬉しかったです。
たま~に、悪魔と会話して、確かに宝石を何個かもらったことがあります。色々な悪魔と話して、宝石も頑張って集めたいと思います!
目指せ40MAXです!
poccuru5さん、貴重な情報ありがとうございました!☆
No.4
- 回答日時:
いやはやw
>増援シェルターにそんな技が!?
バグ技だと思いますので、必ずできるとは限らないと思います。それがROMのバージョン次第かも、という事なのですが。ちなみに、全シェルターでできるわけではありませんので。それと、打ち止めになる所もありますが、256(もっと早いターンもあるけれど、ちょっと忘れました)ターン後にまた出現するような所もあります。
ちなみに、最終ステージをクリアすると、今まで通ってきたエリアのクリアターン数、死亡数、倒した敵の数など(たしかね・・・よく覚えていないのですが)がスクロールして流れてきます。
>セーブデータが何故2つしかないのか(笑)
だからわたしはとりあえずカセット2つ買いましたw しかも当時プレミアついていて中古でも高かったんですよ・・・”
前作の曲もすごく好きでしたが、今回も聞く事ができますw 戦闘の曲も同じだったりする・・・w ただ、音源的に前作の方がよかったかな・・・ 今回は、2ステージの戦闘の曲が一番お気に入りですw あの曲聴くと「燃える~!」ただ、あれを1ループ聞くのは非常に難しいんですよ。試してみれば判りますが。 わたしはCD持っていますからいつでも聴けるのですが・・・4ステージの曲もノリがよくていいですw
アムネジアも神秘的だしw
ラス面もいいですねえ~ ニュートラルで行った時が一番ものすごく燃えましたねえ・・・「チェンロンVSヴリトラ」の一騎打ちとかw あそこのランクも難易度最高レベルだし・・・ あれはいい!
カオル! いかしてますねえ! でも間接攻撃ができないので、育てにくいんですよね。だから放っておきましたが・・・(^^;
カオルは、最終的にメギドを覚えます。メギドを使えるのは、カオルと、祖神のミスラしかいません。意外と貴重なんですよ。
で、キャラを育てるのは、Lv上げだけではないんです。「香」も使います。宝石を集めて、ラグショップで取り替えます。宝石は、敵を倒したり、話したり、宝箱にあったりしますが、そのステージに出現する敵と、ラグショップで交換する宝石は、一致しないものもあります。宝石も持てる数が99(たしか。)なので、全キャラ分に割り振るのは結構厳しいです。 そこが大変なのですが・・・(ゾンビと話したりもするし)パラメーター40MAXはやりましたが、運だけはなかなか上げれませんでした(5・・・”) ただ、ここまでくると、カオルもメチャ強くなります。カオルの稼ぎ方は、仲魔が体力を削って、おいしい所だけ持っていく、です。「攻撃力」-「防御力」=ダメージ という簡単なものなので、計算しやすいと思いますよ。例外は、「ボス」。例えば、ミカエルの「魔法攻撃力」より、自分の「魔法防御力」が高くても、0ダメージで弾かれず、少しダメージを受けますなぜか。あと、「堕天使」は、ムドが一応10%の確率で効くのですが、「上級堕天使(上から5体)」は0%です。
最高評議会の所の「バエル」は、いい稼ぎになります。直接攻撃は痛いですが、魔法を使わせて引きつけておく方法があります。ただ、「ムド」が効かない仲魔が必要ですが。
そうそう、「5-6アラボト」も難所です。全員しっかり育てておきましょう。
ちなみに、ダイヤ10個集めて、ラグショップに行くと、「夜魔メフィスト」と交換できます。役に立ちませんがね(^^;
ただ、エクストラの「リターン」を覚えていると、戦略的にラクになります。いわゆるワープができるわけで、ナオキ、トモハル、オギワラ(カレン)を別れて行動し、離れた所からCOMPに帰還、誰かからテイクOFFすれば、移動距離が少ない仲魔も瞬間移動! ということになります。マップ上を縦横無尽に駆け巡れますw
エクストラといえば、「マインドキャッチ」も便利です。
とにかく「ワンスモア」「リバイバル」を持った仲魔がいると、1ターンでできる行動がわけ判らなくなるほど動けるようになりますw
最後に、エンディングはメチャ感動します! オギワラはいい! というか、あれには泣けてくるというか・・・ 「よくここまで共に戦ってくれた!友よ!」って感じです。全悪魔を造って試してみる事をお勧めします! 当時画像キャプチャしたぐらいですから。
ただ、「ベルフェゴール」「アスタロト」「アーリマン」だけは、造れないし、仲魔にもなりませんから不能です。
魔神IIはいい! あれは傑作だ!
