
社内業務用PCのキッティング用マスターイメージを開発しています。
Windows XP Pro SP3、IE7+SP3+Office2003 Proの構成で作成中です。
二点issueがあり、調査しております。なにかしらの手がかりがつかめればと思い、投稿させてた抱きました。
1.10台中2台において、ブルークラッシュが発生。メッセージ画面は、2秒以内で消え、電源が強制終了。デジカメを手元に用意しても撮影できず。また症状の再現も困難。
Stop Error で画面の4分の3くらいのスペースが埋まっていました。ログからメッセージを拾い出せるとすればどこが該当するでしょうか。
ちなみに、ハードはすべてINTEL製チップです。
2.sysprepはsp2用しか見当たりません。今のところsp2用のツールで問題ないようですが、sp3用は存在するのでしょうか。webでの配信はありませんでしたが、たとえば有償版CDのある場所にはいっているだとか。
以上です。少々お付き合いいただければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.もしかするとデバイスエラーかもしれないですが・・・Intel製チップと言うだけではそれがCPUなのかチップセットなのか、それぞれの何を指すのかすら全く解りませんし、メモリだってエラーの候補になりますから。
Stop Errorの際に「STOP: 0x00000000(この数字は適当です)」と言う感じで出てきているものを読み取れれば、まだ原因は追究できると思いますが。2.SP1とSP2は「別物」といって良いほどの機能隔絶がありましたが、SP2とSP3は「SP2がリリースされた後に提供されている更新プログラムを集めた修正パック」程度の差しかありませんのでSP3専用のsysprepは存在しないと思われます。
ありがとうございます。インテル製とは、CPUのことでした。また、今のところ、ウィルスワクチンとsp3が衝突しているとの情報を得られました。進みそうです。
No.8
- 回答日時:
>一ヶ月に2回、ブルースクリーンになって再起動します。
えらくまた、気の長い話ですね。
ということは、電源は24時間入れたままということですか。
それとも、毎日電源は落としていらっしゃる?
で、調査されているようですが、2台の共通点はみつかりましたか。
また、ほかの8台とは違うものは見つかりましたか。
この辺だと思うのですが。
月に2回、そのときに共通しておきるイベントはありませんか。
それが見えてきたら解決なんですがね。
例えばこんなのどうですか、月におよそ2回ありますが。
http://support.microsoft.com/kb/953541
No.7
- 回答日時:
>エラーが出た後再起動されてしまいます。
でしたら再起動しないようにしてエラーメッセージを確認して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
No.6
- 回答日時:
ブルースクリーンを止める方法は、回答済みですが。
不思議なことにあなたの質問文にその2台が、今どういう状況にあるのか
説明がなされていません。
立ち上がらない。立ち上がるがSP2のままである。SP3になって無事立ち上がっている。
どれ
ありがとうございます。障害のおきた2台は普段順調に稼動していますが、一ヶ月に2回、ブルースクリーンになって再起動します。
説明不足すみません。。
No.5
- 回答日時:
ブルースクリーン画面が表示された後に自動的に再起動させない方法<Windows(R)XP SP2>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003232.htm
ブルースクリーン画面が表示された後に自動的に再起動させない方法<Windows(R)XP>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002855.htm
>デジカメを手元に用意しても撮影できず。また症状の再現も困難。
これで記念写真をばっちり撮ってね。
>社内業務用PCのキッティング用マスターイメージを開発しています
素朴な疑問ですがブルースクリーンも止められないスキルでよくまぁキッティングができるなんて感心します。
ありがとうございます。症状のキャプチャを取れそうです。余談ですが、人手がおらず他の業務と兼任しているのですが、開発は業者に依頼しようとしたところ経費削減の波で見送りになってしまいました、、。
No.1
- 回答日時:
1
>電源が強制終了
強制終了のみで再起動しない場合、熱暴走の可能性は?
強制終了後再起動する場合、(1)「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外す(システムエラーはストップするブルー画面のエラー文面・コード・dllなどにより、対処必要)
(2)サッサー系(亜種も含む)ウィルス感染でも再起動します。ウィルス対策・検査は?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- 演歌・歌謡曲 シングルレコードの事でお聞きしたい。 4 2022/10/01 14:27
- フィルムカメラ・インスタントカメラ アサヒペンタックスSPについて 2 2022/11/14 12:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界 10 2023/04/20 13:38
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- 戦争・テロ・デモ 警護のSPは警察から切り離せないのですか? 4 2022/07/10 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動時のエラー
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
最適化エラーの対処法
-
Windows XP SP3で二点調査中です
-
「GDI.EXEが実行できない」で起...
-
イベントビューアでエラーが…
-
PCの潰れる前兆
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
「DtoD領域あり」って何?
-
ノートパソコンのハードディス...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
こんにちわ。
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ノートPCのHDDパーティション比...
-
ドライブFって何ですか?
-
レジストリの修復(scanreg/fix...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
シャットダウンとスリープの見...
-
windows が起動しない
-
スワップファイルの切り替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
誰かこのエラーの治し方教えて...
-
確認申請プログラム
-
ASRock Z790 PG Lightning POST...
-
最近、PCをいじってると急に青...
-
Windows server ...
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
起動しなくなった
-
イベントビューアのエラーについて
-
立ち上げの画面 「エラーチェ...
-
windows イベントビューアのエラー
-
シャットダウン時のframework
-
教えてほしいです! ガレリアPC...
-
ウインドーズ7での不具合
-
OS立上げ ようこそ画面ログオ...
-
mode 応答なし
-
ブルースクリーンで再起動しな...
-
アプリケーションエラーについて
-
Win7で起動時RunDLLエラーが出ます
-
XP起動時にイベントID7000の...
おすすめ情報