重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在高校1年ですが、小学校3年のとき開口と言われ矯正治療を要すとの事で、矯正を始めました。金額は150万円ほどかかり、初めの半年間は2週間ごとにそのあと半年は一ヶ月に一回。その後は半年に一回。現在は見た目ではしっかりと噛み合わせもでき、綺麗に揃っています。個人差はあると思いますがどのくらいの期間で完治するのでしょうか。今も上下の前歯の裏に金属で固定しています。それと保険が利かないとの事で、お金もかかりました。こんなに矯正はお金のかかるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

期間のことですが、やはり個人差があります。


kurobutaさんの症例は時間がかかるものだと思います。
でも、開口というのは一見歯並びが悪いようには見えないことも多いのですが、機能の面でかなり障害があります。治しておいて良かったですね。
今は、前歯の裏を金属で固定しているとのことですが、「保定」と言ってコレは大事です。動かした歯が定着するまで固定しておかないと、後戻りします。歯が元の位置に戻ろうとするのです。歯を支えているのは骨ですから、骨が固まるまでそのままです。

金額に関しては何とも言えないですが、やはりそれくらいはかかると思います。最低でも上下の場合、100万くらいではないでしょうか?難しい症例や、期間がかかる症例は金額が比較的かかります。金額は治療期間に比例するように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。素人目ではわからず、専門家のアドバイスをいただきまして参考になりました。かかりつけの先生から「もう完治です」と言われるまで通院します。

お礼日時:2003/01/24 23:36

完治する期間はやはり個人差があります。


私も小学生の時から矯正治療をしていますが、
ブリッジをしたのは中学生で今現在(大学4年)で歯の裏を金属でとめています。
私の場合は再治療という形で2回ブリッジをいれたので時間がかかりました。
期間が長い分お金もそれなりに使っており、おそらく100万ぐらいは使っています。
一方、妹の場合は矯正期間は5年ぐらいで終わり、お金も私ほどはかかっていないと思います。
お金も期間も個人差があり、やはり期間が長いほどお金もかかるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の場合最初の診断で料金はどの位かかるかとの説明で治療するのかしないのかで、放っておくと顔のゆがみの原因にもなると言われ、治療することにしました。料金は2回目に言ったときに全額の130万前払いで、後は行くたびに三千円から一万円位払っています。やはり根気のいる治療ですね。完治するまで頑張って通院します。

お礼日時:2003/01/25 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!