重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新入社員ですが、上司に年賀状を出そうと思っています。
そこで、2つ質問があります。

1、上司に対してイラスト入りの年賀状は失礼にあたるのでしょうか?
例えば、牛のイラストが大きく載っているもの。
2、パソコンで印刷するのは失礼にあたるのでしょうか?全て手書きにすべきな のでしょうか。
(印刷した場合、一言手書きで添えるつもりです。)
この場合、表側(宛名)と裏側の両方について知りたいです。

また、「こうしたら良い」などのアドバイスもあればお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

会社の上司と言えば、新人にとっては人生の大先輩でもあるわけです。


歳がどれだけ離れているか、相手のPC知識にもよると思われます。
いずれにしても、年賀状の内容により仕事上の付き合いや頭の中を見透かされるようで、難しさは残ると思います。

PCで印刷すれば同僚に出すような内容では困りますので、やはり一言は手書きで付け加えるのが常識です。
宛名はどちらでもと考えますがひんしゅくを買わない程度の仕上がりで、誤字のないように気をつけなければいけません。

センスある自作イラストや手製のイラストなどは、興味のある方にとっては、一目引くことになります。
少なくとも、既成の判子(一色)のみというのは望みません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 23:15

1、上司に対してイラスト入りの年賀状は失礼にあたるのでしょうか?


例えば、牛のイラストが大きく載っているもの。


上司の年齢とキャラにもよりますが、
ふざけた印象がなければ気にする必要はありません。
牛のイラストが全面でも問題ありません。


2、パソコンで印刷するのは失礼にあたるのでしょうか?全て手書きにすべきな のでしょうか。
(印刷した場合、一言手書きで添えるつもりです。)
この場合、表側(宛名)と裏側の両方について知りたいです。


パソコンでOKです。
今は手書きの人は少ないです。
大抵表面に住所氏名ですが、裏面に入っているのもあります。
常識の範囲内なら、それほど気にしなくても大丈夫です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 23:15

イラスト入りですが、その絵にもよりますね。


いかにも、漫画チックな絵の牛だとちょっと引きますね。
実際、君は社会に出た大人か?みたいな干支のイラストの年賀状もらったことあります。これは幼稚園の子向けのイラストじゃないか?みたいな絵で、失礼ですが、ちょっとその人の品性も疑ったものでした。

ポイント的に干支がコタツに入ってお餅食べてるとか、羽根つきやってるようなイラストの年賀状はよくもらいます。

パソコンで印刷の年賀状多いです。
半数以上がパソコンで作ってるようです。

中には、郵便局でスタンプ押してきたなってのもありますし、印刷だけで一言も書いてない年賀状もあります。また自分の目標などを書いて送ってくれる人もいれば、本当に一言、お世話になります、だけの人もいますし、公私ともにって書いてくる人もいます。

宛名面も印刷がここ数年増えてます。ただ時々、こいつ、プリンタの設定できないのか?って思ってしまうほど、郵便番号欄などをずれた印刷してくる人もいます。

御参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!