
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アンプに独立のスピーカ端子が A, B あれば、2組の異なったスピーカを接続できますし、1組のスピーカを「バイワイアリング」(高音用と低音用を別々のケーブルで接続)にすることができます。
仕様範囲内のインピーダンスであれば問題ありません。アンプもそのように設計されていると思います。ただ「Rだけ接続」というのは、どう考えても「アンバランス」にしかならないと思います。それで「良い」と思うならそれでもよいと思いますが。
2組のスピーカを接続して「A+B」で鳴らす場合には、当然音のエネルギーは増しますが、相互の特性を「平均化、平準化、悪くすれば相殺」することになり、各々のスピーカの特徴を「足して2で割った」ような「なまった」音になりかねません。
No.1
- 回答日時:
仕様が、出力端子 / スピーカー AorB:負荷4Ω~16Ω、A+B:負荷8Ω~16ΩなのでA・B同時出力でもスピーカーの負荷が規定内なら問題無いでしょう。
本来センタースピーカーは5.1サラウンド等で使う物ですがR(右)端子に接続すればステレオ音声の右側の音だけが強くなりますし、左右の音像定位も崩れてしまいます。
B端子にも左右の2個接続すれば音の広がり感も増すと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリメインアンプでセンタースピーカーも繋ぎたい!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
プリメインアンプにセンタースピーカーを繋ぎたいのですが、調べても「無理」「AVアンプに切り替えるべき
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
センタースピーカ単体使用
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
ステレオ機器の出力を1台のスピーカーに出力可能でしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ステレオの配線をひとつのスピーカーへ結線
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
センタースピーカーを普通のスピーカーで代用
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
プリメインアンプにセンタースピーカーを繋ぎたいのですが、調べても「無理」「AVアンプに切り替えるべき
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
スピーカーの極性はどうやって...
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
-
ステレオとスピーカーの接続に...
-
PCにヘッドホンを挿しても音が...
-
アンプのバナナプラグ端子から...
-
電子ピアノとスピーカーの接続...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
スピーカーから勝手に大音量
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
MD再生時の音が途切れるのですが
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
ロジクール X-530
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
スピーカーの極性はどうやって...
-
ビープスピーカー用端子がない?
-
百均で売っているUSBスピーカー...
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
オーディオ端子の接続方法
-
PCにヘッドホンを挿しても音が...
-
パソコン2台を1つのスピーカー...
-
初歩的な質問ですが、モニター...
-
ショートチェックの方法を教え...
-
テレビの音声を usbスピーカー...
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
車のAUXについてです 昨日までi...
-
パワーアンプ⇔スピーカー間のバ...
-
パワーアンプにラインアウトと...
-
インターホンのスピーカーにリ...
-
PCの音が急に小さくなりました
-
アンプとスピーカーの接続端子...
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
おすすめ情報
ヤマハのNS-C210というセンタースピーカーです。同じ形式で、ヤマハのNS-BP200をフロントスピーカーとして使用してます。