dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・情報番組を見て、つい宣伝する商品を買ってしまった
・報道番組を見て、感情的になってしまった

このようなことがありましたら、お教えください。

A 回答 (13件中1~10件)

>報道番組を見て、感情的になってしまった



吉本興業所属の犯罪者(女性に暴行をしてさらにツバを吐きかけて傷害罪で前科一犯になった)の島田紳助が謝罪会見で嘘の発言をしたことには腹が立ちました。

犯罪者の島田紳助を起用するテレビ局とその犯罪者の島田紳助が出ている番組のスポンサー企業は社会性としてのモラルに欠けています。

↓参考サイトです。

島田紳助 暴行事件リンク集
http://www.geocities.jp/shinsuke20041026/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
最近、マスコミに振り回される人が多いと思います。

お礼日時:2005/07/25 18:24

マスコミ報道とはまたちょっと違いますが、ドキュメンタリー番組を見て号泣したことがあります;


アンビリバボーでやってた「HeartSong」の作者の少年の話と、生命保険のCMで有名になったダウン症(だったかな?)の少年の話で。
これが初めからフィクション(アニメやドラマ)であればまだ許せるんですが、実話と称した嘘かも知れないで泣かされたと思うとちょっと悔しかったり…。

後は母親が某経営がぎりぎりのスーパーSE○YUで働いているのですが、ラムが肥満に効果的だのにがりがどうだのってのは番組放映の何週間も前からわかっていて、それにあわせて大量発注してるらしいです。
そう考えてるとおばさまがたは遊ばれてるなあと実感(笑)

マスコミではないですが、最近話題になっている「人権擁護法案」関連はネット上の情報を鵜呑みにしてますね。
マスコミは報道できない話なのでネットからの情報しか仕入れられないのが現状なので。
これが一人のボケが作った話だったとしたら………と思うとちょっと面白いような気もします。激怒するけど、あーよかった、みたいな。
狂言であればいいとは思っているんですが。
    • good
    • 0

最近は他社の報道内容をそのままニュースで伝えることが多いので、どこから出た話かもわからず特ダネになったりしますね。

(もっと責任感もってくれ~)

神戸小学生連続殺傷事件(酒鬼薔薇聖斗事件)のときも犯人は紺のジャージを来た30くらいの男性という情報がでると、各社、裏も取らずに報道し続けました。
そして捕まってみると、なんと中学生・・・。
これは、え~って感じだったなぁ。

サリン事件のときは報道の間違いというよりも、警察の強引な冤罪でしたね。

おっと、そうそう。買ってしまった商品といえば、NASAが開発した素材の枕。買いました。
今でもお気に入りです。
    • good
    • 0

こんばんは。



♯7さんと同じように「松本サリン事件」を
あげます。

マスコミを鵜呑みにしてしまった自分が恥ずかしかったです。
それと同時にメディアパワーの恐ろしさを実感しました。
    • good
    • 0

こんばんは。


皆さん書かれているように、私も、JR西日本の脱線事故報道のときなんですが、「やられた」と思ったことがあります。

その日、各局が大々的にそのニュースを扱っていましたが、私はテレビ朝日の21時57分くらいからのニュースを見ていました。
1日の動きを時間ごとに追ってドキュメンタリーとして流すのですが、娘がこの電車に乗ったかもしれないが、連絡が取れないという男性に密着取材していました。けが人が収容されている病院を何箇所も転々と。その後、この男性は、遺体が安置されている体育館で、娘と無言の再会をしたと・・・その建物を写しながら、ドキュメンタリー部分は締めくくられました。
とてもショックでした。まさかの展開で、見ず知らずのこの男性に、とても深い悲しみを抱きました。また、せめて無事に家族と再会できた方を追っかけてほしかった、とも思いました。
さらに衝撃的だったのが、翌日昼間のネットのニュースで、前夜の脱線事故を扱ったニュースのうち、テレビ朝日の視聴率がNHKも抑えてトップだったとのこと。
あのドキュメンタリーは、視聴率稼ぎのネタとしか考えていなかったのか・・・テレビ局の編成者の方々にものすごく不信感を抱きました。

 そういえば、あれ以来あの番組は見ていないような気がします。
    • good
    • 0

M自動車の件ですね。


M自動車はマスコミにボコボコに叩かれますが、T自動車のタイヤが走行中に外れた事故は小さな記事にしかならなかったな~。
皆さんはM自動車がマスコミにボコられていた時期に、同時にT自動車のタイヤが外れた事故があった事を知らないのでは?
叩きやすい所を叩くのでしょうね。
    • good
    • 0

もうかれこれ10年以上前になる「松本サリン事件」。


まだ某教団が犯人だと判明していない(報道されなかっただけかも?)頃、あたかも近所の会社員の方やその奥様が犯人であるかのように、マスコミは報道していましたよね。
私はあれを鵜呑みにしてしまい、「浮気が原因で奥さんがサリンを作って夫を殺そうとした」と本気で信じていました。
客観的な判断力がなかった自分がもちろん一番悪いのでしょうが、「自分たちの報道を(興味本位でもいいから)見てもらうためなら、無実の人間でも平気で犯人扱いする」というマスコミの考え方に、心底嫌気が差しました。
この一件以来、どんな事件が起きても、マスコミによる報道は絶対に鵜呑みにしなくなりました。
そして、あのときそんな心ない報道に流されて無実の人を疑ってしまった罪を、自分の「前科」だと思って今でも忘れないようにしています。
    • good
    • 0

 朝日新聞珊瑚事件


http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
これなんか、私は最初は綺麗に騙されました。

もうテレビのニュースなんか鵜呑みにしませんがね。
どんなニュースも裏があるんじゃないかって思いますよ。
    • good
    • 0

昔は「テレビは正しい」と思っていました。


ましてやニュース番組なんて正義そのものだと。

しかし、ここ最近は「テレビ=嘘」と思うようになりました。
脱線事故の報道を見てつくづくそう感じましたね。


でも、報道に扇動されたせいで、善良なJR西の運転士・車掌の方々が殴られたり突き飛ばされたりして危険な目に遭っているのですよね。
そういう意味ではマスコミ報道は鵜呑みにさせる危ない力があるのですね・・・
    • good
    • 0

夜中の「買物○図鑑」テレビショッピング・・・


私はこれでxxxを買っちゃった!
このセールストークは凄い!

JR福知山線脱線事故で・・・JR社員が「お客様」に嫌がらせをされて可哀想だった・・・
本当に悪いのは・・・○○社長!あんただよ!
クレームのメールを送ろうと思ってもHPを見てもメルアドが分からない!
JR東日本ならば「お客様相談室」が出来る所が上野にある・・・JR西日本はお客様の意見を聞こうとしなかったその当時の体質にゲキ!

そして湘南海岸にあらわれた「トビ」
そいつは人間様のハンバーガーハンターとなり、カラスと連合を組んで攻めてくる。
俺は怒ったぞ!呪文!イデヨ!イシ○○ シ○○○○トチジサマ!レンゴウグンヲナギタオセ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!