
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一部上場のメーカーで採用を担当していた者です。
私の会社では、toshie72さんのような方は「新卒」扱いでした。
新卒にも、高卒枠・短大(専門含む)卒枠・学部卒枠・M卒枠が有りました。
(D卒者の採用実績はありませんでしたが)
応募者中には、一度社会に出てから専門学校へ入学した人などもいましたが、
そういう方は(仮に大学院を卒業していたとしても)専門学校卒扱いとしました。
ただ、上に書いたのは、あくまで私のいた会社の話であって、すべての企業にあてはまるわけではありませんからご注意ください。
採用を含め人事業務についてのポリシーは、企業ごとに違うと思います。
そして、新卒扱いするか中途扱いするかも、採用側が判断することであって、応募者側が心配することではないと思います。
ですから、toshie72さんが興味ある企業が募集をしていたら、「新卒枠」であれ「中途枠」であれ、とにかく応募してみると良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究生は新卒?
-
卒業見込みで卒業できない場合...
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
就活をしています。 面接の際に...
-
25歳で大学を卒業して新卒で採...
-
現役より2年遅れの就職
-
27歳 海外大学院修士卒の就職...
-
通信制大学を卒業して新卒枠で...
-
半年遅れでの大学院卒業につい...
-
卒業見込み証明書がないと…
-
ポリテクセンターに通ってます...
-
大学を多浪、多留した人の卒業...
-
30代から診療放射線技師を目...
-
29で新卒は無理?
-
一浪二留は新卒として扱われま...
-
内定を頂いていますが2単位足...
-
ふと疑問に思ったのですが、大...
-
卒業延期制度について
-
公務員試験申し込みの職業欄に...
-
就職の際の「証明書」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活をしています。 面接の際に...
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
公務員試験…採用内定後、大学を...
-
文系私大生なのですが、4年生に...
-
卒業見込み証明書がないと…
-
29で新卒は無理?
-
25歳で大学を卒業して新卒で採...
-
大学を三年遅れて卒業。
-
通信制大学を卒業して新卒枠で...
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
留学を辞めることになりました...
-
写真の募集要項の場合、どうな...
-
現役より2年遅れの就職
-
半年遅れでの大学院卒業につい...
-
一浪二留は新卒として扱われま...
-
来春っていつ?
-
ふと疑問に思ったのですが、大...
-
27歳 海外大学院修士卒の就職...
-
卒業見込みで卒業できない場合...
-
内定を頂いていますが2単位足...
おすすめ情報