dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年半の彼氏がいます。
彼はとても優しく、気も合います。
これまで大きなケンカはほとんどなく、あまりいい恋愛をしてこなかった私にとって、こんなにも心穏やかな付き合いは初めてです。
あと1、2年付き合えば結婚という話も出ています。

先週末、ささいなことで意見が合わず、一瞬、険悪な雰囲気になりましたが、ケンカに発展するわけでもなく、夜だったこともあり、そのまま解散となりました。

翌日、彼から「昨日はごめん。これからも仲良くしてね」という旨のメールが届きました。いつもなら「わたしも悪かった」というメールを返信するのですが、何故か返信する気が起きず、5日たった今でも返信していません。

その期間は彼と会ってないですし、連絡もとっていませんが、会いたい、声が聞きたい…といった気持ちが湧いてきません。会ってもこれまでのようにニコニコ話したり、楽しく過ごせないと思えてきました。
それどころか、「彼と別れようかな」という気持ちが芽生えて、日がたつにつれて大きくなっていきます。

今でも、彼に対する不満はほとんどありません。
(もちろん小さいものはありますが、別れる原因になるとは思いませんし、不満が溜まって爆発するというほどでもないと思います)
彼と別れたら、後悔すると思います。
こんなに優しく、一緒に穏やかな時間を過ごせる人に出会える可能性は低いと思います。

どうして、自分の気持ちが別れる方向に向かったのかが分からず、とても混乱しています。
もともと私から連絡をすることが多いことと、仕事の関係で生活時間がずれるため、5日間、彼からの連絡がきていないことが幸いです。

連絡をしていないので、勢いで彼に別れを告げることは踏みとどまっている状態ですが、毎週金曜日は彼の家に泊まることになっているので、今週の金曜日には何かしらの連絡をとらなければなりません。

ただ、別れるにしても距離を置くにしても、自分ですら別れたい理由がわからない状態で、彼にどう説明すればいいのか皆目検討がつきません。

距離を置けば気持ちは戻るものでしょうか?話し合いで何とかできるのでしょうか?

長くて、よくわからない文章で申し訳ありませんが、同じ様な状況に陥ったことのある方や、逆に突然別れたいと言われた方がいらっしゃれば、対処方法を教えて下さい。

A 回答 (8件)

今はちょっと後ろ向きな気分なんだと思いますよ。


そーゆーときって、ものごとに対して、なんとなく、
「めんどくさ~」っていう気分になってしまいません?
たぶんその程度のことだと思いますが…。

あるいは、ケンカの原因があなたにとって存外、些細なことでなかったのかも。
    • good
    • 0

彼を失う実感が沸かないからだと思います。


いつ捨てられるか?いつ浮気されるか?と不安定なお付き合いだと焦るもんですよ。

本当は彼に愛されていることを分かっているんですよね?
安心感があるからこそ焦らないんですよ。
いつものように金曜日は彼に連絡したほうが良いですよ。
安定したお付き合いなのに、波風立てて不安定にすることないですから。
    • good
    • 2

ご質問者様のように「別れたい」とまで思うことはありませんが、


彼といるときはアヒルの子のように彼についてるのに
1人でぼーっとしてるときに
「あ、一人でいても全然平気だなー。もしかして一人の方が気楽かな」
とふと考え始めることがあります。
その考えが深くなると、
「こんなこと考えて、次会った時にこれまでどおり接すること
できるかな?」とか悶々と考え始めてしまいます。

でもいざ彼と会うとなんであんなこと考えたんだろう??
と思うんですね。ほんと、なんでなんだろう。
会った瞬間に霧がぱーっと晴れるときもあるし、
一緒に過ごしながら「うんうん、やっぱ一緒にいたいな」って
じわじわ実感するときもあります。

金曜日、まず会った方がいいと思います。
NO.1の方のお礼に書かれてるとおり
>会えば元通りに戻れるのなら、明日は思い切って会おうと思います。
>それでも気持ちが変わらなければ、その時にもう一度考えます。

でばっちりじゃないでしょうか。
気持ちが変わらないとしても、顔を会わせることで
別れたいと思った理由がもう少しはっきり見えるかもしれないし、
今のもやもやした感じからは抜け出せる気がします。
    • good
    • 3

彼はあなたの事を愛していると思います。


あなたは彼の事を愛していますか?
愛されているから一緒にいたのではありませんか?
彼のことを愛していないのなら別れることがお互いのためだと思います。彼がかわいそうです。
    • good
    • 3

明日はお泊りなんですよね?