No.3
- 回答日時:
度々すいません・・・
裏技として、敵が増援で出てくるシェルター、たまに、自分の仲魔が重なっていても、敵が出てくる場所があります。(わたしの知っている限りでは、エデン)そこで、敵とフィールド合体ができますw ROMのバージョンが絡んでいるのかは判りませんが、参考程度に。
精霊を造る時などなんかには便利です。
k-renさん、本当にありがとうございます!!!
もう入手出来ないなら、また最初からやり直そうと思っていました^^;
それにしても回答を読んでビックリです!もう、プロ級のプロですね!脱帽です!!
まず、ルートが5個も!?私はいつものパターンで3個だとばかり。。。
これはやりがいがありますね!セーブデータが何故2つしかないのか(笑)ルシファー王、ベルゼブブ仲間にしたいです☆
そして私が知りたかった事、以上の情報提供・・・感謝で言葉もないです!!!
増援シェルターにそんな技が!?精霊欲しいです(笑)
余談ですが、人間キャラのカオルさん・・・ナイスガイなのでバリバリ刀のつもりが、魔法を覚えていました(笑)う~ん・・・現在魔法タイプに育ててますが、やはり刀が・・・。k-renさんはどうなのか気になります・・・☆
使える悪魔、ぜひ仲間にします!
それにしてもステージ2で主人公レベル99!すごすぎです!
私はまだまだですが、女魔はホント強いですね!有難い存在です(笑)
ちなみに前作を先日終え、今作をしているのですが、音楽がホントに素敵ですよね!前作も面白かったのですが、今回は更にハマル予感です。
いえ、ハマってます(笑)とりあえず5回やります☆
k-renさんも是非またやってください♪(笑)本当にありがとうございました。このスレ見ながら頑張ります!☆
No.2
- 回答日時:
ちょっと長いんで、一度切って・・・
ゼブル、シオウル、エデン、アルクアで、属性によって、魔王やミカエルを仲魔にできます。
CHAOS-DARKは、アルクアに行った時に、カマエルも仲魔にして、なおかつ魔王バエルも造っておかないと、ベルゼブブは仲魔になりません。
LAWーDARKは、スルト~インドラジットを造っておかないと、サタンは仲魔になりません。しかも、アムネジアを終えるとすぐ「エデン」に来ますので、仲魔を造る機会がそうそうなくなります。2身合体でも邪神は造れますから、あらかじめ合体要員は用意しておく必要があります。だからLAWーDARKはきついんですよね・・・
属性が変わっても、造ってある仲魔は呼び出す事ができます。だから、属性が変わる3-9までに、大方戦力を整えておく必要があります。しかも、属性が変わると、今後合体においても、反対の属性の悪魔が造れなくなります。LAWーDARKはこれにも注意しなくてはならないんですよね・・・
ちなみに、使える悪魔。
「女神ラクシュミ、イシス」「妖鳥アエロー」「龍神チェンロン(邪龍ヴリトラの方が若干強いのと、呪殺が効かないからこちらでもいい。99ランクまで上げると、めちゃ強い)」「女魔(対空に強い)」「天魔(槍が使える。魔法とかは当てにしない)」「魔神(これも槍が使えるから)祖神は元からLvが高いので強いのですが、Lv相応でみると、魔神の方がはるかに強い」てところですね。「鬼神」は使いづらいです。それと、4ステージで仲魔にした4人は、合体不能です。祖神も熾天使、上級堕天使もです。
フライングクリーチャーは、エクストラメインで戦います。魔法タイプのエクストラは、魔力、知恵に依存していますので、魔力、知恵が上がる防具、武器を持たせた方が効果絶大です。「ダーク」系防具、「楠公(書き忘れましたが、エレスでノーミスで貰えます)」系の防具、アンクスタッフ、グレイプニル、エデンビューグルなどを装備させれば、結構いけます。ただ、魔力、知恵がどちらかが片寄っていても、うまく能力は上がらないので、そこはバランスをとる必要があります。
ちなみに、「妖鳥」より「凶鳥」の方が、魔力や知恵が高めなのですが、防具や武器を一切付けられないのでそこまでとなりますが、妖鳥なら、胸防具以外は全部付けられるし、早さと運が成長するので、こちらの方が使えます。
