
var mcLoader:MovieClipLoader = new MovieClipLoader();
var listenerObject:Object = new Object();
listenerObject.onLoadStart = function(){
createEmptyMovieClipで空のMCを作成。
ライブラリ内にあるMC(文字が点滅するアニメーション。仮にtenmetsuとします。)を
attachMovieで割り当て、読み込み中だけ画面に表示させる。
}
listenerObject.onLoadInit = function() {
removeMovieClipで先程createEmptyMovieClipで作成したMCを削除。
よって文字点滅アニメーションが消える。
};
mcLoader.addListener(listenerObject);
mcLoader.loadClip("xyz.swf",yomikomi);
--------------------------------------------------------------
上記のようなスクリプトで、外部のxyz.swfをyomikomiインスタンスに読み込んでいます。
xyz.swfが100%完全に読み込まれた時にyomikomiに表示させたいのですが、
上記スクリプトでは8~9割程度読み込まれた時点で表示されているようです。(泣)
実行した結果xyz.swfの最初の方のフレームを再生している時もtenmetsuが表示されたままで、3秒位したら消えます。
このtenmetsuが消えた瞬間がまさにonLoadInitで、xyz.swfが100%完全に読み込まれた状態だと思うのですが・・・
xyz.swfが100%完全に読み込まれた時に初めてyomikomiに表示させるにはどうすればよいのでしょうか??
ご教授願います。m(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問で書かれていらっしゃる日本語を,
なぞるような感じでスクリプトを書くと次のようになります。
-----------------------------------------------
var mcLoader:MovieClipLoader = new MovieClipLoader();
var listenerObject:Object = new Object();
// ロード開始時に実行
listenerObject.onLoadStart = function() {
// 仮に "kara" という空のムービークリップを作成
createEmptyMovieClip("kara", 0);
// kara に識別子 tenmetsu のムービークリップを attach
kara.attachMovie("tenmetsu", "tenmetsu_mc", 0);
// SWFをロードするムービークリップ yomikomi を停止
yomikomi.stop();
};
// ロード完了時に実行
listenerObject.onLoadComplete = function() {
// ムービークリップ "kara" を削除
kara.removeMovieClip();
// SWFをロードするムービークリップ yomikomi を再生
yomikomi.play();
};
mcLoader.addListener(listenerObject);
mcLoader.loadClip("xyz.swf", yomikomi);
-----------------------------------------------
上に書いたスクリプトの
// SWFをロードするムービークリップ yomikomi を停止
yomikomi.stop();
と,
// SWFをロードするムービークリップ yomikomi を再生
yomikomi.play();
の部分は,
それぞれ,
// SWFをロードするムービークリップ yomikomi を非表示
yomikomi._visible = false;
と,
// SWFをロードするムービークリップ yomikomi を表示
yomikomi._visible = true;
などに変える必要があるかもしれません(ないかもしれません)。
この辺は,ロードされる「xyz.swf」のタイムラインの状況などによって変わります。
何にしても,
SWFは何も指示しないとローカルPCにロードされる端から再生されます。
だから重いSWFであっても,
電話回線であっても,ほぼ瞬時に最初のフレームだけくらいは何のストレスもなく表示されるのです。
昔はこれをストリーミング再生と言いましたが,
ストリーミング送信や配信と紛らわしいので,
最近ではプログレッシブ再生と言われることが多いです。
これは,
SWF 単独再生であっても, SWF に SWF を読み込むときであっても変わりません。
ロード完了まで再生させたくないのでしたら,
ロード完了までストップさせておくべきでしょう。
単純に言えばそれだけのことです。
(複雑に言えば...,難しいので説明しがたいです。)
BlurFiltanさん。ご回答ありがとうございます。
この回答を拝見する前にyomikomi._visible = false;
を思いついてやってみたところ思い通りに動作しましたので
とりあえず解決しました。
思いついたスクリプトが、この回答に書かれてある内容と
基本的に同じだったので安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- C言語・C++・C# C# で、あるフォルダー内にあるすべてのテキストファイルを別のフォルダーにコピーする。 4 2022/11/21 13:23
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Chrome(クローム) Webサイトの表示崩れの原因と対策 1 2022/08/01 23:16
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe FLASH に代わるソフトは...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
ホームページビルダー22でリン...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
友達にドッキリをしたくて、ホ...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
ログインしないとみることがで...
-
横にリンク先を3つ並べたいのです
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
会社のホームページをご自身で...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った...
-
ホームぺージ作り
-
ウエブサイトについて、詳しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラッシュで作成したものをガ...
-
フォレストのHP作成について。
-
格納式の動くメニューとヒット...
-
Flash liteでデータベースアプ...
-
【AS3.0】移動量について
-
カラクリ時計の作り方
-
ムービークリップの位置と角度...
-
外部テキスト読み込み、横スク...
-
モバイル版(Flash lite1.0)でカ...
-
外部swfファイルを読み込み任意...
-
アクセスするたびにランダムに...
-
外部swfからのタイムラインコン...
-
flashのgetURLがエラーになって...
-
FLASH8でActionScriptの...
-
日数、時間指定で、変化させる...
-
AS3.0です。外部ページへのリン...
-
Flash 8 レベル反復
-
ActionScript 2.0 再生・停止
-
onEnterFrameの中止
-
AS1.0で基準点をそろえたい
おすすめ情報