dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、willcomのnineを使用していますが長時間の電話が多い為
なんとかイアホンマイクを使用したいと考えています。
ホームページなどで使用できないことは知っているのですが
何とか使用できるような裏技は無いでしょうか?

A 回答 (4件)

ちゃんとしたお答えになってなくて恐縮なのですが・・・



エアートーキーという、イヤホン端子がなくても携帯をハンズフリースピーカフォン状態に出来る機械があります(自動車のシガーソケットにつけるもの)。なので、自動車に乗せないで使えるのもあるのではないでしょうか?

もしお暇なら、都心の家電量販店などに行って聞いてみてはいかがでしょうか?(店員さんに商品知識の偏りのあるお店もあるので1回で見つかるかはちょっと自信ないですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都心に行けるか分かりませんが探してみたいと思います。

WILLCOMで長時間無料通話できるのにイアホンマイク対応が少ない
のはちょっと寂しい気がしますね。

お礼日時:2007/04/30 07:50

伸縮性チューブをスピーカーとヘッドフォン部分の穴に上手く付けて、その先にカナル式ヘッドフォンの先を付けると良いかもしれません。


限りなく格好悪いけど(w
    • good
    • 0

保障対象外となる方法でならひとつ方法があります。


その方法は端末内のマイク、スピーカーの接続されている場所にイヤホンマイクまたはイヤホンマイク用の延長ケーブルなどを直接半田付けをすれば使用できるはずです。
ただし、この場合端末のスピーカーとの切り替えなどができないので
音量が小さくなり聞こえずらいかもしれませんし、他人に相手の話し声がまる聞こえなんてことも考えられます。
壊れる可能性があるのでこの方法はお勧めではありません。
あきらめて機種変したほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそういう方法もありますね。
ただ、昔から電子機器を解体してうまくいったことがないので
この方法は遠慮します。
少ししたら機種変考えます。

お礼日時:2007/04/30 07:55

別のジャケットを買うしかないです。


今はZERO3シリーズしか選択の余地はないですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうでか、ZERO3は少し大きすぎるきがして。。

お礼日時:2007/04/30 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!