
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「トップガン」のような自機が吹き飛ばしたキャノピーによる二次被害的な事故の発生は、これまでに聞いたことがありません。
キャノピーが首尾よく外れた場合は、飛行している対気速度によってキャノピーは即座に上後方に飛び去っていきます。現代のエジェクションシートはいわゆる「00射出」といって、高度、速度ともゼロであってもキャノピーははるか上後方に飛んでしまい、乗員は無事にベイルアウトできるようになっています。さらにはシートがエジェクトされるまでには、二重三重のフェイルセイフシステムが組み込まれいるため、高い安全性を確保しています。ただこれはメーカーの売り文句であって、エマージェンシーベイルアウトの際に、キャノピーがうまく外れなかったため、セカンダリーの爆砕やエジェクトシート自体での破砕による脱出を選択した場合の事故で(ほとんどが首の骨折でしたが)、搭乗員が死傷した事例はこれまでに数多くあります。ただ映画ではキャノピーは一応機体から外れていますので、やはりあのような事故は考えにくいと思われます。グースのような事故があり得るとしたら、前述のような状況ではないかと考えます。ただ複座機のベイルアウトの場合はかならず後部座席の乗員から射出されますので、RIOであるグースが犠牲になったことは納得できます。
「トップガン」は私も何度か観ましたが、問題のそのシーンもよく考えればちょっとありえない話です。いくら模擬戦闘訓練であってもレシプロ機じゃあるまいし、前方機のジェット後流を喰らってフレームアウトするくらいの近距離まで接近すること自体非現実的です。トップガンに入校するくらいのエリートパイロットの行動とも思えません。ずっと訓練状況を地上でモニターしている訓練担当教官たちもそんな危険なことをすれば黙ってはいないだろうし、下手をすれば原隊へ追い返されることも考えられますしね。
ただいわゆるドッグファイトで「後ろを取る」といった思想はいまだに生きてはいますので、あの訓練がまるでないとは言いません。しかしあのような訓練ではミサイルはもちろんガトリング砲であっても、ちゃんとした戦闘評価システムポッドや模擬ミサイルなどを使用することによって、そのような事故を事前に避けるようになっています。もちろんあくまでも映画ですので、あのような劇的なシーンを撮ったのでしょうが。
余談ですが、エジェクションシートのメーカーは世界にいくつかありますが、ロシア製のエジェクションシートはすごいですね。ロシア機の数々のベイルアウトシーンを映像で見ていますが、いつも感心するばかりです。
詳しい解説、ありがとうございます。
トップガンの場合、機体がスピンしてるような状況だったので、キャノピーが機体に相対的に見て後方に飛ばなかったとも考えられますね。
でもうまく外れない事故も笑えないですね~
No.2
- 回答日時:
もちろん基本設計上はキャノピーが外れて当たらない安全圏まで離れて
からシートの方が飛び出すように時間差設定がありますが、電気系統の
接触不良や周辺の気流の関係でキャノピーを避けられずに当たって二次
災害になることもあります。
こういった脱出装置には、キャノピーで怪我をしないように時間差を
設けなければいけない点と機体本体が分解・爆発しないうちにシートが
逃げなければいけない点の板挟みな戦いがあります。理想だけの理屈
だけでは、なかなか都合よくはいかないという典型的な例の一つと
言えるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 洋画 「トップガン・マーヴェリック」を観ました。いくつか御尋ねさせて下さいませんか。 2 2022/06/16 16:39
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 新幹線 新幹線 5 2022/04/14 20:13
- 飛行機・空港 日航ジャンボ機について 3 2022/06/09 00:41
- 軍事学 米空軍で戦闘機に二人乗ってますよね?(映画とか) 前の席と後ろの席と役割があるんですか? 後ろなにや 4 2023/08/24 22:05
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- アニメ 暁美ほむらと時崎狂三、どちらが強い? 時操作&銃&黒髪 まどか☆マギカ デートアライブ 2 2022/06/18 05:09
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 軍事学 F-14の翼の強度について 5 2022/11/05 21:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故を起こしてしまったので、...
-
運転免許のOD式安全性テストが2...
-
彼氏が最近免許をとったのです...
-
交通事故の関係者(目撃者)に...
-
自動車の運転は、認知 、 判断...
-
自損事故での人身扱いについて
-
交通事故は何秒に1回起きている...
-
電車を遅延させてしまいました...
-
当て逃げをしてしまいました。...
-
駐車中の車のサイドミラーに当...
-
キズつかない程度の当て逃げ
-
1ヶ月ほど前に当て逃げをしてし...
-
すれ違いでこすった…??
-
私は今年社会人になった地方公...
-
当て逃げ事故 仕事先の集合住宅...
-
当て逃げしました。反省してい...
-
接触事故
-
駐車していた隣の車に傘がぶつ...
-
駐車場でぶつけてしまった事に...
-
当て逃げ、ドアパンチしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故を起こしてしまったので、...
-
運転免許のOD式安全性テストが2...
-
彼氏が最近免許をとったのです...
-
自損事故での人身扱いについて
-
電車を遅延させてしまいました...
-
鉄道事故の保全命令
-
月極駐車場のフェンスに車
-
強迫性障害持ち? 先程警察に電...
-
自動車メーカー勤務の方に質問です
-
警察を呼ぶ必要がない事故
-
高速や一般道路でも法定速度を...
-
日比谷線脱線事故
-
中村元氏が20年かけて書いた仏...
-
ボウリングの問題は?
-
高齢ドライバーより若者ドライ...
-
パチンコ屋の駐車場で事故起こ...
-
チャレンジ200について教え...
-
任意保険・事故歴について
-
小学生でも読める飛行機事故の...
-
自動車の運転は、認知 、 判断...
おすすめ情報