
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
携帯とPCをつなぐ場合、ドコモショップに行って「FOMA充電機能付きUSB接続ケーブル01」か同等品を購入して来ます。
一般の販売店にあればいいですがドコモショップには確実にあります。
¥2000くらいです。
あとは方法が2種類あります。
1・特別なソフトを使わない方法
電話帳を携帯のメモリーカードにコピー(バックアップ)します(やりかたは携帯のマニュアル参照)、メモカを使用していない場合はこの方法はNGです。
携帯とPCのUSB端子をケーブルでつなぎます(充電機能付きケーブルだと携帯の充電が始まります)、携帯側の設定メニューのどこかに USBモード切替 というのが必ずありますので(マニュアル参照)それを メモリーモード にすると・・
携帯のメモカが 大容量記憶デバイス としてPCに自動認識されますので、エクスプローラーでフォルダを開く にすると携帯の中のメモカの内容がPCに表示されますので電話帳ファイルを探してコピーしてPCのどこかに貼り付けて保存します。
携帯のメモカの中にはいろいろなフォルダがありますのでフォルダ構成は絶対にいじらないように注意です、あくまでも開いてデータのコピーや移動です。
この方法で写真などもPCにコピーできます。
2・ドコモのHPに無料で出ている「ドコモ・データリンクソフト」をダウンロードして使う方法。
これはメモカに関係なく携帯内部メモリーにも通じますので間違った使い方でデータをダメにする危険もありますが、PC感覚のソフトで写真やいろいろなデータを自由にPC移動したり編集できます。
同じくケーブルをつないでソフトを使って行います、使い方はソフトのヘルプ参照です。
外部USB機器扱いになりますのでケーブルをはずすときはタスクバーの中の ハードウェアの安全な取り外し から行ってください。
他社から携帯編集ソフト(ケーブル付き)などもでていますが、ケーブルに互換性がありませんしお勧めしません、ソフトでやるならドコモのソフトがいいです。
No.2
- 回答日時:
いろんなメモリ編集ソフトいうものがありますので
こちらを使ってみてはどうですか?
http://www.sourcenext.com/titles/use/86900/
http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/
http://www.tri-star.co.jp/products/bannou/
No.1
- 回答日時:
ドコモのデータリンクソフトを使ってバックアップや編集をする事ができます。
携帯電話付属のCDからソフトやドライバーをインストールして下さい。
(無い場合はドコモのHPからDLで来ます。)
あとは、ドコモショップでFOMA USBケーブル(もしくは同等品)が必用になります。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ガラケーからパソコンへデータ移動
au(KDDI)
-
ガラケーのアドレス帳データをPCで開けない
ガラケー・PHS
-
AndroidスマホをPCに接続して「連絡先(電話帳)」のフォルダが見当たりません。
Android(アンドロイド)
-
-
4
携帯電話のアドレス帳をPCで開きたい
docomo(ドコモ)
-
5
microSDに入れたアドレス情報をPCに直接読み取るにはどうしたらい
docomo(ドコモ)
-
6
HDD故障時の復旧方法およびDドライブデータ吸い上げ方法について
LANケーブル・USBケーブル
-
7
AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません
デスクトップパソコン
-
8
シリアルATAケーブルが断線すると電源が入らなくなる?
デスクトップパソコン
-
9
ファンが回りっぱなしです・・解消できないでしょうか?
ノートパソコン
-
10
マウス・キーボードの延長ケーブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
音楽CDのリッピング時のノイズについて
デスクトップパソコン
-
12
内蔵ハードディスクの移設(データの取り出し)
デスクトップパソコン
-
13
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
ディスプレイに「no signal」と出て映像が出力されない(自作パソコン)
BTOパソコン
-
15
DVI<->VGA 映りません 故障でしょうか?
デスクトップパソコン
-
16
PCケースのオーディオ端子について教えて頂きたい事があります。
デスクトップパソコン
-
17
雑音が入る原因
デスクトップパソコン
-
18
CPUファンケーブルはマザーボードのCPU FANコネクタに挿さないと何か不都合ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ドスパラPCのHDD増設って自分では難しいでしょうか?
BTOパソコン
-
20
自作PC最小構成での起動確認の方法
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯電話の盗聴(FLEXISPY)
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
Amazon プライム会員
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
ドコモのイマドコサーチについて
-
OCNモバイルONEとドコモ...
-
NTTファイナンス決算サービスに...
-
ドコモの月額料金が確定するの...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
格安スマホでドコモ
-
発信履歴に5桁の数字って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
携帯電話会社変えるべきか
-
電話料金について質問です。 電...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
Amazon プライム会員
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
ガラホのsim
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
ドコモ新料金プランについて
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ドコモメールを二つ持つ方法(2...
おすすめ情報