
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
シーバスではないですがクロダイを狩野川河口テトラをホームグランドに釣っているものです。
11月後半は確かに釣れてましたよ。堤防先端近くでフッコクラスなら昼間に複数あがってました。この時期は結構夕マヅメに堤防先端で沖に向かって長ザオでルアーしてる地元の方がいて1時間で数~10匹近くフッコをあげることもあります。モエビでメバルなんかを狙っていてセイゴ~フッコが釣れてしまうことも何度か目撃していますが、それは市場側の外港内先端ポール付近です。11月には毎年恒例のシーバスダービーが開催され何十匹も釣れていたようですけど。No.1
- 回答日時:
場荒れ等の危険があるのでこの場でポイントを教えてもらうのは厳しいかと・・・・・・・
近くの釣具屋さんで聞くか狩野川でやっているベテランの方に直接聞く方法が良いと思いますよ。
一般的にシーバスはこの時期(12・1月)産卵のため沖に出ている固体が多く釣りずらいのではないでしょうか。地域差はありますが大体この時期だと思います。
1月下旬頃から2月になれば産卵後の体力回復のための荒喰いに入り比較的釣りやすくなると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/24 15:35
貴重なご意見ありがとうございます。丁度時期的には12/1月産卵時期ですよね(^^);参考にして来年頑張ってみます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーバスが釣れない
-
シーバスとエギングのPEライン...
-
河口以外について、青で丸をつ...
-
鯉かバスかシーバスか
-
ジリオンTWHD 1000 ミリオネア1...
-
ルアー釣り(シーバス)をはじめ...
-
シーバスの釣り方
-
多摩川、鶴見川でのシーバス釣り
-
ボイルしているのにシーバスが...
-
シーバスは表層か下層か?
-
シーバスの体力(?)等について
-
釣りについてです。このあいだ...
-
シーバスの釣り方
-
中心となるシーバスルアー
-
横浜での早朝、もしくは夕方か...
-
岡山の吉井川でシーバスを釣り...
-
中学の頃は時間があったので、...
-
シーバス釣りで岸和田市か泉大...
-
仙台市在住のシーバス初心者です。
-
スレたシーバス攻略法について
おすすめ情報