ちなみにわたしは、2ステージに行ったら、2-2でとことん仲魔を造り、ランクも上げて、主人公達のレベルも99まで上げて、フライングクリーチャーと、魔神、夜魔とかにエクストラ62全部覚えさせて進みましたw ほとんどのエリアは、数ターンで終わります(4-1なんかは最初のターンで全滅できるくらい)主人公達は、スタート地点でボケッとしているだけ。あとは、誰かが拠点を制圧しに行くだけ。
まあ、そこまでやれというわけではありませんが、エクストラで、十字6マス系のエクストラ、ワンスモア、リバイバル(使ったそのリバイバルも回復する!)ぐらいは最低覚えさせた方がいいです。(他にも結構使えるのが多いです)はっきり言って、魔法はいらなくなります。魔法と同じ反撃されませんし・・・
あとは、合体事故でしか造れない仲魔も7体います。序盤でも、(Lv80魔神ヴィルシャナ)などを造る事もできますよ。
合体事故は、フィールド合体のみで、32分の1(FULLMOONで16分の1)でおこります。普通なら、1ランク上の仲魔が造れますが(自分のLvより上でも造れるし、使う事もできる)さらに64分の1の確率で、こういう7体もできます。しかも、結構狙って造る事ができます。
例えば、女魔の「Lv57バステト」、これも7体のうちの1体ですが、その前は「Lv54モーリガン」、その下は「Lv48ヴリュンヒルド」ですが、モーリガンを造って置いておく、同じCOMPで、ヴリュンヒルドを造るようにフィールド合体させる。事故が起きれば、1ランク上のモーリガンができるのですが、すでにCOMP内に存在しているので、モーリガンは造れず、一つ飛んでバステトができる、こんな原理です。まあ、必ずしもバステトができるわけではないのですが、似たような種族ができるような感じはしましたから、結構な確率でできるのではないのでしょうか? これを使えば、狙ってエクストラ62を持たせたバステトも造れるわけです(わたしはやった)もし、バステトも造ってあれば、他の7体のどれかができます。この調子で7体全部造ると、この法則が成り立っている限り事故は起きなくなりますね・・・
まあ、ちょっと大げさかもしれませんが、ある程度強くしていかないと、5,6ステージで武器などが手に入りにくくなりますし、クリアすら辛くなります。それに、4-9の最高評議会にいる「ベイコク」「ワイアーム」ランク99×3体の難所もありますから(こいつらはヤバイ・・・2,1ずつでいるのですが、効果がある魔法もお互いまったく正反対だし・・・あそこも反応されない所までじりじり近づいて、一気に叩き潰さないと死人がでます。なにしろ、主人公達Lv99で行っても、下手すれば一撃で殺されるぐらいだから・・・反応させずに避けて通る事はできません、たしか・・・。要はワイアームの射程距離に入らなければいいのですが・・・)それなりの戦力を整えておかないと厳しいですね。SIDEPOLIS-05の拠点にも、バジリスク4体が控えていますし・・・(^^;
長くなりましたが、御武運を・・・
No.1
- 回答日時:
魔神転生II、あれはいいゲームですねw 曲がいいし、エンディングが5つあるから飽きないしw またやろうかな・・・
ちなみに、属性がニュートラルで行くのが一番ラクなんですよね。(つまり、最後までオギワラと共に進む道。エンディングの中で一番気に入っているかな)一番きついのはLAW-DARK。仲魔は自分で造らなければならないから。
で、結論から言えば、大丈夫です。6ステージに、仲魔が倒れると入手できない武器はありますが、それまでは大丈夫です。でも、おそらく、武器や仲魔の入手条件は、自力では判らないと思いますよ。
今後の属性によりますが、(ニュートラルで進むなら関係ない)隠れ仲魔を全員手に入れたいなら「2ステージ」からフラグが立ちます。
・2-4(A,D,2024新宿)(15ターン以内でクリア・・・自衛隊員に会うイベントがおきる。「ようわからんが、そうかも」と答える。すると4ステージで鬼神が現れる。)
