![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?3dd5154)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
歯科医師です。
アロンアルファ等の一般的な接着剤には生体に悪影響がある成分も含まれること、外れる原因に対策せずに接着しても必ず再発してしまうこと、通常装着に使用する歯科用のセメントに比べて接着面の材料の厚みが数十倍になってしまうこと(噛み合わせが狂ってしまう)等強く使用をお勧めしません。
きちんと歯科を受診なさって診察をお受けになることお勧めします。
お大事になさってください。
No.5
- 回答日時:
歯科用の瞬間接着剤というものがあります。
http://adent-call.com/img/item-list/itm13-64.pdf
(某材料屋さんの歯科用瞬間接着剤一覧)
大部分は技工用で、口腔内で使用するものはほとんどありませんが、
接着後に口腔内へ挿入することはあります。
ただし、抜けた歯を留める時に使用することはほぼありません。
(今は知りませんが、うちに置いてある昔のデンタルシアノンの
説明書には装着の補助に使えると書かれていました)
これらは、実は市販のものと同様の成分であるシアノアクリレート系の
接着剤なので、医療用で用いられるものと同じ成分なので、
セメダ○ンなどのニトロセルロース接着剤やアクリル樹脂系など
人体に有害な接着剤とはやや異なります。
医療用ではあかぎれやひびにも用いられることもあります。
ただし、医療用は市販の一般用とは純度などが異なるそうです。
人体に使用して為害作用は絶対に無いというわけではありませんが、
使用をおすすめするものではありません。(理由は後述)
ちなみに、一般用瞬間接着剤のQ&Aにも口の中に入った場合があります。
http://www.aronalpha.com/faq/
少量だと取って終わりくらいで、重篤な健康被害が発生するとか、
すぐに医者にかからないといけないわけではありません。
(安全を保障するものではありません)
しかし、歯の修理などでは使用しないでください。
シアノアクリレート系の接着剤は水硬化性なので、
水分の多い所では使用が難しく、お口の中は水分が多いので
硬化の時に予定外のところで固まることがあります。
シアノアクリレート系の特性で、硬化時に発熱します。
少量では感じませんが、多いとそれなりに熱くなります。
シアノアクリレート系の欠点は耐衝撃性と耐熱性なので、
衝撃が加わる歯にはなじみません。
入れ歯などで複数回修理すると被膜厚さでズレが生じます。
などの理由で、回答としては
「瞬間接着剤でくっつくけど、止めたほうがいい」
ということになります。
時々、「一時的にとめようと思って」と言う方がおられますが、
ほとんどの場合、ずれてしまって削り取るのに余計に歯を削るなど
状況が悪化してしまいます。
そのまま早く歯医者さんに行った方がいいです。
No.4
- 回答日時:
市販のアロンアルファを買って自分でやってはいけません。
今の時代多くの化学物質があり、それらの中には発がん物質が含まれる物も少なくありません。
歯科医が使うのは、そのような危険のない医療用の瞬間接着剤です。
No.1
- 回答日時:
アロンアルファでくっつけたらそっから菌が入ってしまいますよ。
とれたのなら歯医者に必ず行ってください。
そこらでうってる接着剤ではないので、歯医者に行くのが一番です…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) アロンアルファの痕と付着物を除去する方法を教えて下さい。 5 2023/08/09 22:28
- 歯の病気 差歯を作る際の歯科医師と歯科技工士のやりとりについて 2 2022/11/13 08:41
- 掃除・片付け アロンアルファの痕を綺麗に剥がす為の方法を教えて下さい。 2 2023/08/11 09:44
- 歯学 差し歯の交換の治療について教えてください。 差し歯をしている歯の横の歯茎。何故か削れてしまって、歯と 1 2023/05/13 18:39
- 歯の病気 前歯の仮歯についてこれは普通のことでしょうか? 4 2023/05/02 14:16
- その他(メンタルヘルス) 自分は普通の人より歯が2本少ないですが、どう思います? 2 2023/08/04 01:12
- 歯の病気 1日で終わる歯医者について 2 2022/12/20 12:19
- 歯科衛生士・歯科助手 僕の後輩の話です。その後輩の前下の齒が 三本欠損しています。 驚いたのは抜歯処置の方法です。 自らカ 2 2022/10/10 07:28
- 歯の病気 大臼歯にレジン充填で大丈夫か? 銀歯のインレーがとれて、その下に少し虫歯があったので治療します。 下 7 2022/05/15 15:47
- 歯の病気 部分入れ歯について質問です。 10年前に事故で前歯5本失い、 顎がずれてしまい 噛み合わせがぐちゃぐ 4 2022/05/05 18:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
自分の顔の輪郭が左右非対称す...
-
接着剤で歯を付けて大丈夫でし...
-
矯正技工 切歯斜面板の作り方...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
矯正後に歯が抜けることはあり...
-
歯を「一時的に白く」するグッズ
-
【タイ人に質問です】なぜタイ...
-
始めたのが高校生以上からの抜...
-
パンに異物混入で歯が欠けまし...
-
マラソンランナーの木崎良子選...
-
入れ歯の補強にアロンアルファ...
-
しょっぱいクリーニングの液体は?
-
前歯2本を小さくしたいのです...
-
保険外で白の歯を付けましたが...
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
前歯が大きく出っ歯なのが悩み...
-
子供の永久歯がグラグラする
-
親知らずにブリッジをかける・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
彼氏の歯並び。
-
歯医者さんでの歯の型取りが怖...
-
しょっぱいクリーニングの液体は?
-
矯正技工 切歯斜面板の作り方...
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
パンに異物混入で歯が欠けまし...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
自分の顔の輪郭が左右非対称す...
-
21歳ですが歯科矯正したいです...
-
歯列矯正って痛い?
-
オキシドールで、歯のホワイト...
-
ホルンと歯並び
-
市販の歯を白くする歯磨き粉で...
-
歯に着色しないお茶は何があり...
-
顎のズレ
-
上前歯6本を入れ歯にしなくては...
-
矯正中の卒業写真について
おすすめ情報