
初心者です。
同じPCにSQLSERVER EXPRESS 2005を入れており、VISUAL STUDIOで使用しております。
そこでSQL作成ツールのCSEからSQLSERVERを使用するために、ODBC接続を作成してSQLSERVERで作成したデータベースに接続したいのですが、ODBC接続がうまく作成できません。
行っている設定方法は、
ユーザDSNでサーバ(local)を選択。
WINDOWS NT認証を使用を選択。
しかし、規定のデータベースの選択で、
master等は出て来て接続できるのですが、接続したい自分で作成したデータベース名が表示されません。
ほかに何らかの設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SQL Server Management Studio Expressは入っているのですね?
(入っていなければダウンロードしてインストールすることをお勧めします)
そこからセキュリティ-ログインで、今アクセスに使おうとしているユーザのプロパティを開き、「ユーザマッピング」で参照したいデータベースに参照権限が付いているかどうかご確認ください。
ありがとうございます。
ログインしようとしているユーザが何なのか確認したところ、
サーバ名が¥が抜けておりました。
これで接続できるようになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLについて
-
自己相関サブクエリと自己結合...
-
.SQLファイルをvbaで実行
-
Microsoft SQL Serverについて
-
Wacom Cintiq 16 と Wacom Cint...
-
SQLをはじめから勉強するには
-
SQL クエリ データ数
-
SQL Server management studio ...
-
Tverは無料でしょうか?
-
サーバー破壊
-
Visuaal Studio Community 2022...
-
Access2021 「ISNULL関数には引...
-
甘いものがすきなのってなおせ...
-
SQLて何ですか!
-
生え際から顎先まで17.5 頭頂か...
-
sql serveについて
-
SQLを駆使したデータ抽出ってど...
-
DBのテーブルの設計ができず困...
-
T-SQLを無料で勉強したいです。...
-
AccessのInsertクエリのあとつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
SQLサーバー認証でログインを作...
-
Oracle DBリンクについて
-
ORAー12560:TNS:protocol adap...
-
CSE SQLEXPRESS ODBC接続ができ...
-
ストアドプロシジャからデータ...
-
バージョン違いのデータベース...
-
ORACLE SQL DeveloperでのDBへ...
-
sql plusの初回ログインについて
-
オラクル SQLにログイン出来ま...
-
ODBC接続によるパスワード回避
-
OracleやMySQLなどに接続開発で...
-
データベースリンクをする準備...
-
ORACLE_SIDについて
-
oracle 9i と SQL SERVER 2005 ...
-
SQL*PLUSでホスト名を入れると...
-
Oracle9i データベースの作成方法
-
SYSユーザーでログインしたい
-
sqlplusについて教えてほしいです
おすすめ情報