
私は現在8000GTを所持しているのですが、その88GTがあの悪名高い所謂キロロなんですよ。。。温度センサー無いのでファンの制御出来ないから常に100%のフルマックスで回っててもう五月蠅いの何のって。。
またストレスで胃潰瘍になってしまいそうです。。
そこで!私はサイズのKamaMeterを所持しているので(ファンコンです)それを使ってこのファンを自分で制御しようと思ったんですがどうもビデオカード用ファンの変換コネクタというものが売っていなくてお手上げ状態なんです。形状的には88GTのリファ仕様と同じなんですがね。。。どなたかこのファンの変換コネクタについて知っていらっしゃる方おりましたらお教えください。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>ちっちゃ~い4ピンの変換コネクタ
多分、販売されていませんよ。ファン用の変換コネクタはほぼ100%がケースファンなどで使われる通常の3ピンコネクタ用です。それ以外には極少数のPWM対応4ピン端子用とグラフィックボードの基盤上の端子を通常の3ピンに変換するものがあるだけです。
電子部品を売っている店に行ってケーブルを自作したほうが早いと思いますよ。ファンケーブルなんて単純な構造だから簡単だと思います。+と-だけでもつながれば回りますしね。4ピンということは回転数の検出と制御があると思いますのでその辺だけ注意すれば良いでしょう。
もしくはVGAクーラーを市販のものに交換することですね。標準で付属するファンからケーブルを外した時点で改造扱いなので交換しても良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ファンだけならこれでできますよ。
電源は3ピンのオスから取ればいいのです。ビデオカード上の端子から電源を取る必要はないですから。
ZALMAN FAN MATE2
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDD故障時の復旧方法およびDドライブデータ吸い上げ方法について
LANケーブル・USBケーブル
-
シリアルATAケーブルが断線すると電源が入らなくなる?
デスクトップパソコン
-
AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません
デスクトップパソコン
-
-
4
ファンが回りっぱなしです・・解消できないでしょうか?
ノートパソコン
-
5
マウス・キーボードの延長ケーブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
内蔵ハードディスクの移設(データの取り出し)
デスクトップパソコン
-
7
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
8
音楽CDのリッピング時のノイズについて
デスクトップパソコン
-
9
ディスプレイに「no signal」と出て映像が出力されない(自作パソコン)
BTOパソコン
-
10
DVI<->VGA 映りません 故障でしょうか?
デスクトップパソコン
-
11
PCケースのオーディオ端子について教えて頂きたい事があります。
デスクトップパソコン
-
12
雑音が入る原因
デスクトップパソコン
-
13
CPUファンケーブルはマザーボードのCPU FANコネクタに挿さないと何か不都合ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ドスパラPCのHDD増設って自分では難しいでしょうか?
BTOパソコン
-
15
自作PC最小構成での起動確認の方法
BTOパソコン
-
16
二つのパソコンに一つのディスプレイをつなぐには?
モニター・ディスプレイ
-
17
液晶モニターが真っ暗になったきり映らなくなった(本体は正常に起動)
モニター・ディスプレイ
-
18
Dsub15ピンの9番ピンについて
モニター・ディスプレイ
-
19
PCとPCを繋げて外付けDVDドライブの代用にできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ノートパソコンの液晶を分解。他に流用するパーツとして大きく利用可能ですか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボのファンが回りません
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
ビデオカードのファンの変換コ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
ドスパラ Magnate IE 特価モデ...
-
グラボスロットの爪を破損
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
数日前からビデオカードを認識...
-
グラフィックボードがささらない…
-
グラフィックボード増設でPCが...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボ混合について
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
microATXの拡張スロット
-
グラボの2枚刺しについて
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボのファンが回りません
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
どこの故障?デスクトップSFFタ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラフィックボードからブーン...
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
ゲーム中のグラボファン
-
GPUの動作音
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
グラボのファンが常にフル回転...
-
グラフィックボードの故障でし...
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
-
gta5”だけ”遊ぶ事が出来ない ...
-
SLI 排熱問題
-
M.2 SSDの温度について
-
HDMIとlanportが反応しません。
おすすめ情報