dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDデッキからポータブルスピーカーみたいなホントに小さなスピーカーから出力したいのです(mp3を聞くために)。

テレビやCDデッキやほかの機器を通したくありません。テレビは明るくなるし、CDデッキはありません。部屋は狭いので小さいスピーカーがいいのです(音は良いに越したことはないけど贅沢は言いません)。

DVDデッキには音声出力(赤と白)、同軸デジタルオーディオ出力端子、光デジタルオーディオ出力端子があります。

なにか、よいスピーカーがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

ごめんなさい これじゃだめですね


アダプターのピンジャックをDVDにつければ使えるけど よく見たら
ステレオにはならなかったです

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.as …
↑このページのCN-140A これです

これのピンプラグをDVDの赤と白のコネクターに繋いで
反対側のステレオミニジャックをPCの外付けスピーカから出てる線(パソコンに繋ぐ線)に繋ぎます


DVDの赤白のコネクター>CN-140A<スピーカの入力ケーブル
になります
わかりにくい場合はPCのスピーカを持って電気屋さん行って店員に聞くか
PCショップで事情を話せばそのケーブルを教えてくれると思います
最近はPCショップでもAVコードを扱ってるところがあります


因みに僕は100円ショップで売ってる
AVコード赤白のピンジャックと
PCのスピーカら出てるコードをばらして直接繋いで作りました


100円ショップだと
TVのイヤホンジャックに繋ぐスピーカや音が小さい場合音を大きくする
ボリュームアンプ等が売ってます(電池用なので充電用のリチウムイオン電池を)
この二つを使って携帯用のMP3再生機(SDカード用)に繋いで鳴らしてます(電池で動くので家の中で持ち運びに便利)

PCのスピーカじゃ無くても 使えそうなものはホームセンターや家電量販店PCショップ で手に入ります
でもPCのスピーカが一番安くて使いよいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。早速、3.5mmステレオミニジャック(メス)-ピンプラグ(RCA)×2を買って外付けスピーカーで試してみます。お得にすみそうですね。気軽に挑戦できるよい方法を教えてもらい感謝します。100円ショップのボリュームアンプも探してみます。いろいろ情報、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 23:03

いちばん簡単なのはパソコンの外付けのスピーカを使う


1000円ぐらいでPCショップで買ってくる

このままDVDに繋げないので 変換ケーブルを家電やで買ってくる
(山田や小島等)
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.as …
↑こんな組み合わせ

この回答への補足

ありがとうございました。追加質問なのですが、変換ケーブル(アダプタ)なのですがDVDデッキのどの端子に接続するのでしょうか?

持っているDVDデッキにはヘッドホン端子はなく、音声出力(赤と白)、同軸デジタルオーディオ出力端子、光デジタルオーディオ出力端子のみです。

補足日時:2008/03/15 16:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!