dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
日本テレビの「news zero」において、マスコミ記者が
「これだから千葉なんだよ」という発言をしました。
http://news.livedoor.com/topics/detail/4265342/

千葉花見川団地殺人事件の容疑者が逮捕された際の
発言との事でした。

この発言にはどのような意図があったと思われますか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。

*当方、千葉を中傷・擁護する意図はありません*

A 回答 (8件)

まあ、順当に考えれば「これだから千葉(県警)なんだよ」なんでしょうね。



しかし、最近のマスコミは「突っ込みすぎ」というか、加熱しすぎてるから。
彼らも商売柄恐れるのは「ソースが売れない」ってことですから、必死なんでしょうね。
だから顔見せしないとか、そういうことにはイラツキが出るんでしょう。

私としては、知りたい情報は「正確な事実」ですから、特別加害者の顔が見たくてしょうがない、と言うことは無いんですけどね。
    • good
    • 0

単純に『いい画』が取れなかったいら立ちから出た言葉でしょうね。


容疑者を隠した警察に対してのボヤキでしょう。

それにしても、他の怒号(?)も聞こえていましたが、「どいてー!!」とかもありましたね(・・;)

正直、「マスコミって何様??」って思ってしまいました。
よくスキャンダルとかで、「ファン(視聴者・市民など)に一言!!」って意見を求めているけど、
あれは絶対に自分たちが聞き出したいがためですよね。。。
    • good
    • 0

思ったより細い声ですね。

罵声と言うより、ぼやきっぽい。
小学生がふて腐れてるようなイメージです。
口を尖らせて、ぶつぶつ文句を3日間位言ってそう。

プロとしては、遠慮がちな声の調子のような気がするし、
もっと柔らかい言葉で上手く人を脇に寄せる言い方(技)を身につけなければならないのかも。

上司に「なに?お前、撮ってこれなかったの?」と言われたら、
口を尖らせて「だって、、、」と、"だって"から言い訳始まりそう。

何でも上手くいかないと他人のせいにしそう。育ちですね。

少しカワイイ。
    • good
    • 0

もっと報道陣が撮影しやすいように、容疑者をゆっくり移動させるとかの「配慮」をするべきなのに、その辺の「不手際」が


「(マスコミに慣れていない)『千葉(県警)』なんだよ」という意味のいらだちなんでしょうね、きっと。

マスコミ慣れしているところなら、もっとさらし者にしてくれるのに、ということなのでしょうか。完全に報道側の一方的な都合ですね。

報道関係者からすれば「それを視聴者が望んでいるから、撮る」ということになるのでしょうけど、視聴者の立場としては・・・ニワトリと卵?   やはりインパクトの大きい方を見てしまうのかも。
    • good
    • 0

>「なかなか撮影できずにいたある報道陣の中から・・・・」



 “どこへ行っても「一緒」”かと。

たまたま、場所が「千葉」だっただけ。

 これが、埼玉だったら「これだから埼玉なんだよ」
これが、○×病院だったら「これだから○×病院なんだよ」
これが、教えて!gooだったら「これだから教えて!gooなんだよ」


 自分の思い通りにならないと「何かのせいにする」姿勢・態度。


謙虚さを取り戻して欲しいところ。


 要するに、意図なんて、何もない。(本人の自覚次第。)






 
 
    • good
    • 0

千葉県警を略したんでしょう。

というか状況からして、そうとしか思えません。だって警察に向かって言ったんでしょう?千葉県や千葉県民に言ったのではないでしょう。
    • good
    • 0

感覚的にはアメリカが「野蛮人」というのに似ている。

    • good
    • 0

添付の記事のように「これだから」の意味が良くわかりません。

そのせいで逆にひどい千葉への中傷になってしまっていますね。どうとでもとれますから。例えば千葉は殺人事件が多いとか、千葉に集まる報道陣はマナーが悪い、容疑者を連行する警察官の態度が横柄だ、単にマスコミが多すぎて写真が撮れないじゃないか、決定的瞬間を待つうちに便意をもうおしたが千葉の人は便所を貸してくれなかった、ここへ行く途中の道路が狭く走りにくかった、などいろいろ想像できますが、真相を知っているのは発言したマスコミ(素人かも知れませんが)の方だけですね。知事を中傷しているのであれば、納得がいくのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!