重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビアンキのRome2を購入しようと思うのですが、私の身長は174センチあります。
サイズが46、50、54の3種類あるのですが、どれが適切でしょうか?
ちなみに、初めて購入するスポーツバイクになります。

どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

RomaIIのサイトにあるジオメトリ表から計算してみます。



タイヤは700-28Cなので半径は約340mm。タイヤ軸とボトムブラケットの高さの差が68mmなので、地面からボトムブラケットまでの高さは約270mm。シートチューブ角が75度なので、シートチューブの垂直高はx0.966で換算。

これらから考えると、
シートチューブ長460mmのトップまでの高さは、約714mm
シートチューブ長500mmのトップまでの高さは、約753mm

シートチューブトップまでの高さは、だいたいトップチューブ(水平のバー)の高さと同じなので、安全に足がつくためにも460mmだど股下が74cmくらい、500mmだと股下が78cmくらいが必要ではないでしょうか。

可能なら実機にまたがってみて店員の意見を聞いたほうがいいと思いますが、何かの参考になれば。
    • good
    • 0

NO1です。


無責任な発言になりますがビアンキーのジオメトリーの表はかなりいいかげんです。
シートチューブの長さからあなたの適正ポジションを判断したまでで。
普通シートチューブがこのサイズで以下の適応身長はありえません。
460155cm~170cm 普通465160cm~175cm 
500163cm~175cm   500170cm~185cm   
540173cm~185cm   540180cm~195cm
これが本当ならかなり前行姿勢が厳しいクロスになってしまいます。
足はもちろんつま先も届きません。
ROMA2はロードに振ってあるのでありえない話ではないと思いますが。
あとあなたの身長だけでは分りません。
トップチューブから股下まで3cm余裕があるとか跨った時のハンドルからの
腕の長さとか適正なサドル位置からペダルを踏み込んだ時のポジションまで色々と確認しなければなりません。
実物がなくてもまともなスポーツ自転車屋なら自転車型をしたポジションの測定器があるはずです。
是非良心的な自転車屋さんで測定されて注文されることをお薦めします。
    • good
    • 0

ビアンキのRome2はクロスバイクですので、


↓のサイトのクロスバイクのフレームサイズと身長の対応表を
目安にして見ると(あくまで参考ですが)、
身長165~185cmの範囲の中間身長は、(165+185)÷2=175cmと
なりますので、フレームサイズは460mm=46cmが適切である
と思います。

http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見たら、確かに174センチだと46が良いような気がしたのですが、自分で調べた以下のページを見ると、50か54の方が丁度良い気がするのですが、いったいどれが正しいのでしょうか?
ちなみに、他のRome2のぺージを見ても、174センチだとだいたい50か54のどちらかが丁度良さそうな感じでした。
ビアンキは他のメーカとサイズが違うんでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/1 …

お礼日時:2008/12/09 09:06

多分あまりにも人気で実物がなく確認しようがないと思うのですが


46で大丈夫だと思いますよ。
50はちょっと大きめですね。54はでかすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの返答ありがとうございます。
僕も質問する前に、以下のようなページを自分で調べてみたら174センチだと50と54の丁度中間だったので、50と54のどちらが良いのかなと思って質問させてもらったのですが(経緯を書いていなくてすいません・・・)、いたのですが、46で良いとのことですが、それだと小さ過ぎないですかね?

http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/1 …

お礼日時:2008/12/09 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!