当然・・・かどうかはわからないけどエッチするでしょ?

彼と別れようかな・・・って思う判断の1つにいくら好きでもセックス以前にキスもしたくないって気持ちというのが私にはありましたね。

あたし自身、セックスは彼との愛を確かめる一番のコトって思ってます。それをしたくない・・・カラダが自然と拒否するんですよ。

私が男の人と別れるときってだいたいそういう気持ちになったときが多かったですね。

そういうときってなんでそうなったのかはわからないんですよね。

彼にしてみれば突然、別れを切り出されてびっくり・・・というパターンと相手もこっちの気持ちに気が付いていたのかすんなり別れたパターンとありましたね。

私は距離を置いてみるのもいいと思います。1ヶ月は会わないし連絡もしない。1ヶ月なんてあっという間ですからね。

その間、新しい恋を見つけろとはいいませんが、そういうきっかけになることがあってもいいと思いますよ。

たとえば飲みに行くとか合コンいくとか・・・本当に彼のことが好きならどんな人に出会っても気持ちがゆらぐことはないですよ。

でもね、心のどこかで「別れてもいいかな」という気持ちがあれば新しい恋にドキドキしますよ。

連絡してみて気持ちが乗らないなら、明日も会わないというのも1つの方法でしょう。反対に彼の声を聞いた途端に安心しちゃうかもしれないですしね。

もし、明日会ってみて、自分の中に迷う気持ちがあるなら、それとなく彼にも自分の意思を伝えるべき。結婚を考えているくらいの相手ですから、何でも素直に話さないとダメですよ。それを乗り切らないと結婚してから同じことに陥る危険が高いです。

>彼と別れたら、後悔すると思います。

そうですね、きっと後悔すると思います。でも、自分の気持ちがはっきりしないまま付き合うことも後悔につながることもありますよね。
相手は何の疑問もなく、あなたと付き合って結婚することを考えています。でもあなたの中に別れを考える気持ちがあるならば、その気持ちを完全に吹っ切らなければ付き合いを続けるべきではないでしょう。

まずは明日会うか会わないか・・・会うのならば会ったときに、一緒に過ごしたときにモヤモヤした気持ちがあるのかないのか・・・。

モヤモヤした気持ちがあるなら、はっきりそれを伝えるべき。

いきなり別れることはないけど、距離を置いて連絡も取らない・・・その結果、お互いにやっぱり好きだ、必要だ・・・と思えればそれでいいわけです。そう思えなければおそらくあなたは結婚しようと迫られたときに素直に「はい」って言えないと思います。そのときでは遅いですよね。

とにかく自分の素直な気持ちをぶつけてみましょう。

>こんなに優しく、一緒に穏やかな時間を過ごせる人に出会える可能性は低いと思います。

別れることは怖くないですよ。別れは新しいスタートですからね。
もう彼みたいな人に出会えるわけない・・・っていうことが理由で別れに踏み切れないならその考えは改めるべき。

あなたがそう思わず、前向きに素敵な出会いを見つけようって努力すれば今の彼と同じ、それ以上の相手が現れますよ。

別れたあとの後悔を考え、自分の気持ちを押し殺すのが一番よくないと思います。自分に素直になるのが一番です。

やっぱり彼じゃなきゃダメなんだ・・・って思えるように努力する必要はありません。普通に生活している中で「やっぱり彼が一番だ」と思えることが大切なんです。

私は恋愛に臆病だったのだけど、別れることは自分を成長させるんだって思えたときから、恋愛にはすごく積極的になりました。

ダンナと付き合う前は付き合ったといえるのは4人ですね。二十歳から結婚まで長い人で4年半、短い人で1年半の付き合いがあって、今のダンナとは職場が同じこともあって出会ってから半年くらいで結婚しました。(交際期間なしです・・デキ婚とかでもないですよ、成り行きで・・・)

自分が振られた恋愛と振った恋愛と・・・振った恋愛のほうが自分を成長させてくれたかな・・・(振られるより振るほうが何倍もツライですね・・・)