・3-3(A,D,1995新宿)(クリア時にピクシーがいれば、ティローッタマーが現れて、3-4池袋にいけるようになる。ここで「エデンビューグル」を入手する(重要!)ちなみに、ティローッタマーは、合体事故でのみ造る事ができる
・3-9品川で、LAW、CHAOS、NEUTRALどれかが決まる。
・4-1、4-3、4-5でクリア後に仲魔にできる。4-5の(SIDEPOLIS-05旧・銀座)でジゴクテンを仲魔にすると、4-4(SIDEPOLIS-09旧・上野)に行ける道が開かれ、そこで「15ターン以内」にクリアすると、ビシャモンテンが仲間になる。それと、「ベリオブリバイブ」も入手しておく事(重要!) ちなみに、4-6NORTH・JUCTIONの時点で、ジゴクテンが仲魔にいなければ、ここで怪しい男に1万マッカ払えば(SIDEPOLIS-09)に行ける。
・4-9 ここで最終属性が決まる=エンディング確定。ただ、ニュートラルはどう会話してもニュートラル。
<AMNESIA>
・5-1サバス(9ターン以内でクリアすれば、「ムフウエセ」が手に入る。それと、ここアムネジアでは、属性によって、「エデンビューグル」を持っていれば、熾天使or祖神が仲魔になる。
・5-3シェハキム(16ターン以内で武器、20ターンでラキアへの道が開く。ちなみに、4-9で、ベイツに「もう、忘れたよ」と言ってCHAOS-DARKになったなら、カマエルが仲魔になる。他の属性は、熾天使or祖神が仲魔になる。
・5-4ラキア(10ターン以内で「ロンギヌス」、熾天使or祖神が仲魔になる。 「サイズオブデス」は入手するように!
・5-5マホン(9ターンで「デスブリンガー」、15ターンでアラボトへの通路が開く。誰も死んでいなければ、「てんてい」防具一式が手に入る。あと、「サイズオブデス」を持っていれば、属性ごとで仲魔が手に入る。
・5-6アラボト(8ターンで「アークセイバー」、「ベリオブリバイブ」を持っていれば、仲魔が。
・5-7シャマイム(8ターンで「アンスウェラー」、あとは仲魔。
<PARANOIA>
・6-1エレス(15ターンで「ななつやさのたち」、敵を20体以上倒して(条件は30ターン以内ですが)、誰も死ななければ「びぜんおさふね」が手に入る。
・6-3ネスジア(15ターン(たしかね・・・)で「グングニル」、敵15体以上ノーミスで「ドラウプニル」、20ターンで敵20体以上、死亡5体以内で「ミョンニル」「グレイプニル」、25ターン以内でクリアすると、(6-4ツィア)に行けるようになる。他もそうですが、要は15ターン以内に全部やればいいわけです。フライングクリーチャーが先にどれだけ敵を裁いてくれるかが、カギです。
・6-4ツィア(20ターンで(以内、以上は略します)「あめのむらくも」、クリア時に「クーフーリン」が仲魔にいれば(出してなくていい。造ってあればいいだけ)「ゲイボルグ」が手に入る。
・6-5アダマ(20ターンで「グラム」、敵を30体以上倒せば「バルバロッサ」が手に入る。が、20ターンで敵30体は絶対倒せませんので(増援で稼ぐのですが、どうしても29体しか出てこない・・・21ターン目に30体目が出てくる・・・”)どちらかを取りましょう”
ノーミスなら「ケーニヒ」防具一式が手に入り、25ターンで、テベルに行けるようになる。
・6-6テベル(超難所!5ターン以内に敵10体倒し、かつノーミスでクリアすれば「イルダーヴォーグ」が手に入る。15ターンで敵10体、ノーミスで最強防具が手に入る。ちなみに、条件はクリア可能です! 最初のターンの仲魔の配置、ポジション、どれだけ倒せるかがカギです。最初のターンで相手した敵は、ほぼ全員倒せないと、死人がでます!(敵は結構利口ですから)開幕の妖鳥、霊鳥、女神、龍神(邪龍)などのフライングクリーチャーの、エクストラ攻撃にすべてがかかっています。
・6-7テベル(30ターンで敵10体以上倒し、ノーミスなら「フォトンランチャー」、35ターンで敵以上30体倒し、死亡1以下なら「ムラマサ」が手に入る。仲魔に「女神イシス」がいれば、「アンクスタッフ」が手に入る。
