dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シンガポールに引っ越しを予定しています。
住居はすでに決まっているので、事前に船便で自分の荷物を送りました。

しかし、そのあとで、シンガポールに荷物を送る際、商品価値がSGD400以上のものには、
現地で受け取るときに消費税(GST)がかかるということをネットの掲示板で知りました。
それを知らず、私が送った荷物には、運賃込みでSGD400以上の価格を書いていました。
失態です。

すでに荷物は郵便局を出てしまっているので、後の祭りですが、ネットで
「SGD400以上のものでも、(新品の輸入ではなく)個人の使用物とみなされた時には、GSTが免除されることもある」
というような書き込みも見つけました。
実際に、そういうことはあるんでしょうか? 

そうすると、私の荷物も、運が良ければ、課税は免れるかもしれない、と考えてもいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

以前シンガポールに荷物を送る際現地の課税の目安を現地人に調べてもらいましたが、現地価格は忘れたものの日本円で25000円くらいと言われたのを覚えています。


68円として400Sドルだと、ちょうどそのくらいなので、そうなのかもしれません。

アメリカで100ドル、日本で1万円が目安なので、シンガポールは懐が大きいなとおもいましたが、課税に関しては現地判断なのでだれにもわからないとおもいます。
20%課税されても、5000円くらいじゃないですか。って高いか……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました! 
やはり現地判断ということで、いろいろあとから悩んでもしょうがないから、
次回からこういう場合は事前に十分リサーチして行動しようと思います。
これもいい人生のレッスンだと思うことにします(値ははりましたが・・・荷物2つ送っているので、課税も2倍です・・・)。

日本の課税対象も1万円ぐらいからということは全く知りませんでした。
シンガポールから日本に荷物を送ることも今後ありそうなので、
事前に知れてよかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/12 21:44

消費税というか、関税じゃないですか?



SINではないですが、中国にいたときは生活用の個人使用品を
大量に送っても大丈夫でした。もちろん関税がかかるのは
世界共通です。あとは運用面の違いです。

でもSINはお国柄厳しいからどうなんでしょうね。
いかにも使い古した服とかだったら認められるかもしれませんが、
タグがついていたり、新品のものがあったらきついでしょうね。

次回以降は「no commercial value」で送ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます! 
日本からシンガポールに送る荷物にはFTAの関係で、
関税はかからないという話なんです。
その代りGST(消費税)がかかるという(私もよく理屈がわからないんですが)ことでした。

やはり、現地判断ということで、もう出してしまったからには、
やきもきしてもしょうがないですね。
次の荷物は、アドバイスの通りにno commercial valueと書いて、
値段も低めに設定したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!