
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
消費電力1500Wは、日本でもアメリカでも同じです。
したがって、電気料金の問題は心配要りません。
ですが、多少問題があります。
マズ、消費電力1500Wのオーブンの場合、単相200Vから120Vのダウン変圧器が必要です。
ヒーターや白熱電球の場合、定格温度に発熱するまでの数秒間は大電流が流れます。
この、初期の電流のことを突入電流と言います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%81%E5%85%A5% …
突入電流の関係で、100Vコンセントから、120V1500Wの機器はトランスで変圧しても使用できません。(子ブレーカーが落ちます)
一般的な家電機器の場合、120V機器は日本の100Vでも動作可能です。
ですが、オーブンなどの場合は残念ながら使えません。
発熱量が20%ほど低下するため、オーブンの場合、定格の温度に庫内が上がらない不都合が生じます。
300℃に設定しても240℃ほどになります。
分電板まで200Vが配電されていれば、分電板から台所まで専用線を引くことにより200Vを引くことが可能です。
電気工事店による工事代金は、2万円程度だと思います。
なお、トランスの変圧ロスは思いのほか小さいものですよ。
200Vから120Vへの変圧器は、秋葉原の「野口トランス」あたりに聞いてみると良いでしょう。
http://www.noguchi-trans.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/16 16:46
ご返答いただきありがとうおりがとうございます。
20%落ちのお話、為になります。
それくらいの性能のオーブンだと、日本仕様のもっと性能のいいものがありますね。
今回は日本製のものを購入しますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
変圧器の効率は90%台後半です。
それによる損失はそれほど気にすることは無いと思います。ただ、変圧器の値段は馬鹿になりません。日本の100Vで使うと20%ほど落ち、1200W程度のオーブンとして使えるのでは、それで壊れることは無いと思います。1度そのまま使ってみることをお勧めします。それで温度が思ったほど上がらない、など問題が発生してから、変圧器の導入を検討しても良いのでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/16 16:44
ご返答いただきありがとうおりがとうございます。
20%落ちのお話、為になります。
実は、そのまま使って熱くならなかったため、電圧の問題と分かりました。
変圧器も格安で譲っていただける方も見付けましたが、電気代の事がきになって。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小型電子レンジ ミニ電子レンジ
-
サイゼリアのミラノ風ドリアの卵
-
変圧器使用の電気代について
-
オーブンで肉を焼く
-
クッキーを焼きたいがオーブン...
-
「電子レンジ調理不可」 につ...
-
レンジの中にお肉を放置・・・...
-
サランラップ
-
焼き上がりを検知して焦げない...
-
サランラップやクレラップってC...
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
トースターの熱を発する筒にア...
-
B4原稿が遅れるFAXを探し...
-
オーブンレンジって汚れませんか?
-
オーブントースターの熱を回避...
-
家の電話について質問です。 品...
-
乾燥落花生(ピーナッツ)を柔...
-
ラップが溶けたかも、、
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
高い電子レンジと安いレンジど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用オーブンの連続運転は何...
-
オーブンレンジが熱くなる
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
湿気った落花生(殻付き)の再...
-
家電の上に家電はよくないでし...
-
アメリカ在住者に質問です。 ア...
-
コストコでロティサリーチキン...
-
業務用オーブン(13mm管)を家...
-
オーブンレンジの上に隙間があ...
-
フレンチトーストが縮む・・・。
-
オーブンで肉を焼く
-
オーブンレンジのおすすめ教え...
-
ガス台の上に置く、持ち運びで...
-
銀色のボウルはオーブンに入れ...
-
ドライフルーツをオーブンで作...
-
「電子レンジ調理不可」 につ...
-
ガスオーブンの設置場所につい...
-
オーブンとオーブンレンジでは...
-
ガスオーブン設置について
-
オーブン機能付き電子レンジの...
おすすめ情報