
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>USBに入っているデータを作成したアプリケーション(PHOTOSHOP)
が入っていないコンピューターを使用して、
USBデータをCD-Rへ移す事は可能ですか?
可能です。
ただ、確認できないので、選んでCD-Rに焼きたい場合は不便です。
USBに入れたままだとPCのスペックによっては時間がかかる場合があるので、PCにコピーした方がいいと思います。
書き込みソフトは何を使用していますか、
ウィンドウズXPに付属のもであれば、
こちらを参考に
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive/cd-w …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/09 19:29
参考URLまで付けて頂き、ありがとうございます!
まさに、このURLの内容通りにやっていけば、
出来そうなので、これからやってみます!
迅速な回答本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
詳しい状況が判らないので一般論にて失礼します。
・USBメモリに記録されているデータをCD-Rに記録する際に、そのデータを作成したアプリケーションは必要ありません。
・USBメモリに入っていようが、CD-Rに入っていようが、データに変わりはありません。したがって、開くのに必要なアプリケーションがインストールされているコンピュータであれば、CD-Rから開いても正常に見られます。
・CD-Rにデータを記録する方法としては、利用するPCまたはCD-Rドライブに付属するライティングソフトを利用するのが最も無難だと思われます。
なお、ご利用のパソコンやCD-Rドライブのメーカー名と型番が判れば、同じ機種を持っている方からより詳しい回答を頂けるかも知れません。ご検討下さい。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/09 19:28
わかりやすく丁寧に本当にありがとうございます!!
急ぎの用事だったので、本当に助かりました。
これで無事に締め切りに間に合いそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 離婚調停について。証拠資料としてiPhoneで録音した音声データを提出しようと考えています。 USB 2 2022/06/21 20:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rに油性ペンで書くのはやめたほうがいいでしょうか 2 2022/09/14 22:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- 一眼レフカメラ 写真のCD-Rの寿命 7 2022/09/15 11:53
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命はたったの5年ですか 8 2022/09/16 10:10
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7ではMOやフロッピーは...
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
MOとFDの違いは?
-
パソコンでライセンスが切れる...
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
ユーティリティドライバとは
-
データが勝手に消えたDVD-RWを...
-
RAIDの整合性検査の方法
-
「しておきます」は偉そう?
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
Bufferの大きさ
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
写しとはコピーをとることですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
データが勝手に消えたDVD-RWを...
-
ユーティリティドライバとは
-
MOとFDの違いは?
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
CD-Rの記録が読めません(表面...
-
CD-Rに焼けなくて困っています
-
DVD-R等のブランクディスクを認...
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
CD-Rへの記録と、更新日時
-
PC98のデータをWindowsXPで
-
1曲だけインポートできないの...
-
PCを譲るときにすべきこと
-
HDDの廃棄方法
-
CD-ROMとCD-DAの違いって?
-
CドライブとDドライブの振り分け方
-
CD-Rのデータ破損?
-
デフラグとチェックディスク
-
なぜ700MBのCDに80分しか...
-
USBメモリ の他に、データ...
おすすめ情報