dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーベニアメダルを作りたいのですが、小学低学年くらいの女の子が機械の前に居座り、ビニール袋にたくさん100円玉を入れて、ずーっとその機械から離れてくれません。私が来たときから現時点で20枚以上メダルを作っています。

母親もいるが、隣の機械にべったり張り付いて、なにやらコレクションファイルのようなものにビッシリ入れ続けていて、まだ後30枚位は作りそうな勢いです。

この場合、「すいませんが、1枚だけですので、一回だけ先に作らせてもらえますか?」と言ってもいいのでしょうか?

また、逆切れ等された場合、キャストの方に相談してもいいですか?

A 回答 (2件)

はじめからキャストの方に相談された方がよいと思います。



その親子は自己中心的なので、お願いしてもキレられてトラブルになります。
こちらもさらにいやな気分になりますので。

子供が子供なら親も親ですね。

この回答への補足

質問に書き忘れましたが、場所はTDLです。
すいません。

補足日時:2008/11/24 11:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

順番・・とはいえ、限度がありますよね・・。
キャストの方に相談してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/24 11:31

スーベニアメダルでは無いですが、昔プリクラを連続で撮る人いまし


たよね。
後に何組も並んでるのに何回も何回も・・・・・。私は1~2回なら
まだ我慢出来たので、ゲームセンターの店員に言いに行きませんでし
たが、何回も続く場合は言いに言ってましたし、自分が何回も撮りた
い場合は1度出てまた後に並ぶか並ぶのが面倒な場合は違うゲームで
時間を潰して空いたらまた撮ってました。

自分が並び始める前の事なら連続で何枚作ってようが問題ないですが
自分が並び始めてから最高3枚が限度ですね・・・。(私の場合)
それ以上は直接言うかキャストを呼びます。直接言って聞かない場合
もキャストを呼びます。まぁキャストを呼ぶのが1番だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、昔流行ったラブ&ベリも「一回終わったら、次のオトモダチと代わってね!」と張り紙がありますね。
はじめからキャストに言いにいく事にしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/24 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!