まとまりなくてすみません・・・。

なんだか「別れること前提」みたいに書いちゃいましたけど、自分の素直な気持ちが理由はわからなくても「別れたい」のであれば、その理由を見つけなくてもいいと思うんです。

こういう心の中の葛藤みたいなものが人間を成長させてくれますからね。自分ひとりで背負い込まないで彼にも自分の素直な気持ちを知ってもらうべきかなぁって私は思います。
    • good
    • 1

30代♂です。



文面から察するに、あなたは今の彼との平凡で穏やかな恋愛
に刺激を感じることができず、物足りなくなってしまったので
はないでしょうか?
私の勝手な想像で申し訳ないのですが、過去の恋愛では、
彼の浮気などでハラハラ、ドキドキだったり、だらしなく
自分がいないと駄目だみたいな恋愛が多かったのでは
ないですか。
それで、今の彼には自分は必要ではないのでは、私がいなくて
も大丈夫ではと思えたのでしょうか。
ケンカが無いというのが、あなたにとって大きな問題なのかも
しれません。
ケンカばかりの過去の恋愛が嫌で、今は望むとおりの穏やかな
人なんだけど、何かが違うのかもしれません。
要はあなたの本来の恋愛スタイルが今の彼では出せないという
ことのように思えます。
それとも、いつもあなたばかり連絡する方で、仕事上すれ違い
が多くなって、あなたは理解しているつもりでも、心が悲鳴を
あげているのかもしれません。
すみません。憶測でしか申し上げられないのですが、
ここは、あなた自身が今一度見つめなおす時期ではないかと
思います。
彼とは結論を急がないで、じっくり考える時間を持つのです。
別れることはいつでもできますが、復縁することは大変な
ことなのです。
ここは焦らないで、慎重になってみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

刺激を感じていないのはその通りだと思います。
そして、彼が私を必要としているのかな?と感じることがあるのも事実です。
波乱がたくさんあるなかでしか愛情を確認できないのは不幸症なのでしょうかね…

ただ、金曜日に彼の家に行った際に、彼が私の様子がおかしい(連絡が来ないことから)ことに気付いていて、どのように接すればいいかを思案していたことを知りました。
少し悲しそうな顔で、その話をする彼を見て、表現方法は違っても私を必要としてくれていると感じましたし、そんな彼がとても愛おしく思えました。

きっと、私の恋愛姿勢が昔の状態から抜けきってないので、これからも今回のようなことがあるかもしれませんが、焦らず、彼を大事にしようと思いました。

長いアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 21:03

僕自身は、結婚して14年になり、すでに娘も大きくなった父親です。

しかし、思い起してみれば、妻(当時の彼女)に、よく別れたいようなことを度々言われていました。後から聞くと、ホントに理由がないようなんですね。本人も何だろう?っていってました。男の方が結構不安になったりするもので、ああこの電話で最後だなんて思うこともしばしばでした。一過性のものなので、その人を大切に思うならば、距離は置かずに、また彼のところにすんなり戻ることですね…。金曜日も迷わず泊まることです。結婚して子供できてからでは、甘い時間は過ごせませんよ…!経験者は語るの巻です。ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者の方のご意見ありがとうございました。
私にとって「別れたい」と思ったのは初めてだったので、他の方にも同じような経験があると知って気持ちが楽になりました。
金曜日は彼の家に行きました。
始めは少しぎこちなかったのですが、徐々にいつも通りに接することができるようになり、翌日には「別れたい」という気持ちは消えていました。

二人で楽しく過ごせる今の時期を満喫しようと思います!

お礼日時:2008/11/27 20:57

あります!あります!


倦怠期ってわけでもないし、あれって何なんだろう…。
私の場合は会っていつも通りすごせば元に戻ってますよー!

距離は置かない方がいいと思いますよ。
彼にその状況を説明したらちょっと伝わりづらいし相手を不安にさせるだけなので可哀想かなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうことってあるんですね!!
いつも追いかける恋愛が多かったので、相手に嫌われないようすることに必死で今回のような気持ちになることはありませんでした。

会えば元通りに戻れるのなら、明日は思い切って会おうと思います。
それでも気持ちが変わらなければ、その時にもう一度考えます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/20 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!