山岳戦なので、歩行クリーチャーはかなりきつい。最初の1~2ターンでフライングクリーチャーで、できるだけ中央の泉を確保し、そこで敵を足止めしておかないと、歩行クリーチャーが殺されるでしょう。(足場が悪く逃げ切れないから) 神獣がここでは能力を発揮できるので、サイドにいる龍王を叩きに任せます。ちなみに、最強の神獣は、「99ランクに育てたナンディ」ですw こいつは強い!呪殺はまずいけれど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頭脳と身体能力のどちらも劣るか両方駄目な人の、強みとは?やはり感性や人間性で勝負?また、楽しみとは? 2 2023/05/01 17:08
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
- 特撮 進撃の巨人の信者はどうして頭の可笑しい人達ばかりなのでしょうか? 1 2022/11/17 01:11
- モテる・モテたい 大学生にとって、寂しいのはどちらですか?? 2 2023/04/11 21:28
- デート・キス 大学生にとって、寂しいのはどちらですか?? 4 2023/04/11 21:26
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- 避妊 質問です。 つい1〜2週間前に性行為をしました。 その時に挿入はなく、お互いの性器を 触り合うという 5 2023/05/09 22:31
- 婚活 ブスは結婚出来ない? 78 2022/06/28 10:16
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ワンパンマンの信者ってアホなんですか? 8 2022/11/13 02:58
- 電子レンジ・オーブン・トースター 家具でこういうのあるじゃないですか? 主に炊飯器置いて、普段は中に入れて、炊飯する時は蒸気出るから手 5 2022/11/06 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF10-2の育て方のコツがわかり...
-
「歯ごたえ」という言葉の使い...
-
オブリビオンの敵の強さについて、
-
スプラトゥーン2のナワバリバト...
-
肉を切らして骨を断つ
-
ドラクエ4デスパレスの会議が...
-
あなたの人生に敵は多いですか...
-
ローグオプス
-
DS版のドラクエ5で
-
ロックマンエクゼ2について質問...
-
FF7R レベル上げ
-
龍が如く維新 刀を奪う方法に...
-
チャンピオンシップ ロードラン...
-
荒野行動の空爆は人がいるとこ...
-
メタルギアソリッド2 ドッグ...
-
ベイグラントストーリー
-
「素敵」という言葉の意味につ...
-
メタルギアソリッド3/敵にすぐ...
-
フォートナイトの直差しなので...
-
FF10の限界突破
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF10-2の育て方のコツがわかり...
-
「歯ごたえ」という言葉の使い...
-
肉を切らして骨を断つ
-
オブリビオンの敵の強さについて、
-
敵に回すと怖そうと言われた。...
-
ロックマンエクゼ2について質問...
-
ドラクエ4デスパレスの会議が...
-
龍が如く維新 刀を奪う方法に...
-
ワリオランドアドバンスのこと
-
メタルギアソリッド2 ドッグ...
-
DS版ドラクエ5
-
人生に友達は必要ですか? 所詮...
-
照明弾の飛距離ってどれくらい...
-
ワイルドアームズ3の基礎について
-
スカイリムの死霊術とは?
-
ファイナルファンタジー2の魔...
-
FF10-2
-
素敵
-
『外に出たら、七人の敵がいる...
-
ブレスオブファイア(2)について
おすすめ情報