重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の友人(女性・22歳)が彼氏とマレーシアへ旅行に行くそうです。
本人は古都マラッカがお気に入りらしいのですが、
私は反対しました。
マレーシアはじめ、東南アジアの諸国はクスリ持ってるだけで死刑でしょ?
自分は持ってきてなくとも、
どこかでクスリ関係の輩が自分の荷物にクスリをこっそり入れて…
本人は全く混入に気づかず、荷物検査で発見されて、
濡れ衣で刑務所行きにされた日本人もいっぱいいるらしいし。
もしそうなったら大変だから!と言ってみたけど、
自分で荷物チェックするから大丈夫!と言って行く気満々です。

心配で図書館にある観光情報の本を読んでみると、
「薬物が混入されていた時の対処法」として、
「自分の荷物を必ずチェックし、薬物らしき物が入れられていたら、
警察に通報するのは自殺行為。
なるべく公共の施設(駅など)のゴミ箱に、
他のゴミと一緒に混ぜてさりげなく捨てるのが良い。」
とありました。
本当にそれで大丈夫ですか?
「薬物が混入されていた時の対処法」については、
いろんなキーワードで検索しても、
はっきり書かれているページが見つかりません。
彼女たちはおそらく年末年始に行くと思うので、
そろそろ明確な答えを見つけないと、心配でたまりません。
知っている方、教えてください。

ちなみに彼女たちは、簡単な旅行用語会話集のみで行くらしい。
英語もどれだけできるか不明。
そんなんで大丈夫!?
海外旅行を甘く見すぎてる!
世界一治安の良いと評判の日本ですら、
通り魔やら引ったくりやら詐欺の頻発ですから…。

A 回答 (5件)

海外は実際に行ってみないとわからないですからね。


質問者さんの気持ちはよくわかります。
私自身も「東南アジアなんて怖くて絶対行けない!」と思ってましたが、まさかインドに住むことになるとは当時は夢にも思いませんでした。

東南アジアは、想像するほど怖い場所ではないですよ。
同じ人間が住んでいる場所ですからね。
かといって、甘く考えていると命を落とす危険はあります。
でもそれは、日本でも同じです。
起こりうることを予め知っておけば、結構簡単に避けることができます。
ガイドブックの「治安」欄に書いてあることがそのまま起こるので、その内容を頭に叩き込んでいくといいでしょう。
ご友人には、そうアドバイスをしてあげればよいと思います。

No.3の事件は、かなり有名ですね。
そのかわり、かなり珍しい事件でもあります。
ここまでされてしまったら、もう事故にあったと思うしかないでしょう。
マレーシアでこの手の事件に巻き込まれる確率は、日本で交通事故にあ確率よりもずっと低いですよ。

海外には、甘い考えで行ってはいけない場所が沢山あります。
南アフリカのヨハネスブルグなどは、間違っても行ってはいけません。
ここの強盗は、まず殺して、そして金を奪うそうです。確かに手っ取り早いですが。。

しかし、マレーシアは、気をつけることを気をつけていれば問題なく過ごせる国です。
是非、温かく送り出してあげて下さいね。

> 「薬物が混入されていた時の対処法」については、
> いろんなキーワードで検索しても、
> はっきり書かれているページが見つかりません。

これは、多分こういう被害にあった人が殆どいないからでしょう。
    • good
    • 0

質問者さんは考えすぎ、TV、週刊誌の見すぎです。


御自身は海外旅行に行かれた事がないですね。
二人の関係にヤキモチ焼いているのかな?
それともそのお二人さんがもともとなにか薬に特別に
興味を持っていてそういう場所に近づきそうなのかな?


毎日何万人もの人が日本から海外に旅行に行っています。
英語しゃべれない人も大勢です。
特に行き先がマレーシアなら日本人も大勢いる国です。


二人はほっておきなさい。
あなたが余計な口出しする必要はまったくありません。
泥棒やスリに出会ってもそれは二人がどうにかすればいいんです。
こんな余計なおせっかいしていたらあなた自身もアメリカ、ロシア、中国、インド、イギリス、イタリア・・・
どこにも行けないですよぉ~。
    • good
    • 0

薬物の運び屋にされた事件でメルボルン事件というのがありました。


マレーシアではなくオーストラリアです。
オーストラリアからマレーシアに行く前、出国時に捕まり終身刑になってます。
後から捜査の問題、濡れ衣であった事、通訳もつけていなかった事が発覚しましたが、既に最高裁で判決が出ている為、再審はできません。
が、現在は仮釈放という措置をとり日本への出国を許可する状態にし、日本に滞在していると思いますが犯罪者となってます。
これは特殊なケースで世界中でも珍しい事件です。
全般的に言えることは、おかしいと感じたら何がおかしいのか原因を追究することです。
移動中にスーツケースを壊したしまったので弁償して新しい物を用意しました。
車から荷物が落ちて壊れたとの言い訳。
壊れたスーツケースは捨てたから無い。
散乱したはずの荷物は汚れていない。
無くなった物はない。
荷物の中で壊れた物がない。
他の人の荷物が混ざっていない。
新しいスーツケースは異常に重かった。
後から考えればおかしな事が多すぎた。
と、証言してます。
賄賂を稼ぐ為少量の薬物を入れる事があったとしても初めから金目当てです。
ある程度の金額で折り合いをつける事ができます。
ボ~と、してなければ大丈夫でしょう。
    • good
    • 1

こんばんは。



そうですね~。確かに心配ですね~。
ですが、もっと心配なことは海外に限らず日本での日常生活に沢山転がっていますし、
海外旅行を心配する理由として『もし自分の荷物に薬物が入れられたら』
を挙げるのはかなりの少数派だと思いますよ??
なんで薬物の運び屋に疑われることばかりを心配されるのですか?

まずないとは思いますが万が一そのようなことがあったとしても、
これは自分の荷物を管理していなかった本人にも非があると言えます。
でも、普通に常識を持って自分の荷物を管理していれば避けられることなのです。
ほかに想定されるトラブルの多くは、心がけ次第で避けられることばかりです。

もし私が友人からこのような理由で旅行に行くこと自体を反対されたら・・・。
正直言って大きなお世話だな~って思いますね。
現地で交通事故や盗難に遭うとか、体調を崩すとか、もっと現実的な理由なら分りますが。
    • good
    • 0

友人ごときのことで何がそんなに心配なんですかね。


余計なお世話って気がしますが。

>濡れ衣で刑務所行きにされた日本人もいっぱいいるらしいし

そんな人いっぱいいるわけないじゃないですか。
だいたい濡れ衣だなんて言ってるのは、自ら犯罪に手を染めて
捕まってしまった結果、言い訳してる人たちです。
そもそもクスリは高価なものです。わけのわからない人の荷物に
理由もなく入れられるほど安価なものじゃありません。
もちろん密告して報奨金をもらうためというのもないわけじゃないですが、
そんなに多くはありません。
そこまで油断してるようだったら荷物にクスリなんか入れずに
逆に荷物から貴重品を盗むでしょうね。

日本が世界一治安が良いなんて何十年前のことか。
日本よりも治安の良い国なんてたくさんあります。
この日本で生活していて、常識をもって行動すれば
海外旅行なんてなんてことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!