
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに・・最近のマスコミというかワイドショーさんは
なんか次元の低いところでワイワイとやってますね。
たぶん、「み○もんた」当たりに触発されてるんでしょうね。
いらない効果音。
断定的な物良い。
取材ソースは新聞などの受け売り。
分析力も、取材力もない。
まぁ政府を非難するのは問題ないが、その内容の薄さにはあきれるだけ
たいそうな事を言う割に、「なら本質はどこにある」が見いだせない。
私はテレ東の11時からのニュース以外は見ない事にしてる。
ちなみにスポーツニュースにも怒りを覚える時がある。
世界で戦い、くしくも3位で終わった選手に、さも3位にしか入れない
ような言葉で放送するのも失礼だし、そのくせ本人を前にすると
ミーハーなおばちゃんと同じ次元のコメントしか求めれない次元の
低いキャスターにはうんざりですね。
No.14
- 回答日時:
不良高校に通った私でも全部読めますが、要は
マスコミの思想が政党と違っていれば、とにかく何でも批判しますね。
小泉さんのように国民支持率の高い総理の場合は
(政治に興味の無い主婦層での支持が一番高いというのは問題でしたが)
批判すると国民意思に背く意見と取られる場合があるため
つっこみいれる場合でもソフトに笑いをこめて表現します。
森さんが良い例で、あの方は完全にマスコミによって
総理の座を降ろされました。
産経・読売系列なども、まさか国内全体で否定報道されてる
発言や行動を肯定報道するわけにもいかず
波に乗るしか無い状態でしたね。
報道とは、中立公平な立場から
状況の報告をするのが本来のありかたです。
しかし思想誘導合戦が繰り広げられる現在の民主主義システムは
この行為を止められません。
キャスターは、報告の最後に余計なコメントを残します。
ここに報道局の思想が見え隠れしてる事があるので
良く聞いてみるといいですよ。
No.13
- 回答日時:
先ず、漢字は一般常識レベルです。
知らないにしろ、前後の文章から(はんざつ)は無いとわかる筈です。
まさか意味も知らない?!
マスコミは総理ともあろう者が、一般常識すら無いことを批判している
のでしょう。
はっきり言えば日本の恥。
ブッシュ氏は文法ミスが酷くて、ライス氏が読み書きを教えていると
皮肉られていたとか。
麻生氏に読み書きを教えるのは、与謝野氏あたりが適任かも。
カップ麺300円は、キャベツ1個800円と答えた安倍氏よりマシです。
日本の識字率(しきじりつ)は高いのです。
総理(そうり)が少数派(しょうすうは)では困ります、麻生さん。。。
No.11
- 回答日時:
簡単ですよ。
批判しても大した害にはならないからです。ようは「冗談ですよ。」とまあ相手から反論されても大丈夫なように保険をかけやすくしているわけです。これって”いじめっ子”がよくやる手に似てますね。それに見ている読者はそれを読んで笑っているわけですよね。ジョークを聞いて笑っているのと感覚はおなじ、質問者さんが題材にしていることはマスコミの術中にはまっている証拠。してやったりでしょうね。
こうゆうのを無くすには見ないこと。買わないこと。あと付け加えるならばスポンサー企業の商品を使わないこと。そうすれば自然と言わなくなるでしょう。
No.10
- 回答日時:
最近のマスコミが些細なことで攻撃を加えるって気はしますね。
世の中全体がバッシングの標的を求めてるのかも。
しかし。
日本国の総理大臣なんだから「頻繁」「未曾有」「踏襲」くらいはねー。
天皇陛下や皇太子殿下が行かれる大学の卒業生でしょ。
カップめんに関しては、野党議員が○○食品の有名なカップヌードルを提示して「これはいくらか?」と質問したんです。
自分は貧乏人なのでよく食べますが、こちらでは128円。
総理は東京宅の土地だけで50億(某週刊誌)だそうだから庶民感覚を求めるのは無理でしょ。
ただ、金持ちかどうかと有能な政治家かは別問題です。
新聞は堅い議論ばかりでなく、ファーストレディの服装とか軽い話題も流すわけだし、こういう報道も構わないんじゃないですか。
No.9
- 回答日時:
日本の増塵(マスコミの別称)は、衆愚の精華だから、
でしょう。
最も大切なことを避けまくっています。
どうでも良いことを延々と流しています。
政府を批判することが知性的と錯覚しています。
貧乏状態になった原因や富裕になった原因を無視し
貧乏人は正しい人、富裕人は過った人と扱えば
正義の味方面できると、錯覚しています。
増塵を視なければ良いのです。読まなければ良いのです。
責任ある書籍とネットに当り、調べればよいのです。
意見はネットで尋ねればよいのです。
ネットで意見発表すればよいのです。
No.6
- 回答日時:
>大手マスコミのような高学歴を除けば読めない人間のほうが多いのでは。
さすがにこれらの漢字は成人なら読める人の方が多いでしょう。
>庶民感覚とほぼ一致しているのになぜ重箱の隅のような非難をされるのですか?
庶民感覚と一致しているとは全く思いません。漢字はともかく、カップ麺400円とは常識外れです。クイズじゃないんだから知らないなら知らないって言えば良いのにと思いました。あと生麺入りは高級品です。
でも重箱の隅というのはおっしゃる通りで、一国の宰相に問うにはあまりにレベルの低い質問だと思います。週刊誌がおもしろおかしく書く分には良いですが、とても大マスコミの記者がするような質問・記事じゃないですね。
麻生氏は大金持ちなんだから庶民感覚がなくても別に恥じることでもなんでもないです。庶民感覚なんぞで高度に政治的な判断が出来るか、って思います。
結局は、安倍降ろしのときの、取るに足らない事務所費の報道なんかと同じで、何でも良いからバッシングという結論がまずありきなんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悪いことしたもの勝ちではない...
-
イスラム国による人質報道につ...
-
いつから「許さない」風潮にな...
-
「マスコミ」の悪い点・問題点
-
亀田大毅さんについて・・・
-
なぜメディアは沢尻エリカを報...
-
「もういいよ、止めようよ、そ...
-
ほりえもん
-
日本の悪の根元はマスコミだと...
-
NHKの職員が放火。NHKは悪いの?
-
JR福知山線の事故 マスコミの...
-
事件を撮影することが不謹慎?
-
若vs貴あなたはどっちを支持し...
-
報道への疑問
-
3歳女児衰弱死「ママ、入れて」
-
イラクでの拘束事件について
-
ほりえもんはなぜ悪い?
-
亀田興毅へのバッシングは「い...
-
鹿児島県の阿久根市は、いった...
-
大食いと食糧難の関係
おすすめ情報