dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はバツイチで子供も二人います。
約2年前から同級生と付き合い出しました。
最近子供の了解も得て、一緒に住んでます。
生活費は全てに対し1円単位で割りかんです。
子供にかかる費用(学校の給食費・お稽古等)は私もちです。
私には前夫との子供も居るし、結婚もしてる訳じゃないし当たり前かと思ってましたが…
ところが友達に言わせて見ると、一緒になるなら子供の面倒全て引き受ける男じゃないと駄目だと言うのです。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



現状が正しいですね。
お友達の言う事が変です。
結婚してもお子さんと彼が養子縁組をしない限り、養育の義務は
ありません。
まして同棲でどうして一切を引き受けないといけないの?

自分のお子さんの費用は当然親権をお持ちの人が負担してください。
足りなければ前夫に請求ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、現状が正しいですよね。
私が逆の立場だと嫌です。
これからもそうして行こうと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/18 14:09

結婚ではなく同棲なのだから現状が正しいですよ。


結婚しない限りあなたの子供は彼の子供ではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現状が正しいと言われ少し安心しました。
結婚はするつもり無いのでこのまま維持で行こうと思ってます。

お礼日時:2008/11/18 14:11

結婚もしてないで何を甘い事を言っているのか?



子供の親権は相手には無いのですよ。
言ってみれば彼から金を取ろうというのは
通りすがりの他人に養育費よこせいうのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

率直な回答ありがとうございました。
現状維持で頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/11/18 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!