
EUC シフト、JIS、 Unicode UTF-8の違いについて教えてください。
日本のみでサイトをつくる場合、どちらが適応しているのでしょうか?
SEO対策など含めて知りたいのですが、お詳しい方のアドバイスが頂けませんでしょうか
EUC シフト、JIS、 Unicode UTF-8、どちらでも作っているところがあり、イマイチ、どちらが良いか判断できません。
勉強不足での質問で恐縮ですが・・・ソフトは、Dreamweaverです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本はANo.2様のご回答の通りかと思います。
人それぞれ考え方はあるかと思いますが、制作する際にどの文字コードを選択するかという事を特定の端末を意識するという目的では使い分けてはおりません。どの様な手段で(X)HTMLを生成するかという事の方を重要視しています。
なので、
> Windows XP/Vistaユーザの両方を意識いた場合は、シフトJISの方がよ言うのでしょうか?
いいえ。EUC-JPでも、UTF-8でも全く支障はありません。現にその環境でこれらの文字コードで作成したものは問題なく閲覧できています。
> DreamWeaverの場合、utf-8になってしまうのですが、どちらが良いのでしょうか?
Dreamweaverでも任意の文字コードは勿論選べますよ。ディフォルトがUTF-8になっているだけでしょう。ですから静的なHTMLだけ作成するならお好みでどうぞ。
それぞれの文字コードの詳細についてはググるなどして把握されておくことをお奨めしますが、UTF-8は元々多言語による記述を想定していますので、多言語対応のサイトを作る時などにテンプレートをそのまま使えるというメリットがあったりします。また、近年はHTMLではなくXHTMLでの作成も多く、その場合はDOCTYPEの前、文書の先頭でXML宣言の記述をしなければならないのですが、このXML宣言が置かれる事でIEは互換モードに切り替わってしまう(詳しくは「DOCTYPEスイッチ」というキーワードでググってみて下さい)バグがある為、ボックス・モデルの計算方法の点などで他のモダン・ブラウザと解釈が違いが出てしまうなど、やっかいな事になります。しかし、文字コードをUTF-8にする場合はXML宣言を省略してもよいという仕様になっているので、その点でも逃げ道があるという意味で使い勝手がよいのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
char13さん、こんにちは。
#1のA88No8です。有識者の方や実際にソフトを使われている方からもアドバイスがいただけたようで安心しました。
疑問に対してもANo.3様のご回答がすでにありますので、利用者の立場からお願いをm(__;m
char13さんがお悩みになるくらい利用者が使用しているコード(情報交換用符号)環境は様々なのです。
専用ソフトをお使いなので、自動的にどのコードを使っているという情報が埋め込まれると思いますが、他の方のページを参考にしたりして修正をする場合、統制がとれなくなる場合がある(コード定義が漏れるとか)ので気をつけてくださいね。 ブラウザ側できちんと切り替わらなければ、いけないのですが、中にはお利口でないブラウザちゃんもあるので(^^;
それから、将来ファイルのダウンロード機能を持つときファイル名に漢字を使うと利用者側でひどいことが起きる可能性があるので避けてくださいね(ASCIIコードの英数字だけにしておくとか)。アップロードさせる逆の場合は、後々のトラブルを考えて漢字を使っていないかチェックした方がよいです。
よろしくお願いいたしますm(^_^)m
No.1
- 回答日時:
char13さん、こんにちは
参考になるかどうか判りませんが..
「誰に見せたいか」によって変わってくると思います。
漢字コードと想定するターゲットは、おおよそ以下のようになると思います(^^)
EUC: UNIX系, LINUX系OSユーザ
シフトJIS(マイクロソフト漢字): Windows ME以前のユーザとWindows XP/Vistaユーザ
Unicode: Windows XP/Vista ユーザ
UTF-8: MAC OS Xユーザ
どれかを抜くと該当するユーザは、迷惑をこうむる場合(工夫しないと閲覧できない)があるかもです。
普通、どのコードで制作したかがページに決まり通りに埋め込んであれば、Webブラウザが切換えてくれるので問題はないはずですが..
この回答への補足
Windows XP/Vistaユーザの両方を意識いた場合は、シフトJISの方がよ言うのでしょうか?
DreamWeaverの場合、utf-8になってしまうのですが、どちらが良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 win8 "ベータ ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用"を出したい 2 2023/05/23 19:57
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Java VScodeのターミナルの文字化けについて 1 2022/09/27 22:19
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- その他(プログラミング・Web制作) Sikulix2.0.5(Jython2.7.3)でcsvを読込WEB検索条件にpasteで文字化け 1 2023/03/31 11:02
- その他(プログラミング・Web制作) sedの動作 2 2022/10/10 13:38
- PHP phpのメールフォームの完了画面でメール受信のコードを書いています。 1 2023/05/31 11:39
- PHP Content-Typeが機能していない? 2 2022/07/17 11:10
- 求人情報・採用情報 シフト勤務について 2 2023/08/05 16:53
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
sinカーブの表示のさせ方
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
Excel VBAでOpenTextのFieldInf...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
VBA ユーザーフォームの印刷に...
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
access2003 クエリSQL文に...
-
SQL
-
ACCESSで、履歴事項を管理する...
-
◾️Excel VBA 統合について Cons...
-
エクセル VBA 同じ内容のセル...
-
オートフィルタで抽出結果に 罫...
-
RS-232の ボーレイト変更がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
Nullの使い方が不正です。
-
access2003 クエリSQL文に...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
オートフィルタで抽出結果に 罫...
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
変数名「cur」について
-
Excel VBA素人です。VBAで図形...
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
VBA 現在のセル番地を記憶、復...
-
COBOLの文法
-
ASCIIコードを文字に変換したい
-
wechatアプリについての質問で...
おすすめ情報