重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タスクトレイの右下(ハードウェアの安全な取り外しとか、リモートコントロールエージェントとかある部分です)を右クリックすると出てくる、『通知のカスタマイズ(C)』が非アクティブになってしまって、選択できません。パソコンを新しいのにしたので、そのとき、設定をゴチャゴチャやりました、多分そのとき、余計な事をしたと思うんですが、、、
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

この回答への補足

説明がへたですみません。ちょっと違うのですが、URLの症状と似ています。
kentan384さん、jc42taさん、すみません、症状が違います。
症状は、画面右下をクリックすると、通知のカスタマイズ(C)とほかのメニュウーと一緒に出てくるのですが、通知のカスタマイズだけ、字が薄くなっていて(非アクティブ)、選択できません。普通、黒字になっていて、選択すると、ダイアログが出てきて、表示/非表示とか、設定できるんですが、、、、選択ができないんです。
申し訳ありませんが、もう一度教えてもらえませんか?

補足日時:2008/12/04 10:05
    • good
    • 0

http://okwave.jp/qa665492.html
↑症状が似ていますが、参考に為りませんか。

※レジストリーを弄ります、自己責任で。
    • good
    • 0

>右下の空白のところ(アイコンの無いところ・・アイコンを右クリックすると、別のメニューが出てきてしまうので。

)メニューがでてきませんか?

メニューは出ます。
でもその中にはありません。
    • good
    • 0

>症状は、画面右下をクリックすると、通知のカスタマイズ(C)とほかのメニュウーと一緒に出てくるのですが



ところが出てこないのです。
だから確認できません。

この回答への補足

説明が本当にへたですみません。
OSはXPです。
右下の空白のところ(アイコンの無いところ・・アイコンを右クリックすると、別のメニューが出てきてしまうので。)メニューがでてきませんか?
ツールバーとか日付と時刻の調整とかでてくるんですが?

補足日時:2008/12/04 11:26
    • good
    • 0

ファイル名を指定して実行に


rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll
と入れてみて「ハードウェアの取り外し」ダイヤログが表示されたら
「タスクバーに[取り外し]アイコンを表示する」にチェックを入れて
「閉じる」ボタン。
※ファイル名を指定して実行(R)に
rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll
↑をコピペして入れてみて、表示されるから。
    • good
    • 0

タスクバー右クリック → プロパティ → タスクバータブ。



で設定できます。

通知領域にアイコンが表示されない場合。
ケースが違うので、対処法として

http://support.microsoft.com/kb/835874/ja
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!