
ノートパソコンを購入しようと考えています。
うちはADSLなのですが、ADSLで無線LANだと速度が遅かったりするものですか?
デオデオで聞いたのですが、自然と光回線に変えるような話にもっていかれたので詳しく聞けませんでした。
それから動画を見れるようにと思ったのですが、同じ時期に出た同じ会社のパソコンでも、値段によって動画がコマ送りになると言われましたが本当なのでしょうか。
機種としては富士通、NEC、東芝などの秋冬モデルかそのひとつ前くらいもので、処分で10万円くらいになっているものを買おうと思っています。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> うちはADSLなのですが、ADSLで無線LANだと速度が遅かったりするものですか?
質問者さんの比較の仕方がちょっとおかしいですね。
ADSLと比較するなら光回線やCATVです。
つまり、インターネット回線の種類同士で比較しなければならないわけです。
同様に考えると、無線LANに対しては有線LANということになります。
有線LANと無線LANを比較した場合、実効速度は有線LANの方が速くなります。
有線LANの方が速くなるというより、無線LANにすると遅くなるという方が正しいかもしれません。
というのは、有線LANの場合はLANケーブルという状態の安定した伝送経路があるわけですが、
無線LANの場合は電波信号が空中を伝播することになります。
電波信号は空気の状態に影響されますので、親機~子機間の信号強度や通信速度に影響します。
さらに、親機~子機間の障害物(壁・磁気を発する家電製品など)によっても電波信号は影響を受けますので、
それによって通信速度も変わってくるのですね。
通信速度が変わるということは、当然のことながら実効速度も変わってくるわけです。
最近の無線LAN機器は伝送速度が速くなったのは確かです。
300Mbpsや100Mbpsクラスのが普通ですよね。
しかし、それらとて電波を利用している機器には違いありません。
実際、私がサポートしている中のあるお宅では、ADSL54Mbpsのサービスを利用していますが、
無線LANの通信速度は、日によって48Mbpsであったり24Mbpsであったりします。
極端な時は、今と10分後でも接続速度が変わってくることもあるのです。
実効速度もそれに正比例して変化してきます。
上記は、利用するインターネット回線の種類に関わらず言えることです。
ADSLにしても光回線にしても、無線LANは有線LANに比べてどうしても遅くなるものです。
> 同じ時期に出た同じ会社のパソコンでも、値段によって動画がコマ送りになると言われましたが本当なのでしょうか。
これもおかしなお話ですね。
動画再生のスムーズさは値段によってではなく、PCのスペック(仕様・処理能力)によるものです。
「同じ時期」とか「秋冬モデルかそのひとつ前」などというあやふやな表現でなく、
PCのモデル名と型番を出すようにしましょう。
PCの型番が分かればその仕様も分かりますので、
動画を観るのに支障が出るかどうか判断できます。
尤も2008年や2007年発売で、動画が観れないスペックのPCはないはずです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
電話局から3.5Km位の距離でしたら、ADSLでも大丈夫です。
それ以上遠距離ですと、ADSLでは速度の問題が出ます。
パソコンは他の方の説明の性能が出ていれば良いと思い
ます。
No.1
- 回答日時:
ADSLで無線LANは問題ないですヨ。
通常のADSLと同じくらいは速度が出ますヨ。
ノートPCはビデオカードが「Geforce」又は「RADEON」のモノがオススメです。メモリは1G以上は欲しいです。
CPUはペンティアム、セレロン、アスロン等が乗っていれば問題ないかと。
流行りのミニノートPCの「ATOM」だと厳しい場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- OCN光 LANケーブルのカテゴリについて 今更ですが最近、ADSLから光回線にしました。Wi-Fiではなく、 3 2023/01/20 16:15
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
路線長2Km、損失30dB アッカ...
-
IPv6でつなげられない
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
CD/DVD ROM読込み速度について
-
言葉の使い方についての質問で...
-
wifiが途切れます改善方法ご存...
-
中学受験問題、方程式を使わず...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
300Mbpsの無線LANルーターの速...
-
低速インターネットを無線LANで...
-
ADSLの速度がいきなり遅く...
-
接続速度が遅すぎます。(ADSL)
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
ADSLの速度について。
-
ノイズについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
100KB/sしか出ない
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
ミニネク光のアパートについて ...
-
SSDの読込速度と書きこみ速度っ...
-
ADSLについて
-
MacとWinではインターネットの...
-
wi-fi速度について
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
AIR-EDGE?プロバイダー?難し...
-
なぜGigabit Ehternet(1000M)は...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
Wi-Fiの速度について
-
CDドライブの読み取り速度って?
おすすめ情報