
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も似たような経験があって、相手の方にメアド書いた手紙渡したことあります。
メールいただいて何度かやりとりさせてもらったんですけど、その中で相手の方にお付き合いしてるひとがわかり・・・失恋しました^^;
でもわかってよかったなーって思ってます
xcapiaはうまくいくといいですね
No.2
- 回答日時:
私なら、そのイオンで働いている人を探しますね。
友達の友達でもいいです。一生懸命探します。
その働いてる人が好きな人と知り合いじゃなくてもいいので
メールアドレスを渡してもらえるようにお願いしますね。
売り場的にお客さんから知り合うのは難しいような気がするので
その方法をとりますね。
お洋服屋さんとかならね、色々と話す機会も作れるのにって。
No.1
- 回答日時:
レジを打ってる時なら、支払い時に千円札の下にメールアドレス書いたメモを忍ばせる方法が古来よりよくある手法でしょうか。
そこまでダイレクトじゃなくていいなら、会った時に軽く会釈して「最近はレジ打ってないんですねー」とか話しかければOK。
一回で距離を縮めようとせず、何度も軽い挨拶と一言二言話かけると自然と打ち解けていけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 精神障害者で生活保護の自宅療養者が、人として自分を見てもらうアイデアはありますか? 例えば、安い居酒 7 2022/08/23 07:32
- 会社・職場 質問です。 私の勤め先はゆるいですか? 何点か例を箇条書きにしてみます。 ・開店時間と定時が同じ時間 4 2022/05/17 18:57
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- スーパー・コンビニ よく行く近所の馴染みのコンビニの店員の態度について 4 2022/09/08 18:27
- ノンジャンルトーク 近所の馴染みのコンビニ店員について 1 2022/09/08 19:16
- 知人・隣人 よく行くコンビニ店員との関係についてです。 1 2022/09/08 05:57
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員の態度について 1 2022/09/08 05:01
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員についてです。 3 2022/09/08 05:15
- その他(社会・学校・職場) 近所のコンビニの店員の態度についてです。 4 2022/09/08 04:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、バイト先の同い年の子と...
-
片思いの人(職場の人)に振ら...
-
30代男です。 今まで恋愛をある...
-
はっきりと振っても振っても何...
-
恋をすると体調が…
-
4年近く付き合った恋人に突然振...
-
好きな人がどうしても忘れられない
-
付き合ったとたん冷める
-
彼女のことが好きなんですが彼...
-
「あの人以上の人はもう現われ...
-
女子高生です 中3の時のトラウ...
-
イオンの店員さんを好きになっ...
-
高3女子です。 レズビアンです...
-
好きだけど付き合いたくない人...
-
恋人。愛人。よくよく考えたら...
-
シークレット・ラブの心理って...
-
忙しくて彼女を放置していたら...
-
男の人って出る精液が多いほど...
-
付き合ってる雰囲気の男女について
-
人妻と不倫感関係持ってしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4年近く付き合った恋人に突然振...
-
恋をすると体調が…
-
「あの人以上の人はもう現われ...
-
片思いの人(職場の人)に振ら...
-
恋は1週間で冷めますか
-
彼女のことが好きなんですが彼...
-
30代男です。 今まで恋愛をある...
-
はっきりと振っても振っても何...
-
先日、バイト先の同い年の子と...
-
配偶者、あるいは恋人と死別す...
-
失恋相手にもう会いたくない
-
片思い→失恋の繰り返しで疲れま...
-
好きだけど付き合いたくない人...
-
好きな人がどうしても忘れられない
-
「忘れないで」と思う心境
-
惚れたら負け、とはどういう意味?
-
付き合ったとたん冷める
-
あまり話したことのない他部署...
-
恋愛で損得を重視してしまいま...
-
経験人数の差で悩む人は、要は...
おすすめ情報