dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

illustrator CSを使っています。
格子模様を線を使って自分で作りスウォッチに入れて図形の塗りをその格子模様にしてみたのですが途中でズレてしまい、きれいな(均等な)格子模様になりません。
きれいな格子模様にするには何かやり方は有るのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

仮に、長方形ツールで5mm角の正方形を描く(塗り無し・線あり・線色希望の格子の色)>編集>コピー>編集>背面へペースト>塗り無し・線無しに設定>選択ツールでドラッグ選択>スウォッチパレット内にドラッグ>図形を描いて、塗りを登録した格子のスウォッチに設定。


普通はこれで綺麗な格子になります。
部分的に線幅が違って見える場合が有りますが、拡大表示すると線幅は一定です。

途中でズレてしまい←どんなズレかたですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅くなって済みません。
返信していたつもりが出来ていませんでした‥。

この方法で、出来ました!
スウォッチの法則、難しいですね‥。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/02 09:34

もし線幅の見え方がダメなら。


仮に、長方形ツールで5mm角の正方形を描く(塗り無し・線あり・線色希望の格子の色)>ダイレクト選択ツールをクリック>一旦選択解除>ダイレクト選択ツールで四角の右の縦線をAltを押したまま横にドラッグ>ダイレクト選択ツールで四角の下の横線をAltを押したまま下にドラッグ>コピーした二本の線を選択して線幅と色を設定>元の四角を選択して、塗り無し・線無しに設定>全体を選択ツールで選択>整列パレットで水平方向中央と垂直方向中央をクリック>スウォッチパレット内にドラッグ>図形を描いて、塗りを登録した格子のスウォッチに設定。
これだと線幅の見え方が一定です(線の繋ぎ目が見える場合が有りますが)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!