dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の某大手新聞に、『メディアが正確な報道に努めるのは当然だ』と書いてます。
今日の某テレビも似たようなことを言ってました。

が・・・。

メディアって、本当に『正確な報道に努めてる』と思います!?

⑴思う
⑵思わない

質問者からの補足コメント

  • 自分たちが、『正確な報道に努めてなどいない』と自分で知りつつ、『メディアが正確な報道に努めるのは当然だ』と書いてる訳ですかね。
    呆れますね。
    皆様、ご回答、ありがとうございました。

      補足日時:2017/01/19 22:42

A 回答 (12件中1~10件)

努めてないから、報道に真実味を持たすのですよ。


よく言われる支持率ですが、面白いものがあります。
http://blog.with2.net/vote/c/?cid=1510リンク先はブログランキングの投票ですが。通常の質問は、200件くらいが平均ですが。支持率になるとめまぐるしい数字とベタ褒めの記事が載ります。
今回は、トランプ質問でごまかしていますが。作為を感じるのは、私だけでしょうか!!
他人のPCを操作する組織はどこか、それには真実を話せば長いので、機会があれば・・・
質問は答えは・・・2 です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『努めてないから、報道に真実味を持たすのですよ。』
←ビンゴですかね。

『他人のPCを操作する組織はどこか、それには真実を話せば長いので、機会があれば・・・』
←この話、聞きたいな~~。

このサイトにも、『マスコミには伝えない権利がある』といった類の書き込みが相当見受けられますが、作為を感じますね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/14 21:33

TVも所詮営業で、社員を食べさせなくてはいけないし、自分も潤わないといけません。

やはり利益追及です。そこへ、力でねじ伏せられることは防ぎたいですね。
←この話、聞きたいな~~。と言うので、少し話しましたが。
ネットは買った時から、監視ソフトが入っています。
IT関係者が、リンゴにこだわるのもそこにありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『一組織によるマインドコントロールが目的』ではなくて、『一組織から金がもらえるから一組織の意向に沿った報道をしてる』って事でしょうか!?

お礼日時:2017/01/18 00:12

日本の電波は、すでに、一組織の手に落ちそうになっています。

放送を含めてです。管理下の遊びには自由はありません。
現世は=神社、皇室 死後の世界は=仏教界 電波は=政党
マインドコントロールとは??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

日本の電波は一組織のマインドコントロールの手段だって事ですか!?

お礼日時:2017/01/17 00:17
    • good
    • 0

http://blog.goo.ne.jp/papafuzi/e/29873039b0cfc91 …リンク先もご覧ください。ここへ書き込むと止まりました。(爆)知ればサイトが潰れるか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

リンク先、見ました。が、意図が掴めませんでした。

お礼日時:2017/01/15 21:44

お礼を頂き、ありがとうございます。


>この切り口は、『政治的意図』という切り口ですか!?
読者が感じて欲しい(=編集方針を汲み取って欲しい)と思う意図です。
こういう編集方針だからこういう見出しですよ、ここにフォーカスを当てましたよということです。
どこかで政治的な空気を読んでいるのかも知れませんが、それをダイレクトに主張することはまずないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

その編集方針とは、『国民を欺く』という編集方針ですか!?

お礼日時:2017/01/15 21:42

(3)どちらでもない



>『正確な報道

そもそも何も知らない読み手に、記事内容が正解か間違いかを判断することはできないと思うし、重大な事実を隠蔽しているのではないかという疑惑についても、知り得る術がなければどうしようもない
受け手が合ってる合ってないを議論することに何の意味もない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『そもそも何も知らない読み手に、記事内容が正解か間違いかを判断することはできないと思うし、重大な事実を隠蔽しているのではないかという疑惑についても、知り得る術がなければどうしようもない』

←マスコミはそこを巧みに利用してるのですね。
 
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/14 21:49

⑵思わない



マスコミの偏向は昔から批判されてきましたね。
それと、公益のためにテレビ局名や新聞社名をきちんと書いた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『マスコミの偏向は昔から批判されてきましたね。』
←昔からずっと批判されてるにに、彼らは、『何故、是正しない』のでしょうか!? 是正しないのは、彼らには『何か意図がある』のでしょうか!?

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/14 21:46

思わない。


全メディアが正しいとは、思っていない。
朝日新聞の様に、誤った報道をエゴで訂正しなかった為に、
日本国は、世界中から誤解されている。
この後、いや今世紀中は、誤解されたまま だろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『日本国は、世界中から誤解されている。この後、いや今世紀中は、誤解されたままだろう。』
←それが彼らの真の目的なのでしょうか!?
 過去には、外国政府が日本のマスコミを使って、大々的なプロパガンダ(広告宣伝)を打ったという事が実際にあったようですが‥。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/14 21:42

1.思います。


但し・・・
ある事実についての「切り口」によって、受け止め方は様々です。
メディアは、その切り口で姿勢を表そうとします。
例えばの話、トランプさんの当選後初めての記者会見で、ある新聞は「CNN記者を攻撃」「対日赤字に不満」と見出しに付けたところもあれば、「中国を批判」「偽ニュースは無礼」としたところもあります。
着眼点が違うんです。
ですが、どこも間違ってはいません。
受け取る側がトップノートとしてどう植えつけられるかです。言っていることは正しいですが、何を読者なり視聴者に植えつけたいのかで差が出てきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

『ある事実についての「切り口」によって、受け止め方は様々です。』
←この切り口は、『政治的意図』という切り口ですか!?

お礼日時:2017/01/